fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Category - 3歳

変わった趣味

9月の連絡帳が返ってきました。夏休み明けの保育中に夏休み何をしたか子供たちに発表してもらったと聞いており、トゥーゴはおそらく何も言えなかっただろうなと思っていたら…「おうちのまえでじてんしゃにのったことをおはなししてくれたね」とありました☆……そんなことしたっけ?(笑)やった覚えのないことではあっても、とにかくみんなの前で何かをお話できたらしいのが嬉しくてなりませんいよいよ4歳の誕生日も目前。最近はなん...

お月見

今日はどんぐりでお月見だんご会がありました☆少し遅れ気味ですが、先日の中秋の名月を子供たちに感じてもらう行事とのことです。 園児のおじいちゃんおばあちゃんをお招きして、一緒に参加して頂きました。と言っても、本当はご近所の老人会の方たちをご招待していたのですがご都合が合わず来て頂けなくて急遽だったため、二名だけでしたが お団子を一緒に丸めたり、お団子を茹でている間は昔遊び(けん玉、羽根つき、コマ、福笑...

そういえば…

最近またよく支援センターへ通っております。今日は制作やパネルシアターなどがありました☆大小のシールを貼りながら「シールのおかあさんと~、シールのあかちゃん!」なんて可愛いことを以前は集団で制作などが苦手だったのに、ちゃんと参加できるようになって。信じられないくらい成長してくれました気付けば4歳の誕生日まであと少しです知らないうちにトゥーゴは自分の誕生日を言えるようになっていました。「じゅうがつ~い...

日常

平和な毎日。パパとトゥーゴとミトと笑って過ごせる幸せな日々。それがどんなに恵まれたことかを決して忘れないように。台風の中で思います。 …ビックリするくらい同じ表情だね(笑)今日のミト  春 爛漫よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪ ...

どちらのお勉強?

段々とオシッコの方は一人でトイレに行ってできるようになってきましただいぶ前にオムツは取れたものの、トイレに一人では行けなかったトゥーゴ。トゥーゴが「おかあさ~ん、ちんちんもって~」「ちんちんプルプルして~、おねが~い」と言うので、オシッコは私がチン○ンを持ってさせ、ウンチは一緒に座って過ごした後私が拭く状態ですミトの世話でバタバタしている時には『一人で行ってくれたら』と思うこともありますが、まぁす...
* by ずん
あらまー、似てる似てると思っていた兄妹だけど、
こうやって並ぶとやっぱりちょっと違うところもあるねぇ(当たり前かw

きょんもトイレは付き添いがいるよー
大は仕上げ拭きをしてあげないとだめだし、おしっこは最後まで自分で出来るものの
見といてあげないとだめだし・・・面倒だよねw
でもトゥーゴくんの持って~~~は可愛いなぁ☆
ビデオ撮っといて反抗期に見せてやりたいよね`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ


Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
着々とトゥーゴはパパ、ミトは私の顔への道をたどっているようだよe-450
これからどんどん二人は似なくなっていくのかなぁ≡3

きょんちゃんも付き添いありなのねe-2
よかったぁ~~☆
てか、男の子のオシッコなんて適当でいいけど(?)
女の子は小の方もちゃんと拭き拭きしないとだもんね。
一緒にトイレ時間はまだまだ続きそうだなe-257e-330
ま、ゆっくりでいいか♪

ビデオ撮影、いいね!忘れてたよ(笑)
完全に一人でするようにならないうちに撮っておこうe-440

どこまでもゆっくりと

いよいよ新学期が始まりました。行ってみると、予定表に平常保育とあったのでお弁当開始かと思い込んでいた25日は水曜日で午前保育、その翌日の26日はお月見会でお団子を作って食べるためお弁当なしとのことで。結局お弁当の開始はその次の登園日の30日からのようです。遠いな(笑)今日の2時間の保育中は、数人のお母さん方とお茶をしに行き、たわいないおしゃべり。楽しかったです♪肝心のトゥーゴも久しぶりのどんぐり園を...

長かった夏休み

9月9日からいよいよどんぐり園の2学期が始まります。なんせのんびりな園なので、夏休みも長い長い子供たちと家で過ごすことには慣れているので、特に早く始まって欲しいとも思わず。かえって明日ちゃんとどんぐり園に行くことを忘れずにいられるかの方が不安という(笑)2学期も最初はならし保育で早く終わり、お弁当開始が9月25日からというのが救いです。ゆっくり社会復帰へのリハビリです☆夏休み、楽しかったね♪今日のミト...