fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Category - 5歳

逆上がりは突然に

今日はママ友のOTOMAMAさんの体操教室へ参加してきました♪そしたら、突然トゥーゴが逆上がりできるようになっていました昨日まで全然だったのに・・・子供の成長ってホント不思議。OTOMAMAさんが降園後に一緒に4時半まで指導してくれたおかげと、家でも腕立て伏せやキックの練習をしたり、鉄棒に縄跳びでくくりつけられたりと(あくまで補助のためですよ)私のスパルタに負けないで頑張り続けたトゥーゴの努力の成果...
よかった!よかった! * by OTOMAMA
トーゴ君、逆上がりほんとよく頑張りました!何よりお母さんの根気強さ、指導の賜物です!私は何もしてません(笑)あとは〜竹馬••お互い頑張りましょう(^_^;)!!

* by natsu
初めまして!!
natsuと申します。
たまたま遊びに来させていただいたのですが右のお誕生日の欄、
トォーゴくんが(馴れ馴れしくスミマセン)お誕生日との事!!

6歳のお誕生日おめでとうございます☆
笑顔でステキな6歳になりますように☆

何かの縁かしら?と思い、コメント残させていただきました!!
6歳で逆上がり出来るってすごいですね☆
ローマ字もすごく上手です!!
うちの子も今月で4歳なのですが字とか書けるようになるのかな~?

長々失礼いたしました。
また遊びに来させてくださいね♪

* by ずん
おー!逆上がりおめでとう☆
こどもの成長は本当、驚きだね!!
数日前の記事を読んで、そういえばきょんはどうだったかなあ〜なんて呑気に考えてて、
あとで頭の中まとめてからレス・・・とか思ってたらできるようになっててびっくりしたよ☆

ていうか逆上がりもだけど、お誕生日おめでとう☆☆☆←本題
もう〜〜〜 逆上がりのインパクトが強すぎて後出しになっちゃったわ(笑
いよいよ園児を卒業して来年春には小学生になるわけだけど、
6歳を迎えるとその実感がぐっと増すよね。
いろんな新しいことがある年だけど、楽しく過ごせますように☆
ちゃなさんご夫婦も、父母6年目おめでとう*
竹馬も頑張れ!!

Re: よかった!よかった! * by ちゃな
>OTOMAMAさん
今日はみんなすごかったね~☆
あんなに一斉に一気にできるようになるもの!?
運動会までになんとかなるもんだね≡3

トゥーゴの運動面に関しては、この半年間の体操教室での積み重ねが功を奏しているかなと♪
私、そうでなければお休みとなると公園とか全く行かずに家にひきこもっちゃうしe-263
鉄棒とかに触れる機会があったのは本当に大きいと思う。
なにより本人たちが体操教室が楽しみで楽しみで(若干おやつ目当てもあるかもしれないとしてもe-329)
体を動かすことが好きになったような気がする。
ということで、これからもよろしくお願い致します♥

竹馬、「足がいたい」とすぐにやめちゃうからな。。。
まぁあと10日ある、頑張ろうね~!

Re: タイトルなし * by ちゃな
>natsuさん
はじめまして!コメントありがとうございますe-446
見ていただいた日がたまたま誕生日だなんて、なんだかスミマセン(笑)
おかげさまで楽しい誕生日を過ごすことができました♪

お子さんが今月お誕生日とのこと、おめでとうございます!
4歳になられるということは、うちの下の子と同い年ですね☆

子供ができるようになることは、ほとんど子供次第だと思います。
親はこれができるようになって欲しいと自分の理想を押し付けてイライラしがちですがe-257e-330
もうね、子供がその気にならないと無理e-2
そのかわり、子供がやる気になった時は半端ない能力を見せてくれたり。
予想のつかないことばかりで、子育てって本当に面白いなと思います。
字なんて遅かれ早かれそのうちみんな書けるようになるので、もし他の子が書けるようになっても焦らずに
いま自分の子が何に興味があるのかを見極めて、その能力を伸ばしてあげる方が大切な気がします♪
って、その見極めが難しいんですけどね≡3

こんな適当ブログでよければ、ぜひまたよろしくお願いしますe-68
私も遊びに行かせていただきます!

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
ありがとう☆
まだ成功率が低くて、か~な~り不安なんだけどね・・・e-351
けどまずは第一段階突破!って感じで安心した≡3
きょんちゃんとみっちょんは運動会で何をするんだろう?
楽しみだね~♪♪
てか、絶対に泣いちゃうよね(笑)

お誕生日ありがとう♥
そうなの!なんか実際に6歳になったら、思っていた以上に気分的に『小学生』が一気に近づいた!!
今朝も朝ごはんを食べているトゥーゴを見ながら、しみじみと「6歳か~」とつぶやいちゃった。。
ずんさんもあと2週間ほどしたら、この感覚を味わうのねe-446

小学校に入学したら、本当に色々と生活が変化するんだろうね~。
不安もたくさんあるけど・・・朝起きられるかなとか、入学式のスーツが入るかなとか。
でも、少しでも親子共に楽しく過ごせる小学校生活にしたいな☆
お互い頑張ろうね!!

特訓中!

運動会に向け、逆上がりの特訓中です☆選択性の竹馬も縄跳びも逆上がりも、どれもできずにいるトゥーゴ。一人一人発表する場面で、鉄棒の前回りではちょっと・・・ねぇあと2週間でなんとかできるようにしたいものです≡3小学校に入って、逆上がりができたら少しは女子にモテるのではないかという淡い期待も(笑)結婚を約束していたはずの女子が、二人共引越ししていなくなってしまうという悲しい運命なもので。。。ただ走ることが好...
逆上がり〜 * by OTOMAMA
このブログ見たかな?↓
http://media-contents.net/archives/95

「重心移動」わかっちゃいるが、子供に伝えるのって難しい😭明日の体操、人数少ないから逆上がりメインでやろう!!

Re: 逆上がり〜 * by ちゃな
>otomamaさん
トゥーゴと一緒に見たよ~e-77
頭では分かっていても・・・私もできないしorz
あと2週間か、なんとか間に合って欲しいなぁ≡3
どうかよろしくお願いしますv-435

今週も・・・

先週はトゥーゴの幼稚園終わりにお友達の家へ遊びに行かせてもらったり、週末はバァバのお誕生日だったので実家へ帰ったり。バタバタしているうちに週が明けてしまいました≡3そして今週は、火曜日に幼稚園でラグビー体験や水曜日にお母さんわくわくタイムという行事があったり、木曜日はどんぐり園の茶話会があったり金曜日は誕生日会の打ち合わせで、これまたバタバタしそうですそうこうしているうちに、あっという間に五連休が来...

独自の方法

ものもらいは、トゥーゴ本人が触らないように頑張っているおかげで思っていたよりも腫れず早く治りそうです≡3さて夏休み中にことわざ辞典を一冊覚えるという目標は、タ行までしか終わりませんでしたが100個は覚えることができました前半の語句を言えばスラスラと後半を答える様は、なかなか圧巻です☆クイズ番組にことわざの問題が出ることが多く、知っていることわざが出ると大喜びしています。そして昨日の眼科では、待合室に...
* by ずん
すごいね!ことわざ100個、たいしたもんだ〜*
ちなみにトゥーゴくんは、何が好きとかあるのかな? 
私、小さい頃はただ餅が好き、語感が気に入ったというだけで「餅は餅屋」がマイベストだったなー
中高生の頃は「能ある鷹は爪を隠す」 中二病だな。。。未だ隠れっぱなしだし;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
そして現在は「時は金なり」  切実です・・・(´・ω・`)

やさいのじかん、投稿しようとか思わない?
うちは野菜あんまりしてないんだけど、過去の写真かき集めて出してみよっかなって最近思ってるよ(笑
ちゃな家もベランダ菜園もどうよーーー
兄妹での水やり、家族みんなで味わう収穫、それがちゃな家のやさいのじかんです、なんつってー(≧▽≦)ゝ


ものもらい、うっとうしいんだよね。
さわらないようにしてるなんて偉い!
早くよくなるといいね♪

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
子供の記憶力ってホント素晴らしいよね~☆
分けてほしい(切実すぎorz)
トゥーゴが好きなのはね、「孝行のしたい時分に親はなし」と
「いつまでもあると思うな親と金」(ネタではなく事実です)。
・・・・・・私達早死にしちゃうのかな?(笑)
意味がまだ理解できてないから(一生懸命ドラえもんの4コマ漫画読んではいるけど)
日常会話の中で全く辻褄の合わないことわざを言っていて、可笑しいやら意味不明やらe-263

やさいのじかんに投稿かぁ、一時考えなかったこともないけど
現在我が家のベランダ菜園は土のみだからなe-351
すっかりサボっております↓
ずん家が投稿したら、ぜひ教えてね♡

ものもらいは下まぶたの中だから、まだ気にならない方みたいで
なんとか頑張ってくれてるよ☆
しかし、どうも結膜炎になりやすすぎて心配。。
アレルギー検査しようかとも思うんだけど、おそらくヒノキとかだろうから
分かったところで防ぎようがないかなと・・・どう思う??(こんなとこで相談すなって?e-257e-330)

* by ずん
おはー☆
アレルギー性結膜炎ってことなら、花粉の飛ぶ時期に多い感じがするのかな。
子どもだと外出控えとかはできないけど、家でできる対策を教えてもらえるなら
検査も意味あるかなあって思うけど、、、<服の素材を選ぶとか。
あと、コレ!このアレルギー!ってドンピシャでわかったら、
それが生えてるとこにはなるべく近寄らないとか、できるかもしれないね。
友達はスギとかヒノキだと思ってたら、ブタクサってやつにもプラスが出て、
どこにでも生えてる!って頭抱えてた^^;

眼科の先生が信頼できる方なら、相談してみたらどうだろう?
いらないよー!って言われたら安心できるし^^

みっちょんも結膜炎多いのよー。
まったく悩ましいよね。

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
わざわざお返事ありがとう☆
去年今年と連続して4月に結膜炎になったから、ヒノキはあると思うの。
あとは寒暖差アレルギーがあるような気がする・・・母親の直感で。
寒暖差じゃ検査に出ないよね(笑)

いやね、今回が初診だったから問診票に「アレルギー検査を希望しますか?」とあって、
「希望する 相談したい 希望しない」で「相談したい」に丸をつけたの。
かつ先生に4月の結膜炎の話も振ってみたのだけど、検査の話はされなくてね。
根が小心者だから、そこからもう一歩が踏み出せなかったorz
いつか機会があったら検査をしてみよう!
ミトはじんましんが出た時にやったんだけどね~。
何も引っかからなかったが、ロバを触った直後だからおそらくロバアレルギー★

みっちょんも結膜炎多いのかー。
子供はつい目を触っちゃうから仕方ないのかな?
視力に影響がないなら別に構わないんだけどさ。
悩ましいよね≡3

目は大事!

昨日の昼間、「ミトに目を蹴られた~」と泣いていたトゥーゴ。しばらく左目を気にしている風でしたが、その後は何も言わなかったので放置していると夜になってまた左目を閉じたままウダウダしていたので「寝れば治る!」と無理矢理寝かせましたすると、今朝になってなんとなく腫れているようなので見てみると下まぶたの内側に白いできものが慌てて幼稚園へ遅刻の連絡をして、朝一で眼科へ連れて行きました。結果はものもらい。蹴ら...

久々の!

こちらも約1ヶ月半ぶりくらいとなるOTOMAMAさんの体操教室へ参加してきました☆やっぱり子供たちは楽しそうそして今回は初めてパパも見学に。トゥーゴの頑張りや、ミトが間違えた時にそっとフォローする姿を見て喜んでおりました♡本当に改めて、以前は心配だらけで『できないだろう』が前提だったトゥーゴがよくぞここまで『トゥーゴなら大丈夫だろう』になってくれたものだと思います。パパは先生の言葉をトゥーゴが理解し...

嬉しい成長♪

『おしらせ さーかすからとびだした おっとせいがさーかすからにげました このおっとせいおつかまえたら 1円もらえます』1円て・・・夏休みの間、トゥーゴのスイミングも見学できていなかったのでほぼ1ヶ月ぶりにスイミングを見てきました潜ることもやっとだったトゥーゴが、足のつかない所でアームヘルパーも無しに潜ったりけのびをしたりと、すごい成長していて驚きました☆ビート板を使ってのバタ足は、足が曲がってしま...