fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Category - 日常生活

打ち上げ♪

今日は、夕涼み会のヨーヨー係の打ち上げランチ会でした♪10月8日に出産予定日の方がいたので、ランチ中に産気づいたらどうするか?など話しながら楽しくおしゃべりしてきましたトゥーゴの通う幼稚園は、本当に年長さんとの距離が近くて親も子供もすべての行事において一緒にやるのがいいな~と思います下の子同士が同級生になる予定だったり、トゥーゴが通う予定の小学校の情報を聞けたり色々と心強いです☆テレビとかでよく聞く...

告白

しばらく触れていませんでしたが… イチゴが育ちすぎてプランターから溢れ始め、大変なことになってきたので1階なのをいいことに、ベランダ外にイチゴ畑を勝手に作ってしまいました野良猫がウロウロしているので、もはや食べる気にはならないんですが。。。 トマトとピーマンも元気です☆夏休みの帰省中は、お隣のお婆ちゃんに預かってもらっていました。おかげさまで、枯れることなく今もスクスク育ってくれています。特にピーマ...
* by ずん
いちごがミステリーサークルみたいになって笑ってしまったw
ピーマンも立派☆
じぃじもやってるけど、胡瓜ピーマン茄子トマトは収穫率いいよね^^
夏野菜えらいわ〜*

虫は、ヨトウムシじゃないかな?
日中は土に潜っていて、夜出てくるの。
夜9時か10時ぐらいに懐中電灯片手に探すとすぐ見つかるよ。
いないってことはもう成虫になったんだろうけど、
秋深くなってきたらもう一度産卵期が合ったような気がする・・・

カブトムシ残念だったね(´・ω・`)
ご冥福をお祈りいたします。。。チーン

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
ヨトウムシ!?土の中に!!??
どうしよう、ねぇ、どうしたらいい?v-12
自分で調べろって?(笑)
昨日の夜に見てみたんだけど、いる感じはなくて、
けどまた花がいくつか落ちてたからやっぱりいるかもしれない。。
産卵なんかされたら…いーやーだーーe-350

根がグータラだから、多年草は私の手に負えないことが分かったよorz
生き物にももう手は出さないことにするe-351
35歳になっても学ぶべきことは多いわ≡3

実り

摘心やわき芽がなんなのかよく分からず、適当にちょんぎってみたりして心配でしたがトマトがかなり実をつけてくれています♪もう3つは収穫してトゥーゴのお弁当に入れましたシーズンが終わるまでにいくつ収穫できるか楽しみです。 ピーマンもどんどん花や実をつけ始めました☆ジャンボピーマンの苗だったので、こちらはどこまで大きくなるのかを楽しみにしたいと思います。そしてイチゴ。ランナーが伸びてきて、そろそろ子苗作りを...

自然の力

今のところ発酵することもなく、順調にできています10日ほどで、もうここまでエキスが出ました☆(しかもこの写真は昨夜撮影したのですが、今朝には梅が全て茶色くなっていました)初めて作る工程に立ち会ったパパは「水とか入れないの?液体が出てくるの?」とビックリしていましたトゥーゴはもう本当に指折り7月になって飲めるのを楽しみに待っています。失敗できないプレッシャー、半端ないっすプチトマトも一応順調♪植えた翌日...

ぐったり↓

ミトの風邪をもらいまして、先週半ばから咳がひどくダウンしてましたこの歳になると咳による体力消耗がキツイキツイorzパパも一緒に咳をしつつも、トゥーゴのお弁当を作ってくれたりしましたそんな中でも育つイチゴ☆今回は家族みんなで分けて食べました。・・・・・・酸っぱ(笑)今日のミト  春 爛漫...

シンジラレナーイ

昨日の朝方にはこんな感じだったのに…夕方にはこんなに赤みが増していました!じっと見てたら、赤くなっていくところが見えるんじゃないかと思ってしまふ。。収穫はもう間近♪今日のミト  春 爛漫...
* by ずん
いちごにもカブトムシにも興味津々ですよw
いちご一日でこんなに色づくんだね!
うちももう育てて3年目だけど、そんなにマメに観察したことなかったから知らなかった〜
あと、ちゃなさんすごく育てるのうまいと思う。
私なんて初めての年は奇形だったり小さかったりで散々だったもん。
肥料が足りなかったらしいですが・・・
2年目はそれを教訓に沢山収穫できたけど、3年目はまたうっかり放置で数えるほどしか収穫できなかったの。
基本的にマメなことはできないんだと思う。。。orz
ちゃな家のイチゴは形も色もすごくよくて、お味が楽しみだね!
うちのイチゴは今が花盛りだよ〜* 

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
興味を持ってくれてありがとう♥
もう明日には収穫できそうだよ~e-243
イチゴは初めてだから、なんか楽しみで観察しちゃってe-257

うまい…の?イチゴ農家になろうかしら(笑)
今回は買いに行った時ホームセンターでちょうど肥料イベント(?)をやってて
肥料専門のオジサマに根に当たっても肥料焼けしないという、
ズボラにはなんとも素敵な商品を紹介してもらえたのがよかったのだと思うe-77
最初のイチゴは、トゥーゴのお弁当に入れてあげる予定。
だから私が味を確認できるのは、まだちょっと先かなe-450

カブトムシは観察というよりも生存確認をしているよ(笑)
こちらも適当ながら、なんとかうまくいきそうです☆

意外にも順調!?

イチゴに花が咲きましたトゥーゴは楽しみなようで、ちょくちょくベランダに出ては観察して「いちごのはな~!」とミトに教えてあげています♥(最初はずっと「まんげつそうのはな」と言っていましたが(笑)アンパンマンかなんかに出てきたようです)なんとか今のところ枯れずにもってくれています≡3実ができちゃったりして!?サボテンすら枯らせてしまう私、どこまでできますことやら今日のミト  春 爛漫...