fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Category - 日常生活

お休みの中で

少しずつ日常が戻りつつ・・・あるようなないような。学校も再開しましたが、午前中を2グループ入れ替え制なので前半組のトゥーゴとミトは8時に登校していくと10時半前には帰ってきます感染者の再増加が気になるところですが、早く普通の生活がしたいです≡3というのも・・・・・・自粛生活中に色々と。以前のアルファードのパパ手作り二段ベッドが手狭になり、買い換えたハイエースに二段ベッドキットを購入しました。家族4人...

次の10年

2008年11月にパパと私が結婚したお祝いに、友人のkimegさんが2009~2018の十年日記をくれました。最初は続くか不安でしたが、始めてすぐにトゥーゴを授かり成長し、旅行を楽しんだりミトを授かったり、様々な出来事のあった10年となりました。始めた時は2人だった家族が4人となり、トゥーゴは小学3年生に。毎年つけながら、去年はこんなことがあった、10年前はこんなだったと思い出しながら楽しく続けること...

大往生

ミトの卒園式&誕生日の翌日、パパの祖母が亡くなりました。白寿のお祝いの時に会ったきりで、突然で驚きましたが104歳の大往生。本当に元気で、亡くなる前日まで家族と一緒にパスタを食べていたそうです。すごいなぁ…ということで、我が家にしては珍しく新幹線パパの仕事等の都合で日帰りでしたのでね。ギリギリまで車で日帰りを検討しましたが(笑)、こんな機会でもないと新幹線に乗る機会なんてないので子供たちが喜んでくれ...

母のオススメは…

トゥーゴの手作りお寿司もいいんですけどね。自由課題にいいのでは?と私が思っているのがありまして、割と珍しいかなと思いご紹介します☆7月22日、近所の水場へ遊びに行った帰りの夕方4時半ごろに土から出てきたセミの幼虫を拾ったんです。家に持ち帰り羽化の観察をしてみることに。私が小さい頃に、知人の家で羽化を見たのが記憶に残っているので子供たちにとっていい思い出になるかなぁと。風で揺れてしまうカーテンに、網...

お土産は・・・

東京に戻ってからも、涼しいなか市民プールに行って唇を紫にしたり新聞屋さんに招待券を頂いていたので昭和記念公園のプールに行ったりと夏休みを満喫すべく遊びまわっております♪さて、こちらは今回帰省にあたって手土産に購入した羊羹です。ただの羊羹っぽいでしょう?これは東京の吉祥寺にある小ざさというお店の幻の羊羹なんです昔からウワサには聞いていたのですが、なんせ早朝に並ばないと手に入らないとか。義叔父が体調を...

帰れない・・・

パソコンの調子がすこぶる悪く、ミトのブログが書けません↓色々開けないサイトだらけで、何もできなくて困りますさて、トゥーゴの新学期が始まりました♪冬休みの間、二人でキャッキャと楽しそうに過ごしていたので急に一人ぼっちの時間が増えたミトは寂しそうです。静かにしているなと思ったら、ひたすら布を細かく切っていました。く、暗い(笑)連休明けの今日、保育時間中トゥーゴの卒園記念品作りの集まりがありました☆卒園に向...

7年目

スーパーに買い物に行ったら、いつの間にかボジョレーが解禁していました若かりし頃には、知人に銀座のボジョレー解禁パーティーに連れて行ってもらったりした華やかな時代もあったのにな・・・(遠い目)そんな11月20日は、6周年の結婚記念日でしたいつもは二人とも忘れがちで(!?)特に何をするわけではないんですが、今年は9月9日に付き合って10周年だった記念の年でもありちょびっとだけ本格的にパーティーをしてみました...