fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Category - 離乳食

久々トゥーゴハン☆

相変わらずな見栄えで大変お恥ずかしいのですが(笑)色々な方に触発されて久々にトゥーゴのごはんをご紹介したいと思います今日のメニューは、ご飯・なめこと豆腐の味噌汁・ハンバーグ・ジャガイモのチーズ和え・キュウリ飲み物は麦茶です。野菜不足を補うべく、ハンバーグには玉ネギと人参、ホウレン草、キャベツ、レンコンが入ってます。つなぎにはパン粉の他に高野豆腐をすりおろして入れてあるので、一応このハンバーグだけでビ...
ありがたいです☆ * by きの
今一番、頭を悩ませているというか、負担に思ってるのが食事のことなんで、この日記ありがたいです~☆

まず、トゥーゴくんのごはんが、大人とは、完全別メニューとはすごいなぁ。
うちは、大人中心で、大人に息子を合わせようとしている気がする・・・。
完全別メニューだと、時間がかかると思うのだけれど、ご苦労様です。
わたし、今夕飯作るのに1時間以上かかってるかな・・・。

それで、まぜまぜが基本なんですね。野菜はおろか高野豆腐まで入れるとは。
ちゃなさんって、ほんとよく研究してますね~。
レバーのおやつってのも、わたしには思いつかない。
あげるちゃなさんも、食べるトゥーゴくんもすごい~。

それにしても、お椀を持って飲んでるトゥーゴくんが素晴らしい~。しかし、それでいて手づかみやフォークも併用しているとは。今、端境期なんですね。
うちは、ほとんど、口に持ってきてもらうのを待ってる状態です。
実は、これもいらいらの一つの原因だったり。



トゥーゴくんの力強い食べ方に


* by Raming
トゥーゴくんのもりもりっぷりが気持ちいいわ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆それにちゃなさんも凄い工夫しててすっごい参考になりました~(=´∀`)

私は横着しちゃって残したものは次の日のお昼にそのままーが多いので…(^_^;)

この歳の好き嫌いの原因が私の料理の出し方なのかなーなんて思っちゃう事もあって…
(一時期大人と同じメニューでも食べてくれてた時期があったのですが、しだいに食べなくなっていってw)
なので、私もちゃなさんのように別メニュー派になりましたw

いつかは好き嫌いなく食べてくれるようになってほしいですね(=´∀`)人(´∀`=)

Re: ありがたいです☆ * by ちゃな
>きのさん
いえ、逆に手抜きのためというか・・・冷凍庫を活用しまくっているので
この日も仕度に5分もかかってないようなe-330
トゥーゴが長い時間私から離れててくれないし、お昼寝中は私も寝たいので(笑)
家事や炊事にあまり時間が割けないのですよe-456

あとうちは食事を「これを作ろう」と決めて買い物するのではなく
安い食材を探して買ってきて「さて、何を作ろう」という感じなので、
トゥーゴにいつもバランスよく食べさせられるか分からないのです。。
なので野菜や肉が手に入ったら、どんどん下ごしらえして冷凍庫に
ストックしておいて、そこから作ってます★
ハンバーグも挽肉が安く買えたので、冷凍庫の野菜や残り野菜をどんどんぶち込んで
まとめて大量に作って冷凍しておきました。(余計な野菜抜きの大人用も)
大人の夕食も鍋が多いのは、白菜を一玉買ってきたら全てさばいて大鍋で煮てしまって
一食分ずつ取り分けながら中華丼にしたり鍋にしたりとすぐ作れるようにしちゃうからでe-263
そんな感じなので、基本的にはいつも食事の仕度はレンジでチンしたり
ちょっと追加で煮たり作ったりする程度しかしないようにしてます。
ちなみにこの日のトゥーゴのジャガイモとキュウリは大人のポテトサラダの途中段階からの取り分けです。
あと、トゥーゴが食べてくれそうでまぁバランス取れるかなというメニューの日は一緒メニューです。
昨日もビーフシチューをみんな一緒に食べました♪

研究なんてまったくしてないですけどね。。
勘だけで生きてるタイプなので(笑)取扱説明書とか絶対読まない人間です。
ただトゥーゴの身体によさそうな物を適当にぶち込んでしまってるだけですorz
きのさんのコメントを一緒に読んだパパにも↑こう言われちゃいましたe-350
レバーは、冷凍のストックをトゥーゴが持ち出して「くれ」って感じだったので
「食べれるわけないじゃ~ん」と思いながらもチンしてあげたらパクパク食べたというe-450
ホントに適当にやってるだけで申し訳ないですe-466

トゥーゴも自分で食べようとしなかったり(汚されるのが嫌で私があげちゃってたのもあり)
途中でウロウロしちゃった時期があったんですが、最初はイライラしながら
追い掛け回して口に突っ込んでたんですが、ある時から一気に諦めて
「一日くらい食べなくても死なん!」と食べない時は強制的に下げちゃうようにしたら
なんとなく全てうまくいって、座って食べてくれるようになった気がします☆

Re: タイトルなし * by ちゃな
>Ramingさん
最近トゥーゴはよく食べてくれて助かります☆
食べてくれないと本当にイライラしちゃうんですよねe-444

工夫してるというか適当なだけですけど(笑)
私も残したのをそのまま出しちゃうってことが多いですよ~!
ただトゥーゴは朝だけは食が進まない気がするので、ちょっとアレンジしてみました♪

私もみんなで一緒に同じメニューで食卓を囲むのが夢なんですけどねe-282
今はまだ食べることを楽しんでもらって、少しずつ食べられるものを増やして
ちゃんと座って自分で食べてくれることを優先しています。
きっとそのうち好き嫌いが減って色々と食べてくれるようになってくれるはずe-2
試行錯誤しながらお互い頑張りましょうね~e-454

あ、それそれ☆ * by きの
わたしは、今、食材をうまく使いきるとか、冷凍庫を活用するということに興味があるんですよっ。

白菜をひと玉買って、色んな風に使いきるって理想です~。
そう、旬のものを安い時に買うってのが一番ですよね。
で、普段の料理はささっと。
わたしもそんな風になりたーいっ☆

・・・じゃ、やれよって感じですね。ははっ。

おぉ~! * by ずん
豪華じゃ~☆ 
どこもお恥ずかしくないですよ。
ババンと出してください、しょっちゅう(*゚-゚)b

結構な量を食べるねぇ^^ やっぱり男の子☆
うちはご飯はこの半分、ハンバーグも1つかなぁ。
汁は最近手をつけないので作ってないし。。
あら、書いてたら物凄い手抜きな気がしてきたわ。。。(´・ω・`)
いや手抜きだけどw
きゅうりはうちも嫌いだよ~ 絶対食べないです。
園でも大体完食なのだけど、きゅうりだけは残すみたい。。。
ま、最近ほうれん草とか食べてくれるようになったので、きゅうりくらいいいかなぁって思ったりして、、、きゅうりごめんよ。

Re: あ、それそれ☆ * by ちゃな
>きのさん
うちは無駄にしちゃうとか残すのが絶対に嫌なので必死です(笑)
というか、そもそもあんまり残り物って出なくてすぐ食べきっちゃうし。
多分私達は相当大食いなのだろうなと、きのさんとずんさんのご飯を見て
しかもお二人の「盛りすぎ」とかのやりとりで「え!?どこが?足りるの??」と
思う自分でした。恥ずかしくて黙っててごめんなさいorz

結局のところ私はケチ&手抜きなだけですけどねe-330
なので、きのさんみたいにちゃんと作っている方がすごくて尊敬します☆
特に子どもの食事環境としては、絶対に私よりきのさんのお家の方がいいですもん!
私もトゥーゴがもう少し分かるようになってきたら、食事をちゃんとしなきゃと思ってますe-282

Re: おぉ~! * by ちゃな
>ずんさん
これでも一応ブログ向けだからです。。
普段だったら絶対に食べないキュウリは出さないけど、
彩りで置いてみただけというorz

トゥーゴは結構食べると思う!
その辺の小食のOLさんくらいは食べるんじゃないかと☆
ついついハンバーグを小さめに作ってしまってから、
「1つじゃ足りないかもe-330かといって2個は多いな。。
あ~、1.5個分にしたいe-259」と後悔しました↓

きゅうり、きょんちゃんも嫌いかぁ!よかったe-68
いや、よくないかもだけど(笑)
トゥーゴは舐めては「しゅっぱい!」と言って拒否して遊んでた。
酸っぱくないしウソつけって感じだけど、ちょっと可愛かったから許すe-266
翌日のトマトも同じことしてたけどねorz
ただ、以前の見た目で完全拒否より口に持っていって
舐めたり口に入れたりするようになっただけ成長したなと思うから、
徐々に気長にやってくぞ~e-77

やっぱりね~ * by きの
食べなくても、出し続ける努力が大切なんですね~。

うちは、あくまで大人中心だから、子どもにはやっぱ食べにくいのかも。
・・・いや、でもそれこどもにいいんじゃないか、てやつも息子は食べないな・・・うむむむ。
まあ、いいや。
でも、ちょっと今度は息子を中心に置いて献立考えてみようかなと考えてます。

うちのおかずは、だんなのものの場合、量が多いと思いますよ~。
ちゃなさんち、もっとあるの?!

ちゃな家の食卓も、もっとのぞいてみたい気が~☆

HBあると、こねだけやってもらって色んなバリエーションのものも作れるし、いいと思うけどなぁ。長く使えるし、洗濯機と比べたら全く故障しないし。

・・・といいつつ、わたしも朝のパンは買ったやつ。
あははっ。

Re: やっぱりね~ * by ちゃな
>きのさん
いや、私はホントに適当なので・・・それほど出し続けてないですがe-330
ただ最近野菜の名前が言えるようになったりして、トゥーゴが野菜に興味を持ってるので
一時期より色々な野菜を食べるようになったり、見せるようにする機会は増えたかも☆

本当に子どもによって違いますからね~、
食べることに全く興味を持っていない子もいるようですし。
あまり難しく考えすぎずに、適当に気楽に色々試してみるといいと思いますe-77

パパは30代前半まで、一食でご飯3合食べてた人ですからねぇe-282
さすがに最近は控えるようになりましたが、やはり食べる方だと思います。
品数は多くなく、ドーンと男の料理って感じですe-351
やっぱりとてもじゃないけど見せられない(笑)

HB、私がパン好きなので本気で購入を考えたこともあるんですけどね~。
ちょうどその頃にテレビで勝間和代さんが、市販のパンとHBの値段&材料費を比較して
何度焼けば元を取れるかという計算をしていて、多分そんなに焼かないだろうなと断念orz
パパがご飯党なので、ご飯食べることの方が多いし。。
懸賞で当たってくれればなぁなんてe-450

突撃!隣のトゥーゴハン♪

ある日のトゥーゴの食事風景です☆エプロンが嫌いで、このミッフィーちゃんのスモッグしか受け付けてくれません 朝食はトースト、カボチャポタージュ、ツナと野菜の煮込みですパンを残してあとは完食です。6枚切のパンを2枚食べられるとは思ってないのですが、1枚だと少なそうなので私が残飯処理。そうそう、パンを焼くのに今までオーブンレンジで5,6分かけて焼いていたのですが、テレビで魚焼きグリルで1分程度で焼けると見...
お、こんなに・・・ * by きの
離乳食の様子、参考になります。
こんなに食べるんですね。
いや、ちゃなさんが残飯処理だとして。
朝食のパン2枚とか、お昼のお好み焼き山盛りとご飯とか、夕飯のご飯の量とか。
とにかく、圧倒されます。
ご飯茶わんも大きく見えるし・・・。

でも、きっとこれが普通なんですね。
この間、同年齢のお子さんのいるママさんが家に来たのですが、その子が小柄なのに、食べる食べる・・・。
今まで、息子がミルクを止められないでちょっと悩んでいたのですが、食事の量が少ないんだと気づかされました。

それにしても、きちんと食事に気を使って薄味で、おやつも健康的ですごいなぁ。

そして、みんなおいしそうにたいらげてくれて、トゥーゴくん、ありがたいですね。

あ、トゥーゴくんのつま先立ち歩きはなくなりましたか?
支援センターでちょうどそんな歩き方をしている男の子がいました。とても、活発でそのあ歩き方でちょこちょこちょこちょこと。
結構多いのかしら?



* by コマリ
こんにちは~!
トゥーゴくんいっぱい食べますね~♪
魚焼きグリルでパン!!
すっごい時短でよさそー!
が・・・うちは魚の臭いがとれないくらいよく魚を焼いているので
パンに魚の臭いがつきそうで実践できませんorz
味付け早く大人と一緒でよくなったらもっと手抜きができるのにー・・・
なんて思ってしまいます(笑)
見た目より質ですよね♪

Re: お、こんなに・・・ * by ちゃな
>きのさん
メニューに関しては参考にならない適当な感じで本当に申し訳ないですが(笑)
食べる量は個人差がすごいあると思うので、気にしないでいいと思います!
トゥーゴがよく食べる方なんだと思うのでe-320
保健センターに飾ってあった、3歳児の食事の例が明らかにトゥーゴの食事量より少なかったし。。
お茶碗は以前私が普通に使ってたやつですしね。。
普通じゃないんじゃないかな?(笑)
あんまり食べろ食べろって思っちゃうときのさんも息子さんも辛くなっちゃうかもなので、
フォローアップミルクとかを上手に使いながらバランス見ていったらいいかも!?

味付けとかおやつは悩むんですよe-263
私が油分、塩分、糖分が嫌いなもので(いや、食べられないとかじゃなく響き?が。
できるだけ直接的には使いたくないな~という感じなのです)かなり控えてしまっているのですが
子どもにとってはもっと必要な栄養素だったりするんじゃないかなとか。
まぁ、私が食べられないほど甘くないヨーグルトを平然と食べてくれるトゥーゴに感謝ですe-455
・・・・・・トゥーゴのためにも幼児食教室に早く行きたいなぁ★

つま先立ち歩き、してますよー!
後ろ向き歩きも、足の裏にオモチャのコインやプラステンとかくっつけて歩くのも。
普通に歩いている方が少ないかもorz
けど、やる子いるんですね!!よかった♪

Re: タイトルなし * by ちゃな
>コマリさん
こんにちは!
やっぱりトゥーゴはいっぱい食べる方ですかね?e-257e-330
せあちゃんのご飯もかなりのボリュームだなぁと拝見しつつ、残してることもあると
おっしゃっていたのでどのくらい食べるのかな~と思っていました☆
そして見た目がコマリさんが作るのと違って酷くてお恥ずかしいe-455
パパが「コマリさんが見たらマズそって笑われそう(笑)」なんて言うので
なにぃ~e-262と思いながらも本当のことだからなにも言い返せず(爆)
いつも本当に美味しそうで尊敬しますe-267
まぁ、栄養はかなり充実してるってことでトゥーゴには許してもらいます♪

そうかー!普通の人はパンに魚のニオイとか気になるかもなんですね!!
私はそういうの、全然気にしないもんで・・・・・・
私がパン党でパパがご飯党なので、先日は私のパンとパパのおかずの鯵を一緒に焼いても平気でいました。。
そういう大雑把過ぎるところ、なんとかならんもんかorz

* by りんごママ
どの食事もうちの手抜き&何も考えていないメニューよりずっとずっとおいしそうっ♪♪
もう同じものをドーンとあげてしまっています(汗)
もう最近じゃ恥ずかしくてブログに載せられません(;゚;ж;゚;)ブッ
善が丸々と太っていくのは市販のお菓子のせいだ・・・反省。


魚焼きグリルで食パンとは思いつかなかった、実践したいっ!!
ところですが、うちは最悪な事に魚で使ってもすぐに洗わない(←最悪~)から絶望的です。
でもこれを機にちゃんと毎回しっかり洗ってパンも焼いちゃおうかな~♪

Re: タイトルなし * by ちゃな
>りんごママさん
決して美味しそうでは、ない!(笑)
しかもこれでもブログ用にちょっとだけ豪華にしてあるというe-455
うちも似たようなメニューを毎回ドーン!ですe-263
それにりんごママさんはお仕事もされていたし、今は体調的にも大変だと思うので
ただダラダラしてるだけの私とは違って、ある程度は仕方ないですよね☆

私はとにかくオーブンレンジのトーストだと時間かかりすぎるのが嫌でe-443
焼いてる間レンジ使えないしe-282
なのでかなり重宝してます♪
魚焼きグリル、私も洗うの大嫌いでパパがいるときしか魚を焼かず、
そしてパパに洗ってもらう・・・v-319

* by Raming
しっかりおいしそうに食べてる~♪
しかも、コップ使いも上手だしー^^

元気に大きくなるわけだわぁ~Ψ(`∇´)Ψ
トゥーゴ君って好き嫌いや食べず嫌いってほとんどないかと思ってたんだけど、あるんだねぇー

それに比べて、、、最近のたくとは、お腹がいっぱいで遊び食べになったり、少しでもいやな食べ物だったりすると、床めがけて放り投げるΣ(゜д゜lll)
一時期上手に食べれてたのに、離乳食中期ごろに戻ったようですよーー(´;ω;`)
しかも、腕の力がついた分広範囲&豪快になってるしw

昨日パクパク食べたものも今日食べてくれなかったり。。。

なんとか気に入ってくれるようなメニューを考えるのが大変ーw

Re: タイトルなし * by ちゃな
>Ramingさん
ありがとうございます☆
食べてくれるのは本当にありがたいと思います!

が、トゥーゴも色々ありますよぉ~e-282
見た目が初めてのものは手の甲で押し返して拒否するし、
味付けが気に入らないと口閉じて顔そむけて食べないし、
大して食べていないのにどっか行っちゃうこともあるし、
ご飯を二つのお皿の間で移動させて遊んでみたり、
最近はスプーンを一切持とうとしなかったりorz

たくとくんも遊び食べや味の好き嫌いが出てきたんですね~★
せっかく作ったのに、食べてくれなかったり放り投げられるとちょっとショックですよねe-259
成長過程である程度は仕方ないことなんでしょうかねぇe-282

あと私は元々トゥーゴは空腹を感じにくい?ようなので、
最近は食べそうになかったらすぐに諦めて片付けちゃって、次の食事まで待ちます。
すると大体お腹がすごい空くのかおとなしくよく食べてくれるので楽です♪
あ、でもこの手は夕食はしっかり食べて欲しいから朝食や昼食に使いますけど。
明け方空腹で起きられたら面倒でorz
昼食にしっかり食べたらおやつあげなかったり、夕食の時間をちょっと遅くしてみたりかなe-77

今日のメニュー

久々に離乳食ネタですトゥーゴがなんでもよく食べてくれるおかげで、かなり順調に進んできたと思われていた離乳食ですが最近になってトゥーゴの味覚が発達してきたようで食べムラが出てきたような気がします食事の途中で立ち上がりたがることしばしば先日初素麺(トゥーゴの炭水化物は99.9%ご飯だったもので、素麺すらやっとデビュー)でいつもの野菜の煮込みをかけたものを出したら、後半食べが悪くなってしまい↓若干薄めの麺...
おおっ * by ずん
お好み焼き!!!すごーい☆☆☆
考えたこともなかったわぁヽ(´ー`)ノ ←所詮偽関西人
うちもやってみよう!真似させてもらいまーす(*'-')ゞ

味付けしだすと自己主張強くなりますねー。
見た目もうるさくなるし、、、
お友達のところは2歳なんだけど紫芋のスイートポテトを拒否だったらしいです^^;
紫が嫌だったみたい。

それにしてもマメな・・・
私すりおろすって大嫌いなんですよね(-_-メ) たまに指おろすしさー
だれだよ卸すなんていう行為を考えたやつは・・・っていつも思ってマス(≧▽≦)ゝ

Re: おおっ * by ちゃな(元 トゥーゴ)
>ずんさん
え゛!!!ずんさんて根っからの関西の方ではないの!!??e-451
その面白さは関西で培われたものだと信じて疑わなかったe-257e-330
お好み焼き、もちろん私も受け売りでっすe-456
手軽に食べさせられていい感じでした☆

見た目、あるー!
この次にオムライス作ったら、初めての見た目に拒絶されたorz
なんとか一口食べさせたら受け入れてくれて食べてくれたけど、
ここまで自己主張しだす前に味付けとか見た目とか色々経験させとくべきだったかと反省中e-263
あと匂いもない?
白ご飯を2回差し出すと絶対見てないのに拒否されたり。
匂いで判断してるのかなとかなり不思議e-274

すりおろす・・・トゥーゴのためじゃなきゃ絶対やらんですe-450
自分達のご飯では大根とかおろすのはパパの仕事♪
おろし金洗うのも、キレイにならないしスポンジ引っかかるし大嫌い!
だけど食器洗うのもパパの仕事♪
私って一体何してるんだろう・・・e-351

今日のメニュー

離乳食教室(完了期)に行ってまいりました最近のトゥーゴのご飯はこんな感じですオニギリ(海苔・カツオ節)、シラスと野菜(トマト・玉ネギ・ジャガイモ・カボチャ・ワカメ)の煮込み、バナナヨーグルト。カボチャおやきは写っていますが、出来上がり直前にトゥーゴが寝てしまうというハプニングがあったためお昼ご飯の時間が遅くなったので、夕食に差し支えないよう私が食べました★近頃食事中に逃亡してしまうことに悩みつつも、追い...
すごいです * by きの
トゥーゴくん、髪の毛さらさらつやつやで男前ですね~。
発達課題?を難なくクリアしてしまうところがまたかっこいいですねぇ。

で、離乳食すごい手が込んでますねぇ。
わたし、ようやく2回食にしたんですが、子育て支援の選先生の、最初の1か月は飲み込む訓練だから、に甘えてお粥以外はBF状態なのです。
幸い良く食べてくれるので、このままの状態はまずいと思いだしたわけですが・・・。

離乳食教室いいなぁ。
うちのとこは、5か月の赤ちゃん教室でほんの申し訳程度の説明しかなかったなぁ。

トゥーゴさんは、何を参考にしてますか?
離乳食作るのにどれ位時間かけてますか?


エプロンが色違いのお揃いだぁ☆ * by ずん
白あるなんて知らなかった!おしゃれだね~@@;
ご飯も美味しそう(≧▽≦) 
おかかオニギリよこせ~!おかか~!←好物

トゥーゴくん、結構な量食べるんですね。いいなぁ。
うちなんてこの半分くらいだよ。
だからいつまでも小さいのか・・・(-_-メ) うむむむむ。

悩みが尽きないのにコップとスプーンもそろそろなのかぁ。。。
また予防接種も始まるし ←すっかり忘れてた
大変なこといっぱい! 
あっ トゥーゴくんもうすぐ1歳じゃん!!! 早っっっ@@:
1歳の日の記事も楽しみだけど、
その前に歯磨き記事を楽しみにしています* うちも楽したぁい(T_T)

すごいなぁ~ * by Raming
未だに食事の悩みがつきません( iдi )
相変わらず立つとか。。。お皿に手が届けばひっくり返すとか。。。Σ(´∀`;)

なのに、トゥーゴくんはしっかり上手に食べててすごいわぁ~(;゜0゜)
そればかりではなく、コップも使えるなんて^^

完了期に向けてコップや、スプーン、フォーク使わせてあげないのいけないんですねぇΣ(゜д゜lll)
うちも、離乳食講習って、離乳食開始前、産院で開催されてたのに参加しただけなんでちっともしらなかったぁ^^;

* by chai
トゥーゴくんの離乳食・食事の様子を知りたかったので
すごく参考になりました。
やっぱり『食事は座って』は徹底しなきゃいけないんですね~。
陸もバンボなので久し振りにうちも出して使ってみます。

コップが使えるなんてすごぃ!!
なんだか全然汚してる様子もないしほんとにトゥーゴくんはお利口だなぁe-266
食事が楽になった~なんて羨ましい・・・
うちもそう言える日が来るのを信じて頑張ります♪

Re: すごいです * by トゥーゴ
>きのさん
天パーのパパとストレートの私。私の遺伝子の勝利ですe-319
飲食系の発達だけは得意なようです。これも私の遺伝子?(笑)

息子くんの離乳食も順調なようでなによりです♪
全然手は込んでないのですよ。
オニギリにすると途端に見栄えがよくなる☆オニギリマジックですe-456
私もお出かけが多いのでBFは結構使っちゃってますe-257e-330
ストレスになっちゃうくらいなら上手く利用するのはアリかなと。
ただ、手作りも慣れてしまえばそれほど苦にならないかもe-77

うちの市は離乳食教室、初期・中期・後期・完了期とやってくれて今後も幼児食があるようで助かります。
中期でトゥーゴがグズって全く聞こえずあまり参考にならない気がして後期はお出かけとも重なり
スルーしてしまったのですが、今回は目安が知りたかったので行ったら色々と参考になってよかったですe-282
やはりやっていくと時期によって分からないことがたくさん出てくるので、
自治体にはこういった教室は是非開いてもらいたいものですよね。

私はもっぱら皆さんのブログを参考にさせていただいてます。
あとは完全に自己流、目分量e-351
なので私のブログは参考にならないと思われますorz

時間も普段は5分位?
手づかみ用の野菜スティックやカボチャおやき、ビタミン群のミックス野菜、
タンパク質群のシラスや納豆なんかはそれぞれ煮込んで全部冷凍してるので
毎食組み合わせを考えてレンジでチンするだけですし、
オニギリもラップでキュッとしたら、ちぎった海苔やカツオ節を入れた器に入れてグルグルするだけなので
きのさんが思っているより全然大変じゃないのですよe-320
ストック作る時はちょっと時間がかかるし少し手間ですけどね~、その程度ですe-465
きのさんも頑張り過ぎないように頑張ってくださいe-271

Re: エプロンが色違いのお揃いだぁ☆ * by トゥーゴ
>ずんさん
エプロンきょんちゃんは黄色だっけ?e-446
うちはお下がりだから色は選べなかったけどe-461
このエプロン、コップの練習の時には重宝するかも☆

ずんさんの離乳食のようには綺麗にできないけど、まぁこれが私の限界っすe-456
やっとねこまんまごちゃ混ぜご飯から脱出し、少しは人間のご飯になったかな♪
おかか、味なしだけどいい?(笑)

トゥーゴは食べる方・・・なんだろうなぁ。
他の子と比べないから全然分からないんだけど、よく食べてよく出しますe-283
あ、離乳食教室で隣にいた人は1歳2ヶ月でほとんど母乳しか飲まず
離乳食は1食で(トゥーゴが食べてる)オニギリ半個くらいしか食べないですって人がいた。
その子、すっごい大きかったよ・・・母乳ってスゴイ☆
きょんちゃんもこれからさー!
でも169㎝の私は小さめの女の子にすごい憧れるけどな。。

うちもまだ丸飲みの課題がe-263
スプーンは遊んじゃうからまだまだっぽいし。
納豆の時とかスプーン渡すのためらうわぁe-444
そしてうちもお出かけが落ち着いたらポリオしなきゃーe-350
二次感染対策がちゃんとできる体勢待ってたらすごい遅れちゃったorz
お互いまだまだ大変だけど頑張りましょ~e-442

あぁ、もう1歳だぁe-282
半月お先に行ってきます!(?笑)

Re: すごいなぁ~ * by トゥーゴ
>Ramingさん
悩みってどうしてこうも次から次へと出てくるんでしょー?
あ、立っちゃう事に関しては離乳食教室でイスに座った時に足がちゃんと床なり足掛けに
着いているか確認してくださいと言っていました!!
足がブラブラしちゃってると落ち着かなくて立っちゃったりするんですって。
少しでも情報がお役に立てるといいんですが・・・足が着いてるのに立つぞ!という場合はスミマセンe-466

食べ方は少しずつ上手になってきた気がします☆
たぶん食い意地がハンパ無いんだと・・・私に似て?(笑)
ストローも一発でマスターしたり、飲んだり食べたりに関しては上手かもe-77

使わせないのが悪いというわけではなく、そろそろ少しずつ練習始めた方がっていう感じですけどねe-2
その子のペースもあるだろうし、練習って持たせてダラダラ食べになっちゃうのもいけないって言うし・・・
う~ん、やっぱり難しいなぁe-351
子育て支援センターとかでも聞けるらしいので、分からない時は利用してもいいかもですね☆

Re: タイトルなし * by トゥーゴ
>chaiさん
先日chaiさんが「離乳食を」とおっしゃってくださったので載せてみました☆
うちはバンボに座ってくれなくなってしまったのでorz
が、ハイローチェアも姿勢とかどうなんだろうと少々不安かもですe-351
本当はちゃんとした子供用のイスを買ってあげるべきなのかなぁ??

コップはなんかよく分からないけど使えました(笑)
あ、この日は寝起きで激無気力系だったのでほとんど汚しませんでしたが
普段はもう少しヒドイ有様ですe-330
それでも眺めているだけの時間が増えて以前に比べると楽になった気がしますe-267
色々大変で悩みはつきないですが、頑張りましょうね~e-271

ごちそうさん! * by にちゃ
おお~!!
味付けを薄くすれば、もう大人と同じの食べられそうだね。

ユーゴは未だにオモユ・・・・ ダメダコリャ・・・

しかも食べないときたもんだ。
まぁ、デカイし重いし元気だしだから、いっか。

Re: ごちそうさん! * by トゥーゴ
>にちゃ
だいぶ大人の食事に近づいてきたね~☆
けど、ほとんど味ついてないから美味しいかは疑問(笑)

ユーゴたんもスクスク育っているようでよかったe-446
離乳食教室で食べないって子がいたけど、母乳でおなかいっぱいになっちゃってるかも
しれないから外出とかして授乳の間隔をあけて離乳食をあげてみたらって言われていたよ。
少しずつ頑張れー!!

要はヤル気

最近おかゆの手づかみがブームですorz久々にお披露目☆今日のメニュー最近は現在ストック中の【炭水化物】おかゆ・ジャガイモ【タンパク質】シラス・タラ・高野豆腐・納豆・卵の黄身・       鶏ササミ・鶏レバー・お麩・きな粉から1~2種類をセレクト【ビタミン】キャベツ・パプリカ・カボチャ・ニンジン・ホウレン草・      トマト・大根・玉ネギから3~4種類をセレクトを組み合わせています。ストックの野菜等を...
ダイナミック * by きの
男の子らしい、いい表情と食べ方ですね。食べこぼしがすごいので、後が大変そうですが。
うちもいずれ・・・。

かぼちゃとじゃがいものおやきもおいしそうです。いももちみたいで大人が食べてもおいしそう。スティック状にすると、子供でもつかみやすいんですね~。

て、まだ始めてないのですが。皆さん工夫しててすごいなぁ。わたしは、始めるのが怖い~。

つかみ食べ * by Raming
こんばんはv-222
久々のコメントになってしまいましたが、毎日楽しく拝見させてもらってますよ~v-10更新が楽しみです♪

いろんなところにいっぱいついてるけど、パクパク度100%なたべっぷりですね~ほれぼれしちゃいますv-238

つかみ食べについてですが、練習させてますか?うちはまだつかみ食べさせてないのですが、食べ物をつかみに行こうとしつつも出来ないのかする気がないのか(゜▽゜;)器の中に手をつっこんでぐちゃぐちゃするだけで。。。

そろそろつかみ食べも出来るようにトゥーゴママさんがされてたような野菜スティックやおやきなんかも挑戦しようとは思ってるのですが、カミカミ期に移行してないので食べさせるのをちょっとびびってます^^;

Re: ダイナミック * by トゥーゴ
>きのさん
ダイナミックすぎて掃除が大変ですよぉe-257e-330
毎食後トゥーゴ洗いと着替えと床の拭き掃除です。。
が、最近おかゆでなく容器で遊びたいのかもと、食べさせている中身入り容器でなく
使っていない空き容器を渡せばわりと満足することを発見しましたe-267
多少着替え率は減りました♪
きのさんもいずれかも・・・頑張ってくださいe-271

かぼちゃおやきとじゃがいもおやき、美味しかったですe-446
つまみ食い味見がとまらなくて、かなり食べちゃいました(笑)
ちょっとオススメですe-287

それほど急がなくていいと思いますよe-77
息子くんのペースに合わせてあげてください☆
分かります、私も始めるまで怖かったですもん~e-350
余裕がないときはベビーフードなどを上手く使ってもいいと思うし、
あまり気負わず適当にe-348

Re: つかみ食べ * by トゥーゴ
>Ramingさん
こんばんは!見ていただけていたとは嬉しいですe-446ありがとうございます☆

トゥーゴは本当によく食べるんですe-2
そして、食べることに関してだけは習得が早いんです(笑)
つかみ食べもほとんど練習という練習はせず、スティック状の茹でたニンジンから始めたら
すぐに上手につかんでモグモグ食べてました。
もともとなんでもすぐに口に入れちゃうからかもしれませんがorz

遊び食べの時期って言いますもんね!
そのグチャグチャするのも大切なことらしいので、見守ってあげてくださいe-51
大変ですけどね。。お互い頑張りましょうe-282

うちはカミカミ期にしては柔らかすぎなくらい柔らかく茹でたニンジンや大根やカボチャとか、
おやきも握りつぶされるくらい柔らかめですe-257e-330
私もトゥーゴは丸呑みのクセがあるので、硬めにするのはちょっとびびりますe-351
私は育児雑誌などを読むくせに、最終的に『母親の勘が一番よね♪』と適当ですorz

お行儀よい?

今日のメニューは『納豆粥と野菜スープ』納豆は1パックごと熱湯を回しかけて洗って粘りを取り、細かく刻んだら小分けして冷凍しましたそこに、最近は手づかみ食べ練習用の茹でニンジンをつけていますこれは練習し始めた頃相変わらず食べることに関しては上達が早いみたい!?(それより扇風機の音がうるさくてスミマセン)すると今日、茹でニンジンをのせたお皿を机に置いておかゆなどを冷ましているとトゥーゴが机に向かって突進小皿...
* by りんごママ
なんてお行儀のよい赤ちゃん!!
わしづかみで食べてボロボロなのに正座してるというギャップ具合、
おぼっちゃまくんみたいですね(笑)

今日はすごくシンクロした内容となっていてびっくりです。
ちょうど町内会の盆踊り祭りにいった日記を書いたところで、さらにコメントへのお返しで人参スティックの話をしたところでもありました!

そうか~食べつかみの練習にもなるんですよね、余計にやってみたい♪


* by コマリ
トゥーゴくんえっらーい!
そしてお行儀のよさがすばらしいですね!!
なんていい子なんだっ(ノД`)

掴み食べも上手ですね!
最近離乳食と行儀の悪さに
苦戦してるのでトゥーゴくんが天使のように見えますv-10

うちも~ * by ずん
人参スティック大活躍です^^*

でもなんか食べにくそうで、掴んだ手の指に食いついて、肝心の人参が口に入っていかないきょん、、、ぶきっちょちゃんかと思っていたけど、動画見て、どうやら形状に問題があった気がしました^^; うちの、もっと短いから持ちにくいのかも!
トゥーゴさん宅を見習ってもうちょっと長くしてみようかな。
参考にさせてもらいまーすm(_ _)m

お祭り、いいですね~^^
気づけばきょん1人の写真が多い我が家・・・一緒に撮らねば~~!!

Re: タイトルなし * by トゥーゴ
>りんごママさん
なぜかこの日はお行儀よく食べてました♪
下に新聞紙ひく隙を与えてくれなかったのが残念でしたがorz
おぼっちゃまくんてe-455(爆)

おー、超シンクロe-194
善くんも盆踊り行ったのですねe-446
出店を見るとウキウキしちゃいますe-420

人参スティックはトゥーゴは好物になってくれたようで
上手につかんでモグモグしてくれるので助かりますe-287
(その間に他のお粥等を急いで冷ましてますっe-330)
オススメですよ~e-454

Re: タイトルなし * by トゥーゴ
>コマリさん
たまたまで、これは奇跡の日ですけどね(笑)
正座して食べてるのが可愛くてe-266
普段はあっちへウロウロ、こっちへウロウロですe-257e-330

食べることが好きらしく(私の遺伝子かorz)
ストローとか飲食関係の発達は早い気がしますe-456
せあちゃんは動けることが楽しくて仕方ないんでしょうね♪
トゥーゴももっと動けるようになったら、同じ苦戦を強いられそうですe-277

Re: うちも~ * by トゥーゴ
>ずんさん
人参スティックいいですよね♪
トゥーゴは気に入ったようで、モグモグ食べてますe-266

わかるわかる、握ってる部分が食べたいのに口に入らなくて指に食いついちゃうんだよね(笑)
トゥーゴはそれをブンブン床に払い落とし、拾って食べる業を身につけた模様。。
賢いのか意地汚いのか・・・(--;)
長すぎるとオエッとなりそうだし、調整が難しいところですが
かなり柔らかめに作ったせいか、今のところうまくいってまーすe-319

お祭はいいですよね☆
子どもにかえったようにウキウキとはしゃいでしまいますe-446
一緒の写真もいいですよ♪
だって、今の自分がこれからの人生の中で一番若いから(爆)

上手♪ * by chai
すごぃすごーい!!
前記事のハイハイも、ちょっと見ない間に
トゥーゴくんはどんどん成長していて感動です☆
陸もやっと食べるということに興味を持ってきたので
そろそろ手づかみの練習しよと思っていたところでした。
にんじんいいですね♪さっそく試してみます。
うちもよく正座してます(笑)なんかちっちゃくて可愛いですよね♪
でも正座しながら食べてるのはもっと可愛い!!

お祭りの季節ですね。陸もちょいちょい行ってます。
今更、甚平を買っておけば良かったと後悔・・・
来年こそは買ってあげようと思います。

最近実家のパソコンの様子がおかしくて
ほとんど読み逃げ状態・・・なかなかコメントを残せなくてごめんなさい!!

Re: 上手♪ * by トゥーゴ
>chaiさん
トゥーゴも徐々に動きが活発になりはじめましたe-454
それぞれのペースですが、確実に成長していて嬉しいですね♪
陸くんも食べることに興味が出てきたんですね☆
最近すごくよく食べてくれるようになったとおっしゃっていましたもんね!
ぜひ手づかみ食べ、やってみてくださいe-287
最初はオモチャ代わりになってしまうかもですが、それが楽しくてまた興味が高まるみたいですe-77
なにより見てるこちらが可愛い姿を楽しめますe-455

お祭楽しいですよね!
今年は甚平さんを着せている私の自己満足だけなので、来年からなら
甚平さんを着て歩くという可愛さ倍増でより楽しめていいと思います!
サイズアップして長く着られそうですしe-233(ケチですみませんorz)

読み逃げ、全然OKです!
お気になさらず逃げちゃって下さい(笑)
私もフラフラ出かけてしまって更新&コメントがあまりできなくてスミマセンe-330
今日もこれからキャンプ行ってきまーす!!

人参食べてる~。 * by larum
正座して、お行儀いいですね。かわいい様子が、動画で倍増。

お久しぶりです。もしかして、非公開で、私のところにコメント頂いてたのでしょうか?知識がなくて、いろいろ、スミマセン。

トウーゴ君、人参食べて、えらいですね~♪
N君も食べていたはずなのに、最近は、「人参、キライ~」って言われて、残しています(;_;)
こんな動画があれば、本人に見せられるし、いいですね~。

Re: 人参食べてる~。 * by トゥーゴ
>larumさん
ありがとうございますe-454
小さいのにちんまりと正座してると可愛いですよね~e-266

私こそご無沙汰してしまってe-330
出かけることが多くて、なかなか遊びに行けずにスミマセンe-466
また遊びに行かせていただきますね♪

人参、気に入ってくれたようでモグモグとよく食べてくれますe-68
が、成長すると食べてくれるとは限らないんですねe-259
確かに私の母も歯がためにセロリを兄にくわえさせていたと言っていましたが
そんな兄は野菜嫌いに成長してますe-351
人参を嫌がり始めたら動画を見せてみようと思いますe-111

意外とテクニシャン!?

前記事でなんだかんだ言いましたが・・・早速更新(笑)天気が悪くて出かけられないよぅ↓ヒマだよぅ↓↓で、数日前ですがこんなものを買ってみました。『ひえりんぐ』手づかみ食べの練習というよりは、トゥーゴが小さなものを「つまむ」練習になればと思い、そして安売りしてたので(一番のポイントはたぶんココ)購入。「つまむ」ほど小さい物は誤飲が怖いし、一番いいのはやっぱりボーロだろうか、でも糖分が気になるし・・・と迷っていたの...
* by コマリ
トーゥゴママさんっ。大変です。
動画が非公開になっててみれません!
多分編集で非公開に設定されちゃったのかな。
それだと、Youtubeのフレンドになってないとみれないので
ブログには限定公開をオススメします!
(これは。リンクをしってる人がみれるので、ブログに貼り付けてあれば、
ブログを見てる人は見れます)
説明わかりづらいかな・・・?
多分きづいてないかな~と思ってコメしましたe-257

動くトゥーゴくんが見たいだけですが(´∀`*)

Re: タイトルなし * by トゥーゴ
>コマリさん
ちょうど見ていたときにコメントが☆
助かりましたぁ~!!!ありがとうございますe-466e-466e-466
コマリさんのおかげでヴァージョンアップできましたe-303
やっぱりYouTubeの方が画質がいいですね♪
もう使いこなせそうですe-287
本当にありがとうございますe-446

* by コマリ
記事みてたら直っててびっくりしました(はやさにe-420
よかったですv

トゥーゴくん上手につかんでますねー。
本当口にいれてもいいものは自らもっていかないですよね
うちもですorz
ダメなのばっかり口にいれて・・・

動くトゥーゴくん、かわぃいe-349


Re: タイトルなし * by トゥーゴ
>コマリさん
チャット状態でやりとりしてますね(笑)
分かりやすく教えていただけたので、すぐに対応できました!
本当にありがとうございます~e-266

つかんでる・・・のかなぁ?e-450
握りつぶして、粉々になったひえりんぐが手にくっついたのを気にして
いつもブンブン振ってますe-455
全然口に入れようとしなかったです!
紙なんかはグイグイ食べるくせにねorz
子どもって本当に謎ですe-351

調子にのって1時間の長編とかを載せないように気をつけます(笑)

Re: Re: タイトルなし * by トゥーゴ
>コマリさん
しかもYouTubeのやり方を教えていただいたのコマリさんなのに
何をボケて勘違いしたのか別の方のお名前を記事に書いていたぁっe-330e-330
大変失礼致しましたv-435v-436v-435v-436

おぉ * by ずん
画質のよいトゥーゴくんだぁ^^*

なにげにサクッと手づかみ食べクリアですね!
すごいなぁ~☆☆☆
手の平だけじゃなく外側にもくっついてたのが面白かったw
小さい子が小さいものをつまむのが超かわいいっていうの、古典であったね~
なんだっけ、枕草子だったかな。。忘れちゃった(≧▽≦)ゝ

ガチャピン皿、まんまるじゃなくてお花の形?なのがかわいい^^

Re: おぉ * by トゥーゴ
>ずんさん
手にくっつかない、『ひえりんぐ』以外の物ではどうなのか微妙ですがe-263
ふてぶてしい態度で食べてますよねe-257e-330
古典・・・「いとおかし」的な?e-450
古文は「あり おり はべり いまそかり」しか覚えてないorz

ガチャピン皿、割られないように頑張りますe-442