なにとってんのぉ~?シール貼り&剥がしに夢中ですなぜかインデックスシールがうちに大量に余ってるもんで・・・トゥーゴはとにかく手にしたものを口に入れてしまっていたのですが、最近になってようやくダメだということが理解できてきて入れなくなったので細かい指先トレーニングができるようになりました☆ 真剣子どもはある程度口にしちゃうものだとは思うのですが、トゥーゴは本当にすごくて。。目を離さなければというレベルで...
Re: そうなのか~ * by ちゃな
>きのさん
シール剥がしはわりとオーソドックスな遊びみたいですね☆
が、米粒拾いは家にあるもので私が適当にやらせてみたのですが
つままずに指にくっつけてコップに入れたり食べたりしていたので
あんまり意味なさそうです
やるなら大豆とか小豆とかの方が指先にはいいかも。
ただ、食べちゃってのどにつまらせる危険性があるかもしれないのも確かです。
特にピーナッツはアレルギーが重篤及びのどに詰まらせる危険性があるので
5,6歳まであげない方が・・・と聞いたことがありますし
子どもの成長に合わせて楽しみながら色々やってあげられたら理想ですよね☆
シール剥がしはわりとオーソドックスな遊びみたいですね☆
が、米粒拾いは家にあるもので私が適当にやらせてみたのですが
つままずに指にくっつけてコップに入れたり食べたりしていたので
あんまり意味なさそうです

やるなら大豆とか小豆とかの方が指先にはいいかも。
ただ、食べちゃってのどにつまらせる危険性があるかもしれないのも確かです。
特にピーナッツはアレルギーが重篤及びのどに詰まらせる危険性があるので
5,6歳まであげない方が・・・と聞いたことがありますし

子どもの成長に合わせて楽しみながら色々やってあげられたら理想ですよね☆
米粒拾いってのもあるのかぁ。そんな小さいの拾うってすごくないですか?
ちゃんと人差し指と親指で掴めるんですか?
大豆とか小豆だとどっかに詰まってしまいそうだからいけないのかしら?
・・・し、質問ばっかり。
小学生に米粒を数えさせたことがあるけど、不器用な子は米粒をあっちやったりこっちやったりこぼしたり・・・大変でした~。
確かに指先を動かすと頭によさそうだし、みんな色々気をつけていすごいなぁ。
わたしも時期がきたらさせよう~☆