新しい冷蔵庫はかなりいい感じです♪頂いた時からキレイだったし、加えてパパが全部洗ったり拭いたりしてくれたので新品同様に買い控えしてた上に冷蔵庫が大きくなったから中がスッカラカンだけど(笑)そろそろ買い出しに行かねばこれだけ大きいとさすがに冷気を逃さないシートを取り付けるべきかなぁ。。そして売ろうと思っていた今までの冷蔵庫ですが。岩手で被災されたという義姉のお友達から、4月から神奈川に出てくる予定だけ...
すごいねぇ親バカながらトゥーゴのバランス感覚はなかなかのものだと思うのですがさて、毎月2340円くらいだった電気代が今月(2/23~3/22)は2108円でした。震災後の10日ほどの節電が反映された!?ほとんど私のPC時間削減分だと思うけどorzうちで一番電力を使ってるであろう冷蔵庫が計画停電で3時間止まったりしたら電気代千円代も夢じゃないかも☆いまだ停電しないけど・・・節電も電気代という形で目に見えたらますます...
すごい~すごすぎます~ * by きの
トゥーゴくんにしろ、節約術にしろ。
ストローも一発だし。積み木も、すごーい。集中力があるんですね。
うちの息子、誕生日プレゼントとして、白木の積み木を買ったのですが、積むということをまるで知らないかのよう・・・。いつも、両手に持ってかちかち音をさせてるだけです。さもなければ、わたしが積んだのを崩すという。
色んな形のものを同じ穴に入れるというのは、取り敢えず丸いものはできるようなりましたが、他のはできないから、できないとほんなげてます・・・。
で、電気代が2000円台というのが信じられないのですが。
1ヶ月1万円節約生活に出られるんではないのか、と思ってしまいましたっ。
うちは、電気とガスでその10倍近くかかってます・・・。
ちゃなさん宅の節約術を学ばせてもらわなければ。
ストローも一発だし。積み木も、すごーい。集中力があるんですね。
うちの息子、誕生日プレゼントとして、白木の積み木を買ったのですが、積むということをまるで知らないかのよう・・・。いつも、両手に持ってかちかち音をさせてるだけです。さもなければ、わたしが積んだのを崩すという。
色んな形のものを同じ穴に入れるというのは、取り敢えず丸いものはできるようなりましたが、他のはできないから、できないとほんなげてます・・・。
で、電気代が2000円台というのが信じられないのですが。
1ヶ月1万円節約生活に出られるんではないのか、と思ってしまいましたっ。
うちは、電気とガスでその10倍近くかかってます・・・。
ちゃなさん宅の節約術を学ばせてもらわなければ。
ところで * by きの
トゥーゴくんには、なんていうミネラルウォーターを飲ませてますか。
うちは、選んでる余裕がなくて。
あるやつを買わざるを得ないので。
硬水は避けた方が、とか聞いたことあるけど、でも気にしていられない・・・。
うちは、選んでる余裕がなくて。
あるやつを買わざるを得ないので。
硬水は避けた方が、とか聞いたことあるけど、でも気にしていられない・・・。
Re: おおっ * by ちゃな
>ずんさん
最近積み木がすごいんです
私も見ててビックリ☆
オリーブオイルは私もできないと思った
おー!単身者用冷蔵庫仲間♪
けど、ずんさんはちゃんとお料理するからかなり厳しいのでは!?
うちはいつも適当に済ませちゃうから耐えられたような。。
それでも大きい冷蔵庫は快適だよ
新居でお料理が楽しみだねぇ
ハイハイ復活したんだ~、不思議☆
トゥーゴの変な歩き方みたいに、意識してハイハイしてみたら楽しかったのかな?
子どもの面白がるツボってサッパリだもんね。。
トゥーゴはハイハイが消えないんだけど・・・それも謎
ここ最近やっと二足歩行がメインになってきたって感じ
って、ブリッジ!!??すごっ
見てみたーい
最近積み木がすごいんです

私も見ててビックリ☆
オリーブオイルは私もできないと思った

おー!単身者用冷蔵庫仲間♪
けど、ずんさんはちゃんとお料理するからかなり厳しいのでは!?
うちはいつも適当に済ませちゃうから耐えられたような。。
それでも大きい冷蔵庫は快適だよ

新居でお料理が楽しみだねぇ

ハイハイ復活したんだ~、不思議☆
トゥーゴの変な歩き方みたいに、意識してハイハイしてみたら楽しかったのかな?
子どもの面白がるツボってサッパリだもんね。。
トゥーゴはハイハイが消えないんだけど・・・それも謎

ここ最近やっと二足歩行がメインになってきたって感じ

って、ブリッジ!!??すごっ

見てみたーい

Re: すごい~すごすぎます~ * by ちゃな
>きのさん
トゥーゴも積み木はそんな感じでしたよー!
あんまり興味示さなかったし、持つと噛むかカチカチするか崩すか投げるか。危険orz
この1ヶ月くらいで急に積むのが上手になって、褒められるのが嬉しいのかどんどん上達して
最近は自分から積み木をやろうとするようになりました☆
今は上手になったパズルボックスも最初は入らなくて癇癪起こして投げまくってたし。。
そんなもんです
けど、それぞれペースが違ったり得手不得手ありながらも子どもは確実に成長していて、
ある日急にできるようになってビックリさせてくれますよ♪
節約生活に出れるんじゃないか、友人によく言われます(笑)
電気代は安い方でしょうねー、今も20アンペアだし
ガスは3千円~4千円くらいかな
自分達は不自由なく過ごしてるつもりなんですけど・・・
まぁ、家の広さとか生活スタイルで光熱費はかなり違いますからね☆
ちょっと意識してみるだけでも結構変わるかもしれませんよ
で、トゥーゴのミネラルウォーターですが、ドンキホーテで一番安いやつですorz
「尾瀬のおいしい水」とか「森の水だより」とかで、2Lを6本入り1箱で398円だったりするのです。
今は値上がりしてるんでしょうけど↓
ミネラルウォーターの良し悪しってよく分からなくて・・・適当でスミマセン
確かに私も赤ちゃんに硬水は腎臓に負担をかけるとか聞いたような気がしますが
今はお水売ってないですもんね。。
天災だから仕方ないんですけど、子ども達のためにも早く落ち着いてくれるといいですね
トゥーゴも積み木はそんな感じでしたよー!
あんまり興味示さなかったし、持つと噛むかカチカチするか崩すか投げるか。危険orz
この1ヶ月くらいで急に積むのが上手になって、褒められるのが嬉しいのかどんどん上達して
最近は自分から積み木をやろうとするようになりました☆
今は上手になったパズルボックスも最初は入らなくて癇癪起こして投げまくってたし。。
そんなもんです

けど、それぞれペースが違ったり得手不得手ありながらも子どもは確実に成長していて、
ある日急にできるようになってビックリさせてくれますよ♪
節約生活に出れるんじゃないか、友人によく言われます(笑)
電気代は安い方でしょうねー、今も20アンペアだし


ガスは3千円~4千円くらいかな

自分達は不自由なく過ごしてるつもりなんですけど・・・
まぁ、家の広さとか生活スタイルで光熱費はかなり違いますからね☆
ちょっと意識してみるだけでも結構変わるかもしれませんよ

で、トゥーゴのミネラルウォーターですが、ドンキホーテで一番安いやつですorz
「尾瀬のおいしい水」とか「森の水だより」とかで、2Lを6本入り1箱で398円だったりするのです。
今は値上がりしてるんでしょうけど↓
ミネラルウォーターの良し悪しってよく分からなくて・・・適当でスミマセン

確かに私も赤ちゃんに硬水は腎臓に負担をかけるとか聞いたような気がしますが
今はお水売ってないですもんね。。
天災だから仕方ないんですけど、子ども達のためにも早く落ち着いてくれるといいですね

関東では乳児の水道水の摂取制限が出されたりしています。うちはギリギリその地域に入っていないけど、やはりトゥーゴのことを考えると不安を感じます。今のところ、トゥーゴにはずっとミネラルウォーターを飲ませていたので地震前に安売りでまとめ買いしていたストックが1か月分はあるためなんとかなっていますが、今後もずっと品薄だとさすがにどうしようかなと思っております。いくら私たちでも水は作り出せないな。。まぁ、国...
少しでも節電しようとブログを控えておりますが、今日は比較的電力に余裕があるということなので消費電力ピーク時間を避けてちょっとだけ近況報告を。とりあえずトゥーゴ家は元気です。ニュースを見るにつけ心が痛み、何か自分にできることはないかと思っています。自分の非力さが本当にもどかしいですが、とにかく今私たちができうる限りで取り組んでいるのは・節電、節水、節約・買い控え・車に乗らない・ゴミの減量化日頃から心...
* by ずん
トゥーゴ家には学ぶことが多いわぁ。。。
うち、節電ぜんぜんできてない。
コンセントは差しっぱなしだし、TVなんて主電源つけたままだもの。
それを切ったら次につけたときの立ち上がりが遅いっていうチョコちゃんの主張で・・贅沢病だな。
反省。うちもきっちりやるっすー!
トゥーゴくんのブーム面白いね^^
爪先立ちはするけど、それで歩いたりはしたことないような。
きょんのブームは・・・今更ながらハイハイですwww
うち、節電ぜんぜんできてない。
コンセントは差しっぱなしだし、TVなんて主電源つけたままだもの。
それを切ったら次につけたときの立ち上がりが遅いっていうチョコちゃんの主張で・・贅沢病だな。
反省。うちもきっちりやるっすー!
トゥーゴくんのブーム面白いね^^
爪先立ちはするけど、それで歩いたりはしたことないような。
きょんのブームは・・・今更ながらハイハイですwww
* by Raming
今回の地震の規模、広さにはほんとにビックリするばかりです(>_<;)
関西では節電が直接関東・東北へ影響するわけじゃないけど、なんとなくいつも付けっぱなしのPCを切っとこうかなぁとか、テレビもつけ流しが多かったりするので、たくとと遊ぶ間ぐらいは切っとこうかなぁとか。。。気持ち節電してますw
でも、ちゃなさんに比べるとホント『気・持・ち』だけど。。。ね^^;
暖房についてはうらやましすぎるーw(´;ω;`)
暖房つけても床からひんやりちょー寒い。同じアパートのご近所さんに聞いてみるとママさん子供そろってしもやけになったそうなぁ。。。
関西では節電が直接関東・東北へ影響するわけじゃないけど、なんとなくいつも付けっぱなしのPCを切っとこうかなぁとか、テレビもつけ流しが多かったりするので、たくとと遊ぶ間ぐらいは切っとこうかなぁとか。。。気持ち節電してますw
でも、ちゃなさんに比べるとホント『気・持・ち』だけど。。。ね^^;
暖房についてはうらやましすぎるーw(´;ω;`)
暖房つけても床からひんやりちょー寒い。同じアパートのご近所さんに聞いてみるとママさん子供そろってしもやけになったそうなぁ。。。
* by きの
はいはいはいはい。
前の日のコメント、わたしです。
文体でわたしと分かったのかしら・・・すごいわぁ。
そして、節電と言うか備えもすごいです。参考になります。
うちも、防災グッズまとめたいと思いつつまだなのです。手回し充電式のラジオと電灯が一体になったやつ、欲しいです。役に立ちそうですよね。
群馬も水不足なのですが、東京はもつと大変でしょうね。
なんとかなつているといいのですが。
前の日のコメント、わたしです。
文体でわたしと分かったのかしら・・・すごいわぁ。
そして、節電と言うか備えもすごいです。参考になります。
うちも、防災グッズまとめたいと思いつつまだなのです。手回し充電式のラジオと電灯が一体になったやつ、欲しいです。役に立ちそうですよね。
群馬も水不足なのですが、東京はもつと大変でしょうね。
なんとかなつているといいのですが。
ちょつと質問 * by きの
夜の計画停電の真っ暗闇の中、何をしてすごしてますか?
うち、暇で、暇で・・・・。
うち、暇で、暇で・・・・。
Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
いやいや、ケチケチ生活を節電という美徳のオブラートに包んでみました(笑)
パパも私も主電源で入切すると立ち上がりの時間が違うとか気にならないどころか
気付いてさえいなかった・・・鈍感orz
それに私は、配線とか全部パパがやってくれてるのでスイッチをパチパチすればいいだけで
しかもそれさえ面倒でやらないことがしょっちゅうだったし。。
パパが「自分がやりたいからやってるだけで無理してやらなくていいから」って言うので。
今はパパを見習ってきっちりやるように心がけてます!
トゥーゴは変なブーム多いの。
口に水をためたままウロウロするとか。なにやってんだろ??
普通の二足歩行すらまだままならないのに、爪先立ちとかするから
ふらっふらして不安定で見てると心臓に悪いよ
きょんちゃんの今更ハイハイってのも面白いね☆
一度はほぼ完全にハイハイ消えたのかな?
トゥーゴは家の中では歩くよりハイハイすることがまだ多いんだけど・・・ハイハイ歴長っ

いやいや、ケチケチ生活を節電という美徳のオブラートに包んでみました(笑)
パパも私も主電源で入切すると立ち上がりの時間が違うとか気にならないどころか
気付いてさえいなかった・・・鈍感orz
それに私は、配線とか全部パパがやってくれてるのでスイッチをパチパチすればいいだけで
しかもそれさえ面倒でやらないことがしょっちゅうだったし。。
パパが「自分がやりたいからやってるだけで無理してやらなくていいから」って言うので。
今はパパを見習ってきっちりやるように心がけてます!
トゥーゴは変なブーム多いの。
口に水をためたままウロウロするとか。なにやってんだろ??
普通の二足歩行すらまだままならないのに、爪先立ちとかするから
ふらっふらして不安定で見てると心臓に悪いよ

きょんちゃんの今更ハイハイってのも面白いね☆
一度はほぼ完全にハイハイ消えたのかな?
トゥーゴは家の中では歩くよりハイハイすることがまだ多いんだけど・・・ハイハイ歴長っ


Re: タイトルなし * by ちゃな
>Ramingさん
本当に範囲や被害が広大すぎて、ただただテレビの前で祈ることしかできません。
一面瓦礫の山とか見てると色々と考えることが多くて。。
もっと何かできればいいんですけど・・・とりあえず身近なところからコツコツと。
うちはなぜか家がものすごく暖かいんですよねー。
一昨年引っ越してきてびっくりしました!
しかも夏は風通しよくてわりと涼しいんです。我慢しまくってるわけじゃないんですよ(笑)
ママさんまでしもやけになってしまうって相当ですねぇ
フローリングですか?じゅうたんとか電気カーペット敷いてるのかな?
フローリングだったらやっぱり冷えると思うので冬だけでもじゅうたん敷いて、
しかも床とじゅうたん間に保温用のアルミシートというのが売っているので
それをいれたらちょっと変わる気がします☆
本当に範囲や被害が広大すぎて、ただただテレビの前で祈ることしかできません。
一面瓦礫の山とか見てると色々と考えることが多くて。。
もっと何かできればいいんですけど・・・とりあえず身近なところからコツコツと。
うちはなぜか家がものすごく暖かいんですよねー。
一昨年引っ越してきてびっくりしました!
しかも夏は風通しよくてわりと涼しいんです。我慢しまくってるわけじゃないんですよ(笑)
ママさんまでしもやけになってしまうって相当ですねぇ

フローリングですか?じゅうたんとか電気カーペット敷いてるのかな?
フローリングだったらやっぱり冷えると思うので冬だけでもじゅうたん敷いて、
しかも床とじゅうたん間に保温用のアルミシートというのが売っているので
それをいれたらちょっと変わる気がします☆
Re: タイトルなし * by ちゃな
>きのさん
当たっててよかった(^^)
地震で揺れたというので関東圏かなというのと、息子さんであるのと、
文の感じできのさんかなーなんて推測してみました☆
いやぁ、パパが全部やってくれてるので私がこんな風に書くのはホント恥ずかしいのですが。。
しかも今なら節電って言ってもらえるけど、普段書いたらケチくさい話だわぁ(笑)
けど、手回しで充電できるのはいいと思います!
携帯の充電もできるので、これはかなり役に立ってくれそうな気がします
水、どこも売り切れですねぇ。しかも今回は乳児の水道水摂取制限が出されたので
買占めとかいう話ではなく、子どもがいる家庭はみんな欲しいだろうなと思います。
うちは元々トゥーゴにはミネラルウォーターを飲ませていたので
地震前に買っていたストックがあと1ヶ月以上はもちそうなのでなんとかなっていますが、
そのストックがなくなってもまだ品薄だったらさすがに焦るかもです
今まで原発の恩恵を受けてきたので、デメリットも引き受けるべきだとは思うものの
子ども達には安全で健康に育って欲しいです・・・
停電中、3時間も真っ暗闇だとヒマでしょうねぇ~
スミマセン、うちはいまだに一度も停電になってないのです。謎すぎます
友人の話では影絵をして遊ぶとか聞きましたが、それも5分位で飽きられそうだし
そもそも興味を持ってくれるのかも怪しいし。
今思いつくのは暗闇で追いかけっことか、もうすごい早く寝ちゃうとかorz
もし停電になっていい案が思いついたらお知らせします☆
当たっててよかった(^^)
地震で揺れたというので関東圏かなというのと、息子さんであるのと、
文の感じできのさんかなーなんて推測してみました☆
いやぁ、パパが全部やってくれてるので私がこんな風に書くのはホント恥ずかしいのですが。。
しかも今なら節電って言ってもらえるけど、普段書いたらケチくさい話だわぁ(笑)
けど、手回しで充電できるのはいいと思います!
携帯の充電もできるので、これはかなり役に立ってくれそうな気がします

水、どこも売り切れですねぇ。しかも今回は乳児の水道水摂取制限が出されたので
買占めとかいう話ではなく、子どもがいる家庭はみんな欲しいだろうなと思います。
うちは元々トゥーゴにはミネラルウォーターを飲ませていたので
地震前に買っていたストックがあと1ヶ月以上はもちそうなのでなんとかなっていますが、
そのストックがなくなってもまだ品薄だったらさすがに焦るかもです

今まで原発の恩恵を受けてきたので、デメリットも引き受けるべきだとは思うものの
子ども達には安全で健康に育って欲しいです・・・
停電中、3時間も真っ暗闇だとヒマでしょうねぇ~

スミマセン、うちはいまだに一度も停電になってないのです。謎すぎます

友人の話では影絵をして遊ぶとか聞きましたが、それも5分位で飽きられそうだし
そもそも興味を持ってくれるのかも怪しいし。
今思いつくのは暗闇で追いかけっことか、もうすごい早く寝ちゃうとかorz
もし停電になっていい案が思いついたらお知らせします☆
今週はバタバタと色々なことがあり。しかしそれらは改めて書くことにして、まずは地震のことを。東京の我が家でもかなりの揺れを感じました。ちゃんと立っていられずよろけてしまうほど。トゥーゴも私の足元でふらふらしてましたパパが一緒でよかったー地震の当日は同じ町内の隣の丁目はしばらくの間断水に。地震の翌日には、お散歩に行くと近所の石材屋さんの石灯籠が倒れていて驚きました。うちは一応元々地震対策を講じた部屋作...
よかった! * by ずん
心配していました。みんな無事でなによりです><
余震も気をつけてね。
余震も気をつけてね。
無事でよかったです。 * by -
今回の地震は、びっくりしました。
今までにない大きな揺れに、息子を抱きかかえてダイニングテーブルの下で震えていました。でも、幸い、自宅に被害は全くなく無事です。その後は、やはりガソリン、米、トイレットペーパー、カップめんなどががスーパーの棚から消えてしまったので多少不自由ではありますが。
ちゃなさんは、さすが備えがしっかりしていて大丈夫だったようでよかったですね。
やはり普段からの心がけですね。
アウトドアの生活に慣れていると、こういった非常時の生活でも役立つような気がします。
うちの旦那の頼りなさから比べると、トゥーゴパパさんってとても頼もしいような気がして、羨ましいです。
今までにない大きな揺れに、息子を抱きかかえてダイニングテーブルの下で震えていました。でも、幸い、自宅に被害は全くなく無事です。その後は、やはりガソリン、米、トイレットペーパー、カップめんなどががスーパーの棚から消えてしまったので多少不自由ではありますが。
ちゃなさんは、さすが備えがしっかりしていて大丈夫だったようでよかったですね。
やはり普段からの心がけですね。
アウトドアの生活に慣れていると、こういった非常時の生活でも役立つような気がします。
うちの旦那の頼りなさから比べると、トゥーゴパパさんってとても頼もしいような気がして、羨ましいです。
Re: よかった! * by ちゃな
>ずんさん
ありがとうございます!
関東は節電しなくてはということで返信が遅れてスミマセン。
静岡の方でも大きい地震があったりとなかなか落ち着きませんが、
うちには今のところ全く被害もないし普通の生活がおくれています。
普通に生活できるということがとてもありがたいことだと改めて感じますね。
今はとにかく微力ながら私にできることをしようと思っています。
が、同時に地震は他人事じゃないということも肝に銘じようと思います!
常に備えておかないとだよね。
ありがとうございます!
関東は節電しなくてはということで返信が遅れてスミマセン。
静岡の方でも大きい地震があったりとなかなか落ち着きませんが、
うちには今のところ全く被害もないし普通の生活がおくれています。
普通に生活できるということがとてもありがたいことだと改めて感じますね。
今はとにかく微力ながら私にできることをしようと思っています。
が、同時に地震は他人事じゃないということも肝に銘じようと思います!
常に備えておかないとだよね。
Re: 無事でよかったです。 * by ちゃな
>きのさん?
違ってたらすみません
被害が無いということでよかったです!
本当に経験したことがないくらいの大きな揺れで驚きました。
また、子どもという守るべきものがあると益々怖いです。。
それにしても品薄には参りますね。
被災地の方を優先して欲しいなと思うのですが・・・物がないことに慣れていないと
この状況はちょっとパニックになってしまうのかなぁ?
確かにアウトドアの生活に慣れてると強いかもですね。
物がないことになにも動じないし。パパといざとなったら炭起こせばいいねと話してます。
私も今回のことで色々とパパに習うことが多いです。
地震対策もパパの方針ですし、今すべきことを以前からやっていたというか。
節水とか節電とか、パパはもうすでに実践していたことばかり。
私は面倒がってやっていなかったことが多いけど、今はパパを目標にできることは全てやるようにしています。
改めてすごいなとちょっと尊敬しました☆調子に乗るから本人には言わないけどね
違ってたらすみません

被害が無いということでよかったです!
本当に経験したことがないくらいの大きな揺れで驚きました。
また、子どもという守るべきものがあると益々怖いです。。
それにしても品薄には参りますね。
被災地の方を優先して欲しいなと思うのですが・・・物がないことに慣れていないと
この状況はちょっとパニックになってしまうのかなぁ?
確かにアウトドアの生活に慣れてると強いかもですね。
物がないことになにも動じないし。パパといざとなったら炭起こせばいいねと話してます。
私も今回のことで色々とパパに習うことが多いです。
地震対策もパパの方針ですし、今すべきことを以前からやっていたというか。
節水とか節電とか、パパはもうすでに実践していたことばかり。
私は面倒がってやっていなかったことが多いけど、今はパパを目標にできることは全てやるようにしています。
改めてすごいなとちょっと尊敬しました☆調子に乗るから本人には言わないけどね

朝起きると そこは雪国だった。3月も半ばにさしかかろうというのに・・・今年の三寒四温は厳しすぎますご心配をおかけ致しました、トゥーゴの謎の発熱ですが。その後はなんにも異常が見られません!午後3時に病院に行くまでもなんともなかったし。いくら私がズボラ母でも38度あれば気付くはず・・・たぶん本当に予防接種の時の一瞬だけで、それはまるで肺炎球菌とHibの同時接種を回避するためだけの発熱だったように思えてなりません...
すごい~ * by ずん
くだらないことでもなんでも、教えてすぐモノにするトゥーゴくんがすごいわぁ☆
私、繰り返し同じことするのがすんごい苦手で全然続かないよw
2,3回やって飽きる・・だめだこりゃorz
注射、いまどういう状況なんでしょうね?
もう終わっちゃったから全然情報収集してないや・・
最初の子は、自己疾患を持っていたってことで、注射が原因かどうかはわからない~というような報道のされ方をしていたけど、その後のは細かい情報がなくてよくわからないですよね。。
ただ、みんな同時接種をしてたのかな?その辺もあやふや。。
でもヒブってかかる確率も高くて怖い病気だから、予防接種を全然しないっていうのもモヤモヤしちゃう。
症例を見たことあるとやっぱり、、、なしで過ごすのは心臓に悪いわ;;
今後はどうなるんだろう~~~?亡くなった子を思うと切ないね。
嫁w 頑張れ☆
私、繰り返し同じことするのがすんごい苦手で全然続かないよw
2,3回やって飽きる・・だめだこりゃorz
注射、いまどういう状況なんでしょうね?
もう終わっちゃったから全然情報収集してないや・・
最初の子は、自己疾患を持っていたってことで、注射が原因かどうかはわからない~というような報道のされ方をしていたけど、その後のは細かい情報がなくてよくわからないですよね。。
ただ、みんな同時接種をしてたのかな?その辺もあやふや。。
でもヒブってかかる確率も高くて怖い病気だから、予防接種を全然しないっていうのもモヤモヤしちゃう。
症例を見たことあるとやっぱり、、、なしで過ごすのは心臓に悪いわ;;
今後はどうなるんだろう~~~?亡くなった子を思うと切ないね。
嫁w 頑張れ☆
Re: すごい~ * by ちゃな
>ずんさん
ふと夜中に目が覚めて・・・眠れなくなってしまったorz
私も2,3回やってトゥーゴが真似してくれないと続けないよ(笑)
おしゃべりも真似してくれないからあんまり同じ言葉繰り返し教えてないような。。
すぐ真似してくれたことは嬉しくなって何度もやっちゃうけど☆
あ~、だからペッはできるけど言葉は遅いのかしら?
予防接種、今はHibと肺炎球菌の接種が一時できなくなってるみたいです。
5名の死亡が確認されていて、うち3名は元々の持病があったようですが
全員に共通しているのはHibと肺炎球菌とBCGと三種混合のいずれかの組み合わせで
同時接種していたことのようです。
ただ予防接種の事故も怖いけど、細菌性髄膜炎の感染も年間千人とかにのぼるらしいし
死亡や後遺症が怖いからできれば予防したいもんね
トゥーゴは外部とあまり接触ないからと安心してたのに溶連菌かかったりしたから
どこで菌をもらうかって分からないことを知ってしまっただけに心配は尽きない
犠牲になってしまった子とご家族が本当に心が痛みます。
早く安心して接種できるようになって欲しいです。
結局嫁、やってないのorz
で、明日(というか今日)から伊豆行ってきます♪
ふと夜中に目が覚めて・・・眠れなくなってしまったorz
私も2,3回やってトゥーゴが真似してくれないと続けないよ(笑)
おしゃべりも真似してくれないからあんまり同じ言葉繰り返し教えてないような。。
すぐ真似してくれたことは嬉しくなって何度もやっちゃうけど☆
あ~、だからペッはできるけど言葉は遅いのかしら?

予防接種、今はHibと肺炎球菌の接種が一時できなくなってるみたいです。
5名の死亡が確認されていて、うち3名は元々の持病があったようですが
全員に共通しているのはHibと肺炎球菌とBCGと三種混合のいずれかの組み合わせで
同時接種していたことのようです。
ただ予防接種の事故も怖いけど、細菌性髄膜炎の感染も年間千人とかにのぼるらしいし
死亡や後遺症が怖いからできれば予防したいもんね

トゥーゴは外部とあまり接触ないからと安心してたのに溶連菌かかったりしたから
どこで菌をもらうかって分からないことを知ってしまっただけに心配は尽きない

犠牲になってしまった子とご家族が本当に心が痛みます。
早く安心して接種できるようになって欲しいです。
結局嫁、やってないのorz
で、明日(というか今日)から伊豆行ってきます♪
3月4日に先月発疹のため延期したHib第1回目と肺炎球菌第1回目の予防接種の、はずでした。。しかし病院へ着いて体温を測ってみると・・・37度9分え゛全く気付かなかったんですけど診察してもらうと、他に症状はないものの熱があるので予防接種はやめておきましょうとのこと。ですよねすると先生が「突発はやりました?」と聞いてきました。「えっと・・・やったようなやってないような・・・ちゃんと熱が出てその後発疹てのはやってな...
* by Raming
まさにタイムリーだぁ(;゜0゜)
無気力男子に加えて第六感男子登場?w
でも、普通の風邪なのか突発なのか、バシッ病名が確定しないですねぇ^^;
これは幼児特有かしら?
たくとはヒブだけの接種で残り8月頃に追加を残すのみ。その頃には解決してるかなぁ?してるよね(´ー`)
トゥーゴ君おだいじに~( ´∀`)/~~
無気力男子に加えて第六感男子登場?w
でも、普通の風邪なのか突発なのか、バシッ病名が確定しないですねぇ^^;
これは幼児特有かしら?
たくとはヒブだけの接種で残り8月頃に追加を残すのみ。その頃には解決してるかなぁ?してるよね(´ー`)
トゥーゴ君おだいじに~( ´∀`)/~~
お久しぶりです!! * by chai
ちゃなさん、こんにちわ^^
しばらく遊びに来れず、自分のブログも更新せずで
やっとまた再開しようとしております。
トゥーゴ君、体調はどうかな?
なんだかハッキリとしない突発っぽいのが続いてモヤモヤしますね。
病院側もはっきりとした判断ができないのはわかるけど・・・
まぁ元気でいてくれるのが一番なんですけどね
それにしてもヒブ&肺炎球菌のニュースにはビックリです。
私自身、ちゃなさんのブログを見てなかったら知らずに受けていたところでした!!
ついこの間、電話で予約した時に同時接種できるって言われて
来週予約を入れていたところでした
もちろん、うちもキャンセルしてヒブだけにしようと思います。
トゥーゴくん、早く元気になってね
しばらく遊びに来れず、自分のブログも更新せずで
やっとまた再開しようとしております。
トゥーゴ君、体調はどうかな?
なんだかハッキリとしない突発っぽいのが続いてモヤモヤしますね。
病院側もはっきりとした判断ができないのはわかるけど・・・
まぁ元気でいてくれるのが一番なんですけどね

それにしてもヒブ&肺炎球菌のニュースにはビックリです。
私自身、ちゃなさんのブログを見てなかったら知らずに受けていたところでした!!
ついこの間、電話で予約した時に同時接種できるって言われて
来週予約を入れていたところでした

もちろん、うちもキャンセルしてヒブだけにしようと思います。
トゥーゴくん、早く元気になってね

Re: タイトルなし * by ちゃな
>Ramingさん
タイムリーすぎです
予防接種を中止して帰ってきて、でも家では平熱な感じだったので
「なんなんだよー」と思ってブログを書いていたらこのニュースが!!
しかも本当に病院で熱を測ったときだけの一瞬の発熱で、
原因不明なのはちょっと怖いですが第六感かもと本気で考えちゃいました
今後ヒブと肺炎球菌の接種についてどうなっていくんでしょうね?
情報交換しながら頑張りましょう
タイムリーすぎです

予防接種を中止して帰ってきて、でも家では平熱な感じだったので
「なんなんだよー」と思ってブログを書いていたらこのニュースが!!
しかも本当に病院で熱を測ったときだけの一瞬の発熱で、
原因不明なのはちょっと怖いですが第六感かもと本気で考えちゃいました

今後ヒブと肺炎球菌の接種についてどうなっていくんでしょうね?
情報交換しながら頑張りましょう

Re: お久しぶりです!! * by ちゃな
>chaiさん
お久しぶりです!
私もまた遊びに行かせていただくのを楽しみにしていますね~♪
ありがとうございます☆
トゥーゴは元気全開です。本当にあの熱は一体なんだったのか・・・謎です
けどとにかくニュースの直前に同時接種せずに済んでよかったと思っています
おそらく今は病院でも同時接種はやらないよう通達されているとは思いますが、心配ですよね。。
なんだか渦中にいる私たちは翻弄されてしまいますけど、お互い情報交換しながら
子ども達を見守っていけたらと思います☆
うちは結局Hibと肺炎球菌に関しては予定がゼロクリアになってしまったので、
陸くんの接種状況や病院での情報なんかを教えていただけると嬉しいです
今後ともよろしくお願いします!
お久しぶりです!
私もまた遊びに行かせていただくのを楽しみにしていますね~♪
ありがとうございます☆
トゥーゴは元気全開です。本当にあの熱は一体なんだったのか・・・謎です

けどとにかくニュースの直前に同時接種せずに済んでよかったと思っています

おそらく今は病院でも同時接種はやらないよう通達されているとは思いますが、心配ですよね。。
なんだか渦中にいる私たちは翻弄されてしまいますけど、お互い情報交換しながら
子ども達を見守っていけたらと思います☆
うちは結局Hibと肺炎球菌に関しては予定がゼロクリアになってしまったので、
陸くんの接種状況や病院での情報なんかを教えていただけると嬉しいです

今後ともよろしくお願いします!
うちの畳がゆがんでいるのか・・・私こんなに積めない。ショックw
冷蔵庫ゲットおめでとっす~~~*
うちも小さいんだよねー。何リットルとかわかんないけど、完全単身者用だもん。
早く引越しして大きな冷蔵庫に代えたい~~~
話は変わってきょんのハイハイですが、一時期は綺麗さっぱり消えたんですよ~
今更なの。なんでだろう??
新たなブームはブリッジ。おいおい。って感じ・・・(-_-;) あぶないよね。。