すごいねぇ親バカながらトゥーゴのバランス感覚はなかなかのものだと思うのですがさて、毎月2340円くらいだった電気代が今月(2/23~3/22)は2108円でした。震災後の10日ほどの節電が反映された!?ほとんど私のPC時間削減分だと思うけどorzうちで一番電力を使ってるであろう冷蔵庫が計画停電で3時間止まったりしたら電気代千円代も夢じゃないかも☆いまだ停電しないけど・・・節電も電気代という形で目に見えたらますます...
すごい~すごすぎます~ * by きの
トゥーゴくんにしろ、節約術にしろ。
ストローも一発だし。積み木も、すごーい。集中力があるんですね。
うちの息子、誕生日プレゼントとして、白木の積み木を買ったのですが、積むということをまるで知らないかのよう・・・。いつも、両手に持ってかちかち音をさせてるだけです。さもなければ、わたしが積んだのを崩すという。
色んな形のものを同じ穴に入れるというのは、取り敢えず丸いものはできるようなりましたが、他のはできないから、できないとほんなげてます・・・。
で、電気代が2000円台というのが信じられないのですが。
1ヶ月1万円節約生活に出られるんではないのか、と思ってしまいましたっ。
うちは、電気とガスでその10倍近くかかってます・・・。
ちゃなさん宅の節約術を学ばせてもらわなければ。
ストローも一発だし。積み木も、すごーい。集中力があるんですね。
うちの息子、誕生日プレゼントとして、白木の積み木を買ったのですが、積むということをまるで知らないかのよう・・・。いつも、両手に持ってかちかち音をさせてるだけです。さもなければ、わたしが積んだのを崩すという。
色んな形のものを同じ穴に入れるというのは、取り敢えず丸いものはできるようなりましたが、他のはできないから、できないとほんなげてます・・・。
で、電気代が2000円台というのが信じられないのですが。
1ヶ月1万円節約生活に出られるんではないのか、と思ってしまいましたっ。
うちは、電気とガスでその10倍近くかかってます・・・。
ちゃなさん宅の節約術を学ばせてもらわなければ。
ところで * by きの
トゥーゴくんには、なんていうミネラルウォーターを飲ませてますか。
うちは、選んでる余裕がなくて。
あるやつを買わざるを得ないので。
硬水は避けた方が、とか聞いたことあるけど、でも気にしていられない・・・。
うちは、選んでる余裕がなくて。
あるやつを買わざるを得ないので。
硬水は避けた方が、とか聞いたことあるけど、でも気にしていられない・・・。
Re: おおっ * by ちゃな
>ずんさん
最近積み木がすごいんです
私も見ててビックリ☆
オリーブオイルは私もできないと思った
おー!単身者用冷蔵庫仲間♪
けど、ずんさんはちゃんとお料理するからかなり厳しいのでは!?
うちはいつも適当に済ませちゃうから耐えられたような。。
それでも大きい冷蔵庫は快適だよ
新居でお料理が楽しみだねぇ
ハイハイ復活したんだ~、不思議☆
トゥーゴの変な歩き方みたいに、意識してハイハイしてみたら楽しかったのかな?
子どもの面白がるツボってサッパリだもんね。。
トゥーゴはハイハイが消えないんだけど・・・それも謎
ここ最近やっと二足歩行がメインになってきたって感じ
って、ブリッジ!!??すごっ
見てみたーい
最近積み木がすごいんです

私も見ててビックリ☆
オリーブオイルは私もできないと思った

おー!単身者用冷蔵庫仲間♪
けど、ずんさんはちゃんとお料理するからかなり厳しいのでは!?
うちはいつも適当に済ませちゃうから耐えられたような。。
それでも大きい冷蔵庫は快適だよ

新居でお料理が楽しみだねぇ

ハイハイ復活したんだ~、不思議☆
トゥーゴの変な歩き方みたいに、意識してハイハイしてみたら楽しかったのかな?
子どもの面白がるツボってサッパリだもんね。。
トゥーゴはハイハイが消えないんだけど・・・それも謎

ここ最近やっと二足歩行がメインになってきたって感じ

って、ブリッジ!!??すごっ

見てみたーい

Re: すごい~すごすぎます~ * by ちゃな
>きのさん
トゥーゴも積み木はそんな感じでしたよー!
あんまり興味示さなかったし、持つと噛むかカチカチするか崩すか投げるか。危険orz
この1ヶ月くらいで急に積むのが上手になって、褒められるのが嬉しいのかどんどん上達して
最近は自分から積み木をやろうとするようになりました☆
今は上手になったパズルボックスも最初は入らなくて癇癪起こして投げまくってたし。。
そんなもんです
けど、それぞれペースが違ったり得手不得手ありながらも子どもは確実に成長していて、
ある日急にできるようになってビックリさせてくれますよ♪
節約生活に出れるんじゃないか、友人によく言われます(笑)
電気代は安い方でしょうねー、今も20アンペアだし
ガスは3千円~4千円くらいかな
自分達は不自由なく過ごしてるつもりなんですけど・・・
まぁ、家の広さとか生活スタイルで光熱費はかなり違いますからね☆
ちょっと意識してみるだけでも結構変わるかもしれませんよ
で、トゥーゴのミネラルウォーターですが、ドンキホーテで一番安いやつですorz
「尾瀬のおいしい水」とか「森の水だより」とかで、2Lを6本入り1箱で398円だったりするのです。
今は値上がりしてるんでしょうけど↓
ミネラルウォーターの良し悪しってよく分からなくて・・・適当でスミマセン
確かに私も赤ちゃんに硬水は腎臓に負担をかけるとか聞いたような気がしますが
今はお水売ってないですもんね。。
天災だから仕方ないんですけど、子ども達のためにも早く落ち着いてくれるといいですね
トゥーゴも積み木はそんな感じでしたよー!
あんまり興味示さなかったし、持つと噛むかカチカチするか崩すか投げるか。危険orz
この1ヶ月くらいで急に積むのが上手になって、褒められるのが嬉しいのかどんどん上達して
最近は自分から積み木をやろうとするようになりました☆
今は上手になったパズルボックスも最初は入らなくて癇癪起こして投げまくってたし。。
そんなもんです

けど、それぞれペースが違ったり得手不得手ありながらも子どもは確実に成長していて、
ある日急にできるようになってビックリさせてくれますよ♪
節約生活に出れるんじゃないか、友人によく言われます(笑)
電気代は安い方でしょうねー、今も20アンペアだし


ガスは3千円~4千円くらいかな

自分達は不自由なく過ごしてるつもりなんですけど・・・
まぁ、家の広さとか生活スタイルで光熱費はかなり違いますからね☆
ちょっと意識してみるだけでも結構変わるかもしれませんよ

で、トゥーゴのミネラルウォーターですが、ドンキホーテで一番安いやつですorz
「尾瀬のおいしい水」とか「森の水だより」とかで、2Lを6本入り1箱で398円だったりするのです。
今は値上がりしてるんでしょうけど↓
ミネラルウォーターの良し悪しってよく分からなくて・・・適当でスミマセン

確かに私も赤ちゃんに硬水は腎臓に負担をかけるとか聞いたような気がしますが
今はお水売ってないですもんね。。
天災だから仕方ないんですけど、子ども達のためにも早く落ち着いてくれるといいですね

うちの畳がゆがんでいるのか・・・私こんなに積めない。ショックw
冷蔵庫ゲットおめでとっす~~~*
うちも小さいんだよねー。何リットルとかわかんないけど、完全単身者用だもん。
早く引越しして大きな冷蔵庫に代えたい~~~
話は変わってきょんのハイハイですが、一時期は綺麗さっぱり消えたんですよ~
今更なの。なんでだろう??
新たなブームはブリッジ。おいおい。って感じ・・・(-_-;) あぶないよね。。