fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2011年10月

なにしてた?

 ばぁ~!トゥーゴの視線の先にはモノレールが走ってますこの支援センターは、窓から目の前をモノレールが通るのを見られるのでトゥーゴのお気に入りです おままごとでは炒めるのにも挑戦☆う~ん、こんなに遊ぶならやっぱりままごとキッチンが欲しくなるなぁ  そしておままごとに続き、最近ぬいぐるみが好きになったトゥーゴです。大丈夫かしら?(笑)ま、しまじろうを車で轢いちゃうようなところは男の子かな あとなぜかグル...
本当に! * by ずん
私も休日、がっつりきょんと向き合うと何していいかわからなくなるよw
こないだは、引越し以来仕舞いこんでいたスロープトイを出してくる始末・・・orz

園では、最近泥団子作りで遊んでいる様子です。
先生がやってみせると真似て、最初はまるめられなかったけど、今は平べったい形にはなんとかなっているみたいで、先生のと交互に並べて喜んでるんだって。
あと、タンポって知ってるかなぁ?テルテル坊主みたいのを綿とガーゼで作ってね、えのぐを溶いた色水をつけて、画用紙にポンポン・・と絵を描く感じの遊びがあるの。それで画用紙にいろいろ描いて、もってかえってきてたなー。
ちょっとずつ遊びも高度になるよね^^*

ちゃなさんもトゥーゴくんも風邪早く治るといいね。
きょんは鼻タレだったけど、微熱1日だけで持ちこたえたわ。
段々からだも強くなってくる^^ 

パパはあれだ、私と同じでナントカは風邪引かないを実証しとるのよ`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
健康優良児さ(*゚-゚)b

Re: 本当に! * by ちゃな
>ずんさん
体力がついてきて、遊ぶ時間も長くなったもんねぇe-282
スロープトイはうちもブーム再び!って感じで、最近またよく遊んでくれてる。
コスパのいい素晴らしいオモチャだe-420

泥団子作りかぁ☆
やっぱり保育園だとレベルというかバリエーションが豊富だよね!
しかも親ではヤル気にならない遊びをしてくれる(笑)

タンポって名前は初めて聞いたけど、知ってる!!
小学校の時に修学旅行の思い出をタンポで描く授業があって、
日光だったから華厳の滝を描いたら異常に上手く描けて
先生に美術のなんかでアジアに流す絵として選ばれた思い出があるよ。
自分でも気に入ってて、手元に帰ってこないって聞いたから断ったけど。
無欲な過去の自分の馬鹿~!orz
普段は絵心一切ないから、そんなんで無類のタンポ好きっすe-450

私はほとんど回復!
トゥーゴは咳がひどくて、鼻も寝苦しそうで可哀想↓
一応病院でもらった薬を飲ませてるけど、なんだかイマイチの効き目。。
それでも今日の夕方くらいから回復に向かってきたなって感じがするe-282
熱は一切出なかったなぁ。RSウイルスとか怖いから、ただの風邪だけで済んでまだよかったけどね☆
パパは確実にナントカっす(笑)

成長はそれぞれ

最近のトゥーゴのこと。トゥーゴが0~12までの数字をすっかり覚えたおかげで、自治会の広報のお仕事で度々1~6号棟の1~6階に点在する役員さんに配布物を持っていく際にエレベーターのボタンを押すお手伝いをしてくれます「〇階押して~!」と言うとちゃんと押してくれるので、山ほどの配布物を持っている時は本当に大助かりです最近は色に興味を覚えたらしく、色を指差しては(特に信号機)答えるまでうめき続けて許してくれ...
* by にちゃ
将来は馬主さんかな・・・

電卓もって馬のセリに参加するとか・・・

かぁわいい~* * by ずん
ぷりっとおしりと揃えた手がキュートだわ~*
馬さん結構近くまで寄って見てるね~
怖がらないのはさすが男子!

きょんはこないだ牧場連れて行ったとき、うまうま喜んでるわりには、一定の距離を保ってそれ以上近づくのはキョヒだったww

ほんと、子供の興味って人それぞれなんだなって思います。
きょんは数字とか字とかは全然目に入ってないみたいだわw
教えてもらった絵本「ちゃいろ」「しろくろ」?とかのしりとりのやつ、玉砕でさ~(≧▽≦)ゝ
まだ色ってなんなのかがよくわかってないんだろうなー。

うちは最近歌が好きみたい。一人でよく歌ってるよ。
あと、やたら荷物を持ちたがる。
そしてブロッコリーを断固キョヒですorz
離乳食時期に与えすぎたか・・・(´・ω・`)

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
いいね、それe-440

でもさ、数字と馬が好きなトゥーゴ・・・馬が好きな経理係の誰かと似てるぞ(笑)

Re: かぁわいい~* * by ちゃな
>ずんさん
馬を眺める姿がオッサンくさいの~e-257e-330
以前はトゥーゴも犬でも一定の距離を保ってたよ!
義叔父の家で犬に触れるようになったからかな?どんどん動物との距離が縮まってきた☆
今じゃもう柵の中にまで頭を突っ込むから、そのうち馬にかじられるんじゃないかと思うよ(笑)
きょんちゃんも慣れたらガンガン近づくと思うなe-454

それぞれだね~。
きょんちゃん、写真系が好きだって言ってたからどうかと思ったんだけど玉砕かぁe-329
ま、私もトゥーゴがなんであの絵本に異常に食いつくのかサッパリだよe-274
どこに興味を持つのかって不思議だね☆
トゥーゴは『しゃべる』ってことにやっと最近興味が出てきた気がするし。

きょんちゃんは歌が好きなんだ~e-446
歌ってる姿とか可愛いんだろうなぁe-349
トゥーゴは踊るのが好き(全身でなく手のみの静かなもんだけど)だから
きょんちゃんの歌に合わせてトゥーゴが踊るなんてコラボができたらいいなぁe-266

イルカになったトゥーゴ

今日はトゥーゴの発達相談でした★トゥー語は相変わらずです。「あ」だけは元気だし、なぜか「え」が色っぽいし(笑)自発的な発語はまだ皆無と言ってもいいくらいそれでも、少しずつ声を出したり私たちの真似をしようとしたりとゆっくりながらトゥーゴなりには成長を感じています今月の6日に言葉の発達経過観察のペンギンクラスが完了その際、最後なので終わった後にお話がありますと言われていたので経過観察の結果などを相談でき...
* by Raming
すごいすごい参考になりますー!!

発育過程すっごい丁寧に細かく観察してくれるのねー。すごい^^
あれやこれや言われると気になって妙に心配してしまうけど、しっかり説明してくれるとそれだけで安心したり、大丈夫なんだなぁと確信持てたりしますよねー。

引き続きイルカクラスの事も教えてくださいねー^^

たくとは来月様子を見てもらう予定になってるのでーどうなることやら(*'-')

Re: タイトルなし * by ちゃな
>Ramingさん
ペンギンクラスの終わり方にはちょっと疑問を感じてしまっていましたが、
ここまで続きがあったと分かった今はちょっと納得しました(笑)
この専門家の先生もペンギンクラスに顔を出してくれていたし、
保育士さんたちから情報がかなりいっていたみたいです☆
こうして長期的に見てもらえるとすごい安心だな~と感じています。

面接ではトゥーゴがオモチャを取ったり渡したりする時に
私や先生の目を見たり、私にオモチャのパンを食べさせようとする様子や
オモチャを見せに来る様子などを見て、大丈夫だと言ってもらいました。
そうやって細かいところとかをちゃんと説明してもらえて、本当に安心しました!

言葉は個人差がすごい大きいですからね~e-282
とにかくまずは言葉は出ていなくても目が合ったりオモチャを見せに来たりと
コミュニケーションがあったり、こちらの言っていることが理解できていれば
心配はないみたいですよe-77
なにか参考になることがあれば、今後も色々と書いて行きたいと思います♪

* by にちゃ
ホント!
ペンギンクラスの終わり方を聞いて、卒業して会わなくなるからテキトーに済ましてんのか?
コラッ!
って思ったけど、専門家の意見や その後もイルカクラスで継続があるしで、バッチリフォローがあったのね♪

よかったよかったv-221

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
ね!一時はペンギンクラスの存在意義を疑ってしまったけど、
その後も色々あるようで安心したよe-282

トゥーゴもやっと最近『しゃべる』という意識が芽生えたようで
色々真似するようになったから心配ないかなと思うけどさ、
集団に慣れるのにイルカクラスはいいかなと思ってe-77
なんかしゃべるのが遅いだけで随分大事な気もするけど(笑)
とりあえずは楽しんでやっていくさ♪

出せます!

お寛ぎ中のトゥーゴさん。なんかつまみ食いしてるな~ナンダ?おやつのニンジンお焼きか!お焼きにすると大好きなのに、ニンジンそのままは食べてくれませんorz最近わりと野菜も食べてくれるようになったのですが、ニンジンはだめなようコップ使いも完璧ですで、こうなります(笑)口の周りがポタージュだらけ食後は歯磨きなのですが。今までは「吐き出す」ということが理解できないようで「ペッ!して」と言うとカトちゃんペをしちゃう...
カトちゃんぺ(笑) * by kimeg
料理・家事に引き続き、、お笑いも!?
やっぱ、ボケ担当!? 笑
では、「なんでやねん」と、突っ込んであげましょう

ひさびさの * by ずん
カトちゃんペ、可愛いw

うがいできると楽ですよね~
歯磨き粉選ぶ幅が広がるし☆
まぁうちはうがいできない時分から歯磨き粉適当なやつ使ってたし、歯磨き粉に拭けとか説明にあっても拭かなかったけど`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

うちはご飯のお茶をぷーっとした時、洗面所に連れて行って好きなだけぷーっとさせて、ぷーっとするのはここだけだよ~~~っていったら、うがいの時もぷーっとできるようになったんです。
でもたまに飲むけどねw

人参おやき、美味しそうだ☆
きょんも最近人参よけるんだよね。。おやき作ってみようかなぁ。
すりおろし人参+小麦粉、みたいな感じでいいんですか?
あ、片栗粉かな。
大根餅とかいも餅もいいなぁ・・・^^ あーおなかすいた(え?

Re: カトちゃんぺ(笑) * by ちゃな
>kimegさん
ボケ担当なところはパパ似だねe-450
二人にツッコミ入れなきゃいけないからe-192大忙しだわe-257e-330

Re: ひさびさの * by ちゃな
>ずんさん
うがいできるとちょっと嬉しい☆
まだ下手っぴだから服がビショビショになっちゃうけど(笑)
確かにうがいする歯磨き粉が多いもんね!
もう選べるんだね~、成長したなぁe-454

ずんさんの記事で「きょんちゃんがうがい好きで~」と読んで、
トゥーゴもうがいできんのかな?と思ってまず見せてみて。
そしたらエアうがいやり始めたの。
洗面所で頭を前後に振ってるから、何かと思ったら水を吐き出す真似だったe-455
それでやらせたらできちゃった♪
ずんさんのおかげです、ありがとうe-420

そう、すりおろしたニンジンと小麦粉って感じです☆
気持ち片栗粉も入れたり入れなかったり・・・適当(笑)
野菜嫌いってどうしようとも思うけど、一時的とも聞くから
なんかしらの形で食べればいいやって感じでやってますe-282
大根餅、私も食べたいなー

長い一日

今日は市役所に用事を済ませたついでに、市役所前の公園で遊んでみました☆ 意外と広くてビックリ!遊具もブランコ、すべり台、砂場などが充実していました ま、遊具は使いませんけどねorzなに?そのヤル気のない歩き方は(笑) 疲れた?この調子なら帰った途端にお昼寝かな♪なんて思っていたのに・・・・・・全然寝ないなんだかここ数日、お昼寝が短かったり遅かったりしなかったりとエネルギーがあり余ってる感じ!?毎日できる限りこう...
もぐもぐ ごっくん * by kimeg
可愛いすぎる♡
料理や家事が出来るオトコはモテるぞ!!!
いや~ん。すでに・・・!?! ♡

Re: もぐもぐ ごっくん * by ちゃな
>kimegさん
すっごい可愛かったよ~e-349
静かに座って一生懸命食べる真似したり、
私に食べさせてくれようとしたりするのe-51
おままごとセット買ってあげたくなっちゃったよ(笑)

家事や料理は仕込むつもりだよe-287
やっぱりできないよりはできる方が絶対いいもんね!
その前に草食系通り越して無気力系男子のトゥーゴには
もう少し肉食系になって欲しいけど☆

* by にちゃ
おお~!!
濃密な1日だったね。

でも、寝ない・・・
あの底なしのエネルギーは一体どこから・・・・
体ちっさいのに・・・

おままごとを楽しそうに遊んでるジャン☆
ユーゴはあんなに遊ばない。
野菜は切ったらそのまま。
フライパンでは食材を炒めず、トミカの車を炒める始末・・・

トゥーゴたんは観察力が長けてるのかもな♪
パパの家事をよく見てる!!!笑


Re: Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
最近支援センターをハシゴだよorz
お昼寝もしないし、夜も寝ないe-351
どうしたらいいんだろ。。

なんかおままごとに急に興味示し始めてさ。
最初は野菜とか切るだけだったんだけど、段々高度になってきた☆
けど、ユーゴたんは炒めるってスゴイじゃん!それがトミカだとしても。。
トゥーゴは台所に入れてないから炒めるとか知らないと思う。
それともそれもコッソリとムトゥがやってるの見てるかな?(笑)
今度にちゃの家でおままごとで遊ばせて欲しいかも~e-77

スタンプラリー!

今日は、市で開催されている「生活・健康フェア」に行ってきました♪昨年も参加したのですが、様々なブースに行ってスタンプをもらうと抽選ができますブースではエコや食育、健康について色々と学ぶことができて意外と楽しいです☆血管年齢や血糖値を測ってもらったり(パパも私も標準値でした)お箸で色々なものをつまむタイムレースに参加したり(私だけ参加したら5位に入賞しちゃった)1日分の摂取する野菜の重さを当てるクイズがあ...
* by 紬
いいなー私も血管年齢測りたぁい。
うちのほうでもやってくれたらいいものに。

うわさの江川卓すごいね。
あそこまで腫れるちゃうんだね。
すぐに治って良かったね

Re: タイトルなし * by ちゃな
>紬さん
なかなかいいイベントだよ♪
ただ、狭くてベビーカー使えないし荷物増えるしだから
旦那さんいないと厳しいと思うe-330
誰でも参加できるから、子ども達がもう少し落ち着いたら一緒に行きたいね☆

江川、なかなかでしょe-351
朝見てビックリした!明らかに左右で耳が違うんだもん。。
すぐに治って本当によかったよe-282
たかが虫刺されでもあなどれないよe-444

変わってる・・・

少し前のことですが。朝、起きると・・・トゥーゴの右耳が江川 卓さんのようになっていました 触ってみると、熱をもっていてぷよぷよしてる目立った外傷はないようですが。。心当たりは、ほっぺなどにも見られる虫刺され。この数日前に、車の中に蚊がいたようでチャイルドシートに固定されていたトゥーゴは格好の餌食にされてしまったようですかゆそうにしてるな~とは思っていたけど、突然の腫れに焦りました急いで病院に行くと、や...
わぁw * by ずん
なんて助かるお子様なんだww
きょんも水薬は好きだけど、粉はいやがるなぁ~
いつも、水薬に混ぜたりして飲ませて・・・苦労してるよ。
トゥーゴくんはえらい☆

虫刺され、ヤですよねぇ(-_-;)
きょんも最初は膿んで大変だった。
そのうち抗体ができたのか?体が慣れたのか?夏の後半は赤くぷくっとするだけで終わるようになりましたが・・・

虫さされの対策といっても、虫のいそうなところをできるだけ避けるとか、虫よけスプレーつかうとか、くらいしかないよね(・_・)
こまめに塗りなおしても、完全防備できるわけじゃないしね。。。

何はともあれ、すぐに治ってよかったよかった^^*
じきう蚊もいなくなると思うから、とりあえず今年はもう大丈夫かな。
それにしても江川耳、ナイスショット☆ 

Re: わぁw * by ちゃな
>ずんさん
変わった子だよね。。
みんな薬を飲ませるの苦労するみたいなのにe-330

虫刺され、たしかに最初はすごい腫れてたのが
徐々にそこまでは刺されただけではひどくならなくなったかもe-77
トゥーゴの場合、その後に掻きこわしてかさぶたにして、
なおかつそのかさぶたを剥がしまくって悪化させてくんだよねorz
今日は、耳の時にはそうでもなかったほっぺの虫刺されが悪化しちゃって↓
掻くなって言うのも無理な話で。。
絆創膏貼ったら号泣された・・・けど、なんとか貼って防御中e-329

もういないかと思ってたのに、最後の最後にいっぱい刺されたよe-259
さすがに今年は終わりだと思うから、来年に向けて対策練っとこう☆

* by にちゃ
上手にお薬飲んでくれて助かるね!!

ウチは嫌がるから大変・・・
やっぱ、日ごろ甘いお菓子を食べてるから
あの薬の独特の甘さはダメなのかしら・・・

それにしても、蚊!!! ヤツはむかつくよね~
刺すならこっちを刺してほしいのに!
やっぱり、柔らか~い皮膚&若いな血がいいのかな~・・・

お薬飲んで、治ってよかったね!
それにしても、笑顔で駆け寄るトゥーゴたん! 最高!!


Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
よく分かんないけどね、トゥーゴの味覚が変なのかも(笑)
とにかく薬が大好きで、もう飲まなくていいのに薬の袋持ってきて催促するよorz
飲ませるのが楽なのは助かるけどね♪

ホントに蚊には参る~e-259
私たち(できればムトゥe-264)を刺してくれたらいいのに・・・
きっとマズイんだろうね。。
そりゃ、あのぷりぷりピチピチなお肌の中の血の方が美味しかろうe-282
しかもトゥーゴはすごい掻いちゃうから全然虫刺されが治らなくて↓
にちゃは異常に虫刺され治るの早いもんね、いいな~☆