fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2011年12月

よいお年を♪

義母が最近遊びに来たこともあり、帰省せずに家で家族水入らずのまったり年越し中です友人のうーたん&ちーたんが遊びに来てくれました♪ 相変わらず二人は仲良しさんです郷土料理の『瓦そば』をふるまってみました気に入ってもらえたかな?のんびり楽しく過ごしましたそしていつもは二人にご機嫌で遊んでもらうトゥーゴですが。熱が下がってからグズグズがちょっとひどく、今回はうーたんとちーたんが来てくれて少しはマシになっ...
* by -
明けましておめでとうございます!!本年もよろしくお願いします(^-^)/

先日はありがとうございました!!
瓦そばめっちゃ美味しかったです(*^-')bまた作ってくださ~い!!
久々に会ったトゥーゴ、出来ることが増えてて驚きましたd=(^o^)=b
突発性発疹早く治るといいですね(*_*)

また2人で伺いま~す(^_^)/~~

Re: タイトルなし * by ちゃな
>うーたん(だねe-440)
あけましておめでとう~!

こちらこそいつもお土産たくさんありがとうe-466
本当に助かってるよ~☆
ご両親によろしくお伝えしてねe-77

トゥーゴがグズグズで悪かったねe-330
けど、もう突発も完治したから大丈夫e-278
瓦そばも喜んでもらえたならよかった♪
いつでも作るし、今度は下関に一緒に行って食べようe-287
今年もよろしく!!

トゥーゴ、その後

今朝起きると・・・ トゥーゴは完治していました結局吐くことも下すこともなく、今のところ心配していた咳や鼻水の症状も出ていません。胃腸も活発に動き出したようで、もたっぷり出たので一安心です昨日は一日中高熱に苦しんでいて、一時は39度5分にまでなってしまって心配しましたが 26日の夕方に病院から帰ってきてから28日の朝まで昏々と眠り続けたトゥーゴ先生に「胃腸の動きが悪くなってるから、無理に水分や栄養を摂...
おうおう! * by ずん
治ってよかったなー^^*
トゥーゴくんは風邪やらなにやらかかるものの、回復力は確実にパパさんの血を引いてる感じがあるよねぇ。
健康って尊いよねー。
なんにせよ、すぐに治ってよかったです、ちゃなさんも♪

きょんはまだハナ水ハナ子さんなのだけど、少しずつマシになってきています^^
とりあえず、目指せ平熱で年越し`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

来年もどうぞよろしくね。
良いお年を!

Re: おうおう! * by ちゃな
>ずんさん
ありがとう!
そうだねー、トゥーゴは時々風邪ひいたりするけどすぐ治る気がする。
ありがたいことだよねe-459
ってか、今回のトゥーゴは突発だったっぽいe-330
遅くない?(笑)
きょんちゃんも早くよくなりますように☆

こちらこそ来年もよろしくお願いします!
よいお年を~e-446

最後の悪あがき!?

時は少し戻って24日、クリスマスイブのことです。厄らしい厄のない、至って平穏で楽しい幸せな本厄の年を終えようとしていた私ちゃなですが。突然朝から若干の胃の違和感を感じ、お昼ごはんを食べると急激に悪化↓大して痛くも気持ち悪くもなく違和感だけという感じだったのですが、夕方には嘔吐一日中横になり、せっかくのパーティーはお預けでした大掃除&トゥーゴの世話&私の看護をしてくれたパパに用意してたお寿司を全て進...
おやおやおや * by きの
ちゃなさんも、クリスマスは、具合が悪かったんですね。
なんか結構多いみたいですね。
しかし、医者にも行かず治るちゃなさんは、若いっ。トゥーゴくんも大したことなくてよかった。
うちは、2、3日寝込みました。

かかりつけってなかなかいいとこないんですね・・・。
小児科もだけど、普通の内科もそうだなと思いました。今回自分が久しぶりにかかってみて。なんかコンビニみたいにお手軽で。しかも、たかが2、3分の診察で映画1回分の診察料って高い。
やっぱ健康ってありがたい。

ところで、積み木、うちの息子も高く積み上げるようになりました。トゥーゴくんのと、積み木も同じです。みんな同じような過程を経て成長していくんだなぁ、となんだかほっとしました~。

そして、前日のクリスマスのお食事の日記、トゥーゴくんは、男の子らしく食べますね。こんな風に食べてくれると気持ちいいですよね☆

さて、明日から鹿児島に帰省です。

ちゃなさんも、よいお年を~☆

Re: おやおやおや * by ちゃな
>きのさん
そうなんですよ~、謎の胃腸の不調でしたe-282
結局なんだったんだろう??
むしろトゥーゴの風邪が、私が原因だったのかもですe-263
きのさんも息子くんからうつっちゃって大変だったんですよね?
もう大丈夫でしょうか?
帰省されるとのこと、あまり無理されませんように!

今回行った病院を一応のかかりつけにしようかなと思うのですが、
なんせ道が狭くて運転が不安ですorz
一駅隣の駅前なんですが、病気の子を抱えて電車に乗る気にもならないし、
だったらもっと車で行きやすい、いい病院を探すべきなのかとまだ迷い中ですe-351
そして言われて思い出しましたが、私自身のかかりつけも見つけられていません。。
いい病院って難しいですね↓
健康に気を付けつつ、お互い納得できる病院に巡りあえるよう頑張りましょうe-271

そうそう、大人だって人それぞれ得意不得意あるんですもん☆
1歳や2歳の子がみんな揃ってできるようになるわけなくて、
でもそれぞれのペースで同じように成長してくんですよねe-278
そのなかで個性が芽生えていってe-53
どういう成長を見せてくれるか本当に楽しみですね♪

トゥーゴが食べてるの、買ったオードブルの中のミートボールですけどねorz
私が作ったのはこんなに美味しそうに食べてくれないe-259(笑)
けど、今回風邪で食欲がなさそうなのを見ていたら食べてくれるありがたみを感じました☆

私は今回帰省はなしで家でゆっくり過ごします~。
きのさんはお気をつけて行ってらしてくださいね!
よいお年をお迎え下さいe-446

メリークリスマス♪

クリスマスでしたねトナカイトゥーゴ嫌がってつけてくれない中、奇跡の一枚です我が家にもサンタさんが来ました なんかあるよ・・・ なんだこれ~? ん?なんだろ?? よく分かんないけど、もらった♪靴とオモチャのゴルフセットです最近、トゥーゴはどこで覚えたのか・・・ 家に転がってた棒で小さい球を一生懸命空振りしつつ(笑)打っていたので、これはピッタリちなみにトゥーゴはゴルフ番組も大好きです☆ドライバーで打つ音やボールが...

最小限のおかしな家

『大草原の小さな家』みたいになってますが(笑)このクリスマスに話題となっている(?)ちゃな家のお菓子の家が一足早く完成しました☆・・・・・・地味っ本来はこれができるはずだったんですがorzいやぁ、やっぱり作るにあたって色々考えてしまい本来の作り方だと壁はキャラメルとビスケットのチョイスを積み重ねるようですが、そんなにキャラメル出しちゃっても食べきれないな~とかチョイスを何個も開封したら湿気ちゃうしな~とか。。調...
あはっ * by きの
「大草原の小さな家」に反応してしまいました。
・・・確かに。
ただ、「大きな森の小さな家」の方が近いかもとか。

下のサツマイモケーキも斬新だなぁ。
で、それをもりもり食べているトゥーゴくんがいいなぁ。作ったものを食べてくれるってうらやましい~。うち半分方ぽいされてるかも・・・。

お菓子の家って、作った後どうするかとか考えてなかったのだけれど、ちゃんと食べられるのね。ちょっと、感動。
こどもがもうちょっと大きくなってからまた作ってあげると、さぞかしよろこんくでくれそうでわくわくしますね☆
作ってる途中で食べられたりとか。
また、楽しみ方が変わってきそう☆

Re: あはっ * by ちゃな
>きのさん
大草原と最小限の響きが似てるとかくだらない考えでした(笑)
・・・お恥ずかしいe-330

サツマイモが余っていたので初めて作ってみました☆
ケーキというか・・・いつもニンジンで作ってるお焼きのサツマイモバージョンです。
サツマイモは焼き芋でもそのままで食べてくれるのでわざわざケーキにしないのです。
ニンジンはそのまま出してもポイされちゃうのですが、お焼きなら食べてくれるので☆
みんなそんなもんですよ~e-282
トゥーゴも気まぐれで食べたり食べなかったり、ポイしたり吐き出したりです。
ただ、一時的なものだとか慣れていないだけで食べなくても出し続けていれば
いつか食べてくれるらしいという話はよく聞きますe-77
食べてくれないとかなりイライラするけど(笑)
以前は栄養とかが気になって食べてよe-262と思っていたけど、
最近はもう諦めて食べなきゃいいやって下げちゃいます。
すごいお腹空いたら意外と食べてくれたりしますe-287

お菓子の家は、子どもがお菓子を食べられるくらい大きくなったら
それこそ一番盛り上がるかもしれませんねe-420
うちはパパがお煎餅派でクッキーやビスケットをあんまり食べないから、
なおさらいっぱい出すのためらっちゃいましたがe-263
キャラメルはパパが意外と好きらしいので、全部パパに任せますけど(笑)
ちなみにすでに今回、写真撮影中にトゥーゴがひっそりとビスケットをかじっていて
キャーキャー盛り上がりました♪
子どもと過ごす行事、これからどんどん楽しくなっていきそうですねe-446

衝撃www * by ずん
連続書き込み失礼m(_ _)m
どれもこれも素通りできない破壊力だよ(´・ω・`) 
吉本に欲しい逸材;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

もう~~~たくさんお菓子を使って作ってもきっと食べきれないから、小さく作るかな~とは思っていたの。
でもまさか土台つきで、門柱を立てるとはΣ(゚ロ゚;)
しかも家の前になんかいる?と思って写真をアップしてみたらチョコガールにウィンクされたし(*ノノ)
おかげで吹いちゃったよ。。。カフェオレかえせ(爆)
もう、いろんな意味で敗北w ちゃなさんが今年のナンバーワンでいいぞ(*゚-゚)b☆

しかし顔つきのチョコボールがあるなんて知らなかったなぁ!
しかもチョコしか知らなかったw このピンクはイチゴ?世間は進んでるなぁ・・・

Re: 衝撃www * by ちゃな
>ずんさん
えー?そんなにおかしい??
・・・・・・おかしいね(笑)
最小限に済ますには土台は必須だったし~、チョイスのみじゃさすがに
メーカーさんに申し訳なくて(こんなもん作る方が失礼だというツッコミは無しね)
小枝とチョコボールも使ってみた☆
超力作だよっe-442
こんなちゃなですが、来年もよろしくお願い致しますe-466(?)

私もお菓子なんて普段買わないから、イチゴ味のチョコボールは今回初めて知った!
しかもラッキーお菓子ってのが流行ってるみたいね。コアラのマーチのまゆ毛コアラみたいな。
パッケージに『イラスト付きチョコボールが出たら超ラッキー』って書いてあって、
「へ~」と思いながら出したら1粒目に顔が書いてあって目が合ったe-456
で、お菓子の家の住人にしてあげたのだ♪
他は普通の無地のチョコボールだったよ。
1粒目に出てこなければ、家の周りにもう少しチョコボールを配置してあげたのにぃ・・・
変わんないか(笑)

* by きの
か、かけことばになつていたとは・・・・。
さすが、大阪人。いや、東京だし。

Re: タイトルなし * by ちゃな
>きのさん
いつもこんなくだらないことばっかり考えててe-263
分かりにくくてごめんなさい(笑)
そんな私、横浜生まれの横浜育ち。生粋のハマっ子です☆

がんばれイルカ!

今日は第2回イルカクラスでした最初、トゥーゴはすごく調子よくご機嫌に遊んでいて制作もいい感じに出来ました☆トゥーゴと私の合作最近トゥーゴはお絵かき(塗りつぶし?笑)が大好きなのです  これなら今日は母子別室も大丈夫かな♪なんて思っていたのですが・・・途中でサンタさんが出てきてパニックにorzサンタさんが持ってきた大きな布をみんなで輪になってバサバサして遊び始めるとなにが怖いのか、もう大号泣で私にしがみついて...
あぁ~(;_;) * by ずん
わかる~~わかるぞトゥーゴくんよ~~~><
はっきり言って世の中にサンタほど怪しいメンズもそうそういないよね。
私も小さい頃怖かったくちです。
あの目がどこかわかんないほど覆いかぶさった眉毛、
食事時にソースがからみそうで匂ってそうなあごひげ、
日ごろの不摂生がたたっているであろうあの巨体、
そして極めつけはあの衝撃的な服のセンスですよ。
全身赤て。アリエナイ。
しかもそんなやつが初対面にも関わらずいきなり部屋にどんどこ入ってきて不審者ぶり満載にも関わらず、みんなそれを手を叩いて喜ぶってどんな宗教なのそれ(-_-;)
ってことでしょう。
それはしょうがないよ!
それより、母子合作のツリーが嬉しいね^^*
きょんも靴下を作って持って帰ってきたよ。
来年以降、我が家の壁面を飾ることでしょう^^
メリークリスマス☆

Re: あぁ~(;_;) * by ちゃな
>ずんさん
サンタ、いうなれば不法侵入者だもんね(笑)
イルカクラスの子達もみんな、トゥーゴほどじゃないにしても怖がってて
2回登場する予定だったらしいんだけど1度目で懲りて
2度と現れることはなかったよ。。
先生たちも大変だなぁe-351
ちなみに、サンタの衣装を赤のイメージにしたのはコカ〇ーラ社の宣伝で
その前まで絵本に登場するサンタの衣装は黒なんだよ~!
全身真っ黒のひげもじゃの巨大な老人・・・ますます怪しいe-350

トゥーゴはてっぺんの金の星が気に入ったらしくて、
製作中のほとんどの時間を星を両手に持ってキラキラさせてたけどね(笑)
しかも青のクレヨンで描いて、青を置いたかと思ったら別の青のクレヨンを
持って描きだした時には「この子・・・大丈夫かしら?」と思ったよorz
それでも一緒にできるって嬉しいよね♪
きょんちゃんは可愛い靴下を作ったんだろうな☆
来年はどんなクリスマスになるかなぁ~?楽しみだぁe-446

冬の桜

イルミネーションを見に行ってきました  ここは桜の名所で有名な目黒川桜の木にピンクのイルミネーションで冬の桜を咲かせようという企画らしいです☆ トゥーゴも喜んでくれるかな?と思っていましたが・・・                ハイテンションで走り回ったり、川の水面に興味は示せどイルミネーションは全く見ずorzわざわざ都心に夜の追いかけっこしに行ったみたいしかしやはり綺麗で、楽しかったですちなみに春の本...
風物詩 * by きの
夏の花火と双璧をなす風物詩となりましたね。
きれいだなぁ。

イルミネーションて、見るだけならお金かからないし、歩くから運動になるし、いいですよね~。寒さ対策が大変だけれど。こういう特別な時の夜更かしって楽しいんだなッ。

お菓子の家・・・接着をしないで組み立てるだけなんですね。
いっそ、ちゃなさんのアレンジでもっと楽しく組み立ててしまえば。出来上がり写真送るとなんか賞があるのかしら。

チョコは溶かして接着剤と模様描きに。キャラメルは、生クリームと合わせて溶かして屋根に垂らしてみるとか。それはそれで楽しそうです・・・。

わたしも、折角買ったへクセンハウス作らないとなんですが、こちらは、パーツを型紙に合わせてそこから作らないとなんでめんどくささ倍増です・・・。

Re: 風物詩 * by ちゃな
>きのさん
すっかり冬はイルミネーションが定番となってきましたね♪
トゥーゴが走り回るおかげで、すごい運動になりましたe-330
寒さ対策もその追いかけっこでバッチリ☆最後は暑いくらいでした。。
きのさんも息子くんの風邪がよくなって見に行けるといいですね。

なんせ正式な作り方が分からないのでなんとも言えないのですが(笑)
色々やろうと思うと面倒になって挫折するタイプなので、
超アレンジしてものすごい簡単にしちゃおうと思ってますe-257e-330
ま、出来上がり写真を送ってもらえるとしたらユニーク賞かな・・・
そういえば今日、キャラメル1箱同封するの忘れてたので送りますという
あまり嬉しくないお詫びメールが来てました。
キャラメル3箱もどうしよう(笑)

型紙に合わせてパーツを作るってめちゃめちゃ大変そうですねe-350
けど、出来上がったらすごい思い入れのある物になりそう☆