fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2012年02月

春まだ遠し・・・

うるう年。2月29日って少しウキウキしちゃいます♪が、いつもならもう3月になる日だというのに・・・東京は大雪ですこれらの絵本の影響で雪が大好きなトゥーゴは大ハシャギ寒いよ仕方がないので。 午前中は雪が降り続いていたため、厚着させてベランダで遊ばせることに帽子は最初嫌がったけど「かぶらないと外で遊べないよ~」と言うとかぶってくれました坊主頭は見てるだけで寒そうなんだもん(笑)手袋は一度つけたけど、すぐに取...
わぁ☆ * by ずん
これ、つい先日なの?
雪ふったんだ、知らなかったー!
そういえば最近ニュースみてないや(≧▽≦)ゝ

寒そうだけど、トゥーゴくん楽しんでるね^^
子どもは風の子~♪
14ひきシリーズ、うちもすごくはまってます。
絵が細かいのが面白いみたい。
いま、「あさごはん」「もちつき」読んでるよ!(時期はずれww

Re: わぁ☆ * by ちゃな
>ずんさん
関東だけ大雪だったみたい!珍しいよね。
今年は梅もまだ咲かないし、桜も遅そうだなぁe-235
けど、私にとっては花粉症がまだ発症しなくて助かるんだ♪

寒いのに元気だよね。。
私は窓を閉めるわけにいかないから、部屋の中で布団かぶって
トゥーゴを眺めていたよe-282
きょんちゃんも14ひきシリーズ好きなんだe-266
うちには「さむいふゆ」と「おつきみ」しかないんだ。他のも探してみようかな☆
きょんちゃんは絵をちゃんと理解してるって高度だねe-420
トゥーゴは月が好きなのと、「さむいふゆ」は途中のページに
『1.2.3.4.5.6.7.8・・・』って場面があって、そこばっかり読みたがるの。。
どんだけ数字好きだよorz
そのページが終わると、途中でも最初から読めとe-329
だったら数字だけずっと言ってやろうか!?と思ってしまうe-263

なんのため?

先日の髪のカットの際にバリカンを嫌がられて中途半端だったのが気になり、改めてトゥーゴの髪を刈ったら・・・なんだかテレビに同じような人が出てました(笑)バリカンは相変わらずちょっと怖かったようですが、多少は慣れたのかシャンプーボトルを必死に抱きしめて耐えていてくれたので上手く刈ることができました嫌でも暴れないで耐えるトゥーゴがいとおしくてなりませんさて、今日は久々に支援センターへ。最近ずっとインフルエン...

練習しますか?

布絵本をもらいました☆   マジックテープやボタン、ファスナーや紐の練習ができます基本的に、トゥーゴは今までストローやコップやスプーンなど特に教えなくてもいつの間にかそれなりにできるようになっていたので、ボタンやトイレなんかも教えなくてもそのうちできるようになるんじゃないかな~なんて甘く考えているのですが(笑)楽しみながら接することができるならそれはそれでいいかなと目新しいので、いい食いつきっぷり♪ま...
* by りんごママ
すごく楽しそうですね♪
なんていう布絵本なんですかー??

善はできなくて癇癪起こすタイプかも(笑)
でも遊びながら好きなときに練習できるから我が家にも欲しい一品☆

あ、私もトイレとかそのうち教えるだろうなーって、
子供任せなタイプです(;゚;ж;゚;)ブッ

あ、それそれ * by きの
布の絵本、専門店にあって自分が見ると何が面白いんだか分からなかったけれど・・・そういう、練習の意味もあるんですね~。
遊びの一部に取り入れると、自然と身につくってのはいいですね。
息子、未だに着替えはわたしに全お任せなので・・・ちょっと身近に置いてみようかしら、それ。

・・・ところで、食事に関する返信で、旦那さんが1回に3合は食べるという部分、1日の間違いじゃなかろうか見なおしたけれど・・・すさまじい量ですね。今は、きっと違うんでしょうが。
うち、今家族で1日2合ですもの。
そのうち、トゥーゴくんも、もりもり食べてくれそうですね~。

Re: タイトルなし * by ちゃな
>りんごママさん
私の母が幼児教室をやっていて、父がその関連で幼児の玩具や服を扱ってるお店を
やっているので、適当にこういうのを貰えるんです~☆
お勉強用のプリントや冊子なんかも。やらせるかどうかは別として(笑)
で、これは東南アジアから仕入れた物なのでちゃんとしたメーカーのではなくe-351
まぁ私はちゃんとやらせようと思ってるわけではないので、全然いいかなと♪
ピエロの顔がマジックテープで福笑いみたいになってたりして、意外と楽しそうですe-446
身近に置いといて、遊びながら色々身につけてくれたらラッキーって感じが気楽でいいですよね!

うんうん、無理にやってもイライラしそうだしe-257e-330
その子なりのタイミングでいいかな~と言い訳して放置してますe-456

Re: あ、それそれ * by ちゃな
>きのさん
うちはなんでも適当に置いといて、自然任せにしようかと☆
子どもの吸収力ってハンパないので、覚えても仕方ないようなテレビやアニメばかりでは
もったいない気がして、数字やひらがなやカタカナや英語を遊びの一環で織り交ぜてみています。
今のところトゥーゴも上手い具合に食いついてくれて、数字や英語なんかに
興味を持ってくれているので、よかったかなe-446
トゥーゴも着替えは完全に私任せですけどね(笑)
ただ、最近ボタンを認識し始めたのかボタンホールとボタンをくっつけたりするようになりましたe-77

ええ、一回で3合食べてたらしいですよ。。
今はさすがに食べ過ぎると胃が痛くなるようでそこまで食べませんがe-263
きのさんとこ、一日で2合なんですか!?うち、余裕で倍は食べます・・・・・・やっぱり食べすぎだなぁorz
トゥーゴの昨日の夕食は大人が食べるくらいのオニギリ2個分と具だくさんのおそば0.5人前位と
カボチャの煮つけをペロリと食べてましたe-350
それで太らないんだもん、羨ましい限りですe-282

久々トゥーゴハン☆

相変わらずな見栄えで大変お恥ずかしいのですが(笑)色々な方に触発されて久々にトゥーゴのごはんをご紹介したいと思います今日のメニューは、ご飯・なめこと豆腐の味噌汁・ハンバーグ・ジャガイモのチーズ和え・キュウリ飲み物は麦茶です。野菜不足を補うべく、ハンバーグには玉ネギと人参、ホウレン草、キャベツ、レンコンが入ってます。つなぎにはパン粉の他に高野豆腐をすりおろして入れてあるので、一応このハンバーグだけでビ...
ありがたいです☆ * by きの
今一番、頭を悩ませているというか、負担に思ってるのが食事のことなんで、この日記ありがたいです~☆

まず、トゥーゴくんのごはんが、大人とは、完全別メニューとはすごいなぁ。
うちは、大人中心で、大人に息子を合わせようとしている気がする・・・。
完全別メニューだと、時間がかかると思うのだけれど、ご苦労様です。
わたし、今夕飯作るのに1時間以上かかってるかな・・・。

それで、まぜまぜが基本なんですね。野菜はおろか高野豆腐まで入れるとは。
ちゃなさんって、ほんとよく研究してますね~。
レバーのおやつってのも、わたしには思いつかない。
あげるちゃなさんも、食べるトゥーゴくんもすごい~。

それにしても、お椀を持って飲んでるトゥーゴくんが素晴らしい~。しかし、それでいて手づかみやフォークも併用しているとは。今、端境期なんですね。
うちは、ほとんど、口に持ってきてもらうのを待ってる状態です。
実は、これもいらいらの一つの原因だったり。



トゥーゴくんの力強い食べ方に


* by Raming
トゥーゴくんのもりもりっぷりが気持ちいいわ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆それにちゃなさんも凄い工夫しててすっごい参考になりました~(=´∀`)

私は横着しちゃって残したものは次の日のお昼にそのままーが多いので…(^_^;)

この歳の好き嫌いの原因が私の料理の出し方なのかなーなんて思っちゃう事もあって…
(一時期大人と同じメニューでも食べてくれてた時期があったのですが、しだいに食べなくなっていってw)
なので、私もちゃなさんのように別メニュー派になりましたw

いつかは好き嫌いなく食べてくれるようになってほしいですね(=´∀`)人(´∀`=)

Re: ありがたいです☆ * by ちゃな
>きのさん
いえ、逆に手抜きのためというか・・・冷凍庫を活用しまくっているので
この日も仕度に5分もかかってないようなe-330
トゥーゴが長い時間私から離れててくれないし、お昼寝中は私も寝たいので(笑)
家事や炊事にあまり時間が割けないのですよe-456

あとうちは食事を「これを作ろう」と決めて買い物するのではなく
安い食材を探して買ってきて「さて、何を作ろう」という感じなので、
トゥーゴにいつもバランスよく食べさせられるか分からないのです。。
なので野菜や肉が手に入ったら、どんどん下ごしらえして冷凍庫に
ストックしておいて、そこから作ってます★
ハンバーグも挽肉が安く買えたので、冷凍庫の野菜や残り野菜をどんどんぶち込んで
まとめて大量に作って冷凍しておきました。(余計な野菜抜きの大人用も)
大人の夕食も鍋が多いのは、白菜を一玉買ってきたら全てさばいて大鍋で煮てしまって
一食分ずつ取り分けながら中華丼にしたり鍋にしたりとすぐ作れるようにしちゃうからでe-263
そんな感じなので、基本的にはいつも食事の仕度はレンジでチンしたり
ちょっと追加で煮たり作ったりする程度しかしないようにしてます。
ちなみにこの日のトゥーゴのジャガイモとキュウリは大人のポテトサラダの途中段階からの取り分けです。
あと、トゥーゴが食べてくれそうでまぁバランス取れるかなというメニューの日は一緒メニューです。
昨日もビーフシチューをみんな一緒に食べました♪

研究なんてまったくしてないですけどね。。
勘だけで生きてるタイプなので(笑)取扱説明書とか絶対読まない人間です。
ただトゥーゴの身体によさそうな物を適当にぶち込んでしまってるだけですorz
きのさんのコメントを一緒に読んだパパにも↑こう言われちゃいましたe-350
レバーは、冷凍のストックをトゥーゴが持ち出して「くれ」って感じだったので
「食べれるわけないじゃ~ん」と思いながらもチンしてあげたらパクパク食べたというe-450
ホントに適当にやってるだけで申し訳ないですe-466

トゥーゴも自分で食べようとしなかったり(汚されるのが嫌で私があげちゃってたのもあり)
途中でウロウロしちゃった時期があったんですが、最初はイライラしながら
追い掛け回して口に突っ込んでたんですが、ある時から一気に諦めて
「一日くらい食べなくても死なん!」と食べない時は強制的に下げちゃうようにしたら
なんとなく全てうまくいって、座って食べてくれるようになった気がします☆

Re: タイトルなし * by ちゃな
>Ramingさん
最近トゥーゴはよく食べてくれて助かります☆
食べてくれないと本当にイライラしちゃうんですよねe-444

工夫してるというか適当なだけですけど(笑)
私も残したのをそのまま出しちゃうってことが多いですよ~!
ただトゥーゴは朝だけは食が進まない気がするので、ちょっとアレンジしてみました♪

私もみんなで一緒に同じメニューで食卓を囲むのが夢なんですけどねe-282
今はまだ食べることを楽しんでもらって、少しずつ食べられるものを増やして
ちゃんと座って自分で食べてくれることを優先しています。
きっとそのうち好き嫌いが減って色々と食べてくれるようになってくれるはずe-2
試行錯誤しながらお互い頑張りましょうね~e-454

あ、それそれ☆ * by きの
わたしは、今、食材をうまく使いきるとか、冷凍庫を活用するということに興味があるんですよっ。

白菜をひと玉買って、色んな風に使いきるって理想です~。
そう、旬のものを安い時に買うってのが一番ですよね。
で、普段の料理はささっと。
わたしもそんな風になりたーいっ☆

・・・じゃ、やれよって感じですね。ははっ。

おぉ~! * by ずん
豪華じゃ~☆ 
どこもお恥ずかしくないですよ。
ババンと出してください、しょっちゅう(*゚-゚)b

結構な量を食べるねぇ^^ やっぱり男の子☆
うちはご飯はこの半分、ハンバーグも1つかなぁ。
汁は最近手をつけないので作ってないし。。
あら、書いてたら物凄い手抜きな気がしてきたわ。。。(´・ω・`)
いや手抜きだけどw
きゅうりはうちも嫌いだよ~ 絶対食べないです。
園でも大体完食なのだけど、きゅうりだけは残すみたい。。。
ま、最近ほうれん草とか食べてくれるようになったので、きゅうりくらいいいかなぁって思ったりして、、、きゅうりごめんよ。

Re: あ、それそれ☆ * by ちゃな
>きのさん
うちは無駄にしちゃうとか残すのが絶対に嫌なので必死です(笑)
というか、そもそもあんまり残り物って出なくてすぐ食べきっちゃうし。
多分私達は相当大食いなのだろうなと、きのさんとずんさんのご飯を見て
しかもお二人の「盛りすぎ」とかのやりとりで「え!?どこが?足りるの??」と
思う自分でした。恥ずかしくて黙っててごめんなさいorz

結局のところ私はケチ&手抜きなだけですけどねe-330
なので、きのさんみたいにちゃんと作っている方がすごくて尊敬します☆
特に子どもの食事環境としては、絶対に私よりきのさんのお家の方がいいですもん!
私もトゥーゴがもう少し分かるようになってきたら、食事をちゃんとしなきゃと思ってますe-282

Re: おぉ~! * by ちゃな
>ずんさん
これでも一応ブログ向けだからです。。
普段だったら絶対に食べないキュウリは出さないけど、
彩りで置いてみただけというorz

トゥーゴは結構食べると思う!
その辺の小食のOLさんくらいは食べるんじゃないかと☆
ついついハンバーグを小さめに作ってしまってから、
「1つじゃ足りないかもe-330かといって2個は多いな。。
あ~、1.5個分にしたいe-259」と後悔しました↓

きゅうり、きょんちゃんも嫌いかぁ!よかったe-68
いや、よくないかもだけど(笑)
トゥーゴは舐めては「しゅっぱい!」と言って拒否して遊んでた。
酸っぱくないしウソつけって感じだけど、ちょっと可愛かったから許すe-266
翌日のトマトも同じことしてたけどねorz
ただ、以前の見た目で完全拒否より口に持っていって
舐めたり口に入れたりするようになっただけ成長したなと思うから、
徐々に気長にやってくぞ~e-77

やっぱりね~ * by きの
食べなくても、出し続ける努力が大切なんですね~。

うちは、あくまで大人中心だから、子どもにはやっぱ食べにくいのかも。
・・・いや、でもそれこどもにいいんじゃないか、てやつも息子は食べないな・・・うむむむ。
まあ、いいや。
でも、ちょっと今度は息子を中心に置いて献立考えてみようかなと考えてます。

うちのおかずは、だんなのものの場合、量が多いと思いますよ~。
ちゃなさんち、もっとあるの?!

ちゃな家の食卓も、もっとのぞいてみたい気が~☆

HBあると、こねだけやってもらって色んなバリエーションのものも作れるし、いいと思うけどなぁ。長く使えるし、洗濯機と比べたら全く故障しないし。

・・・といいつつ、わたしも朝のパンは買ったやつ。
あははっ。

Re: やっぱりね~ * by ちゃな
>きのさん
いや、私はホントに適当なので・・・それほど出し続けてないですがe-330
ただ最近野菜の名前が言えるようになったりして、トゥーゴが野菜に興味を持ってるので
一時期より色々な野菜を食べるようになったり、見せるようにする機会は増えたかも☆

本当に子どもによって違いますからね~、
食べることに全く興味を持っていない子もいるようですし。
あまり難しく考えすぎずに、適当に気楽に色々試してみるといいと思いますe-77

パパは30代前半まで、一食でご飯3合食べてた人ですからねぇe-282
さすがに最近は控えるようになりましたが、やはり食べる方だと思います。
品数は多くなく、ドーンと男の料理って感じですe-351
やっぱりとてもじゃないけど見せられない(笑)

HB、私がパン好きなので本気で購入を考えたこともあるんですけどね~。
ちょうどその頃にテレビで勝間和代さんが、市販のパンとHBの値段&材料費を比較して
何度焼けば元を取れるかという計算をしていて、多分そんなに焼かないだろうなと断念orz
パパがご飯党なので、ご飯食べることの方が多いし。。
懸賞で当たってくれればなぁなんてe-450

今日のイルカ

今日はイルカクラスでした今日のテーマはくっつくオモチャ☆ マジックテープを貼ったフェルトでカバーされたフィルムケース(かな?)同士をくっつけたり、なにでできてるのか謎な棒にくっつけたりしました。他にも                マグネットで遊んだり、                謎の布に、マジックテープつきのボールを投げてくっつけたりして遊びました♪本当に色々な遊び方があるんだなぁただ、今日はい...
あら * by きの
トゥーゴくん、髪の毛切ったら男度があがりましたね~。

あんな面白そうな棒を持たされたら、うちの息子、テンション高くなっちゃうだろうな。
進行はぐたぐだだったかもしれないけれど、毎回色々準備をしてくれて、ありがたいですね~☆
マグネットも面白そう。
・・・というか、小学生もよく黒板にマグネットを投げつけて貼って遊んでたなぁ。

しかし、その保育士さんがいないだけで、こどもがみんな泣いてしまうなんて・・・一体どんな技を使っているのか見てみたい気がします。


Re: あら * by ちゃな
>きのさん
坊主は楽なので助かります♪

トゥーゴもさぞ喜ぶだろうなと思ったのですが(特にボールは)
どれもちょっと遊んでは他のに行って・・・とやってるうちに
すぐに飽きちゃったみたいでe-351
子供のツボは本当に分かりませんorz
けど、ホントにこんなにいつも準備していただいてありがたいです☆
最近出かけるのが億劫になってしまっていて、トゥーゴを遊びに
連れて出るいい機会になるのも大助かりですe-257e-330

やっぱりリーダーは安心感とかメリハリがあって、
子供を惹きつけるんだろうな~と思います。
この日は収拾がつかなくなって、いつも1時間半やるところを
15分早く終わらせてましたもん(笑)

久々のお外♪

私の風邪も治り、お天気もよかったので久々にお散歩&公園遊びに行きました☆トゥーゴはさぞかし喜んでくれるだろうと思いきや・・・少しすべり台で遊んだ後は 砂を撒いたり、木や街灯に砂をかけて遊ぶのみ。何が面白いんだろう?しかもそんなに運動になってないしorzすっかり怠けグセがついちゃったどちらかと言うと 追いかけっこをしたり、数十年ぶりにやってみると逆上がりができなくなっていて愕然としていたパパの方が運動にな...
* by chai
公園、気持ち良さそうですね~✩
しかもママとパパが一緒なんて、トゥーゴ君は嬉しかっただろうなぁ♪
パパの鉄棒(笑)私も久しぶりにやってみたくなりました。

陸は遊具がある公園に行くと、滑り台などで遊び始めると止まりません(笑)
最後は毎回のように帰るのが嫌で泣いて連れて帰る感じです。
トゥーゴ君は、パパとママが居るだけで
きっともう気持ちはすごい楽しかったんでしょうね~♪

うちも『ありがとう』って言葉は大事だから
事あるごとに言わせていたら言えるようになってきました^ー^
あとは渓に『どうぞ』ができるようになれば完璧なんですが・・・

* by にちゃ
逆上がり!! ワカル!!

あれってできなくなってるよね。
筋力の衰えや、体重の増加も関係してんだろうな~・・・

トゥーゴたん ありがとう が理解して言えるようになったんだね。
そうゆうコトが目に見えてわかると、
成長してる。通じ合えてる。って育児にやる気がでてくるよね~♪

ウチも早く会話したいわ~

Re: タイトルなし * by ちゃな
>chaiさん
いいお天気で気持ちよかったです♪
すっかり引きこもり生活してたので、久しぶりに外に出たし(笑)
トゥーゴのためにも、もっと外で遊ばないとなと思いましたe-282
早く暖かくならないかなぁ~e-235
あ、逆上がりはホントにビックリするほどできなくなってますよe-320私たちだけかな!?

トゥーゴはあんまり遊具で遊び続けないんですよね~。
ボール遊びの方が好きだけど、それもそんなに長続きせず。。
あれ?外遊びが好きじゃないのか??(笑)
私に似ちゃったかorz
陸くんのように「もっと遊びたい!」ってなって欲しいなぁe-77

「ありがとう」が言えるようになると大きな成長を感じますよねe-420
すごく嬉しかったですe-446
トゥーゴは全てに対して執着があまりないので「どうぞ」が得意なようでe-330
自分の好物は「ちょうだい」って言うと慌てて口に放り込みますけどe-456
ただ、お兄ちゃんとなると陸くんも色々抱えているものがあって
まだ少し素直になれないところもあるのかな?
陸くんは優しいからきっとすぐにできるようになりますよe-343
トゥーゴは早く「おとうさん」「おかあさん」が言えるようになってくれると完璧なんですが・・・(笑)

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ニチャ
やっぱりニチャでもできなくなってる!?
なんかさ、愕然とするよね。。
年だな~って思ったよe-282

う~ん、ちゃんと理解してるかは疑問だけどね(笑)
昨日急にお皿におままごとの魚とかバナナを載せて
「ろ~ぞ!」ってくれて、「どうぞ」って返したら
頭を下げながら「ありーと」的なことを言い始めたんだよねe-77
今までやりとりの度にチャナが言ってたから真似てるだけなのか、理解してるのか。
けど、なんか嬉しかった☆
ユーゴたんももうすぐさ~e-287

ええっ * by ずん
逆上がり、、、もうできなくなってるのかなぁ(-_-;) いやだぁぁ ←そこ?w
今度鉄棒見つけたらやってみよう。。。
だるま周り84回記録保持者の名誉にかけて!絶対回ってみせる!!!

トゥーゴくん、砂かけるって面白いよねぇ^^
何を見てるのかな、、、ニュートンの法則?
きょんは多分ひたすら滑り台だろうな。おてんばさんだわぁ。
今からこんな肉食系女子でお嫁にいけるのか心配(-_-;)

Re: ええっ * by ちゃな
>ずんさん
是非やってみて、やってみて!
まぁ私たちは運動不足&老化が激しいのもあるだろうけどe-263
ホント驚いたよe-282

妖怪砂かけトゥーゴ誕生orz
砂を拾っては、いろんな所へ行っていろんなものに砂をかけてたよ。。
んで、爆笑。なにしてるんだろう??
きょんちゃんは滑り台好きなんだね☆
砂かけ遊びよりよっぽどマトモだよ(笑)