fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2012年09月

悩みは終わらない

毎年恒例となっております、キャンピングカーフェアに行ってきました!キャンプや旅行熱が覚めやらぬうちに行ったもので、もう欲しくてたまらない。。だいぶ私達のイメージも具体化してきたし普段乗りとキャンピングカーの2台を持つことは不可能な我が家では、典型的なキャンピングカーのキャブコンは理想だけど現実的ではなく。普段のお買い物などにも乗り回すには立体駐車場に入る大きさのバンタイプが合っているかなと中はシン...
そうそう * by kimeg
ダンナは牽引がイイ〜って言ってたけどさ、
駐車場は2台分借りるの?? とか…

山などにドライブに行くと、必ず『ここ、行ってみる??』という
山道や河原道…今はプラドでじゃんじゃん入って行っちゃうけど…
牽引してたら、そういうところに入って行けないよね〜 とか…

でも、『車を運転する』という基本が大好きなダンナにとって、
排気量や足周りは大事らしいから、居住空間オンリーでの選択は難しい…


ライフスタイルも、、うちは『ふたり』は決まってるんだけど
今後…1年に何度、どんな、旅に出るのか…??

老後、年に数ヶ月旅に出るのが夢だけど… ??

歳をとって、実際現実的なコトを考え出すと…
なかなかカンタンには結論出ないよね〜

家を買う!の次にデカイことだしね〜

数年前の幕張で勢いに乗っちゃって買っちゃえばよかった…かも(笑)

Re: そうそう * by ちゃな
>kimegさん
キャンピングカーは知れば知るほど買えなくなってくるよ(笑)
全然決められないorz
勢いで買っちゃうのはアリだったかも☆

でもさ、山道や河原道にじゃんじゃん入って行きたいなら
逆に牽引の方が近くのパーキングとかに置いていって
プラドで行けるから大型のキャブコン買うよりkimeg夫妻の旅には合ってるんじゃ!?
これはもう牽引を買うしかないねe-450

ホント家を買う次に大きい買い物だもんねぇe-441
いつか買えたらいいなぁe-349