fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2013年04月

目の錯覚です

うっそだ~トリックアート美術館に行ってきましたずっと気になっていたのですが、意外とお高いトリックアート美術館。ママ友の紬さんが無料券があるとのことで誘って頂き、子連れ5組で行ってきました♪ 子供たちには理解できないだろうと思っていたのですが、意外と楽しめました というか親の方が楽しんでる?(笑)トゥーゴはパパ譲りのなかなかなオモシロ写真モデルセンスを発揮してくれました☆が、ゴリラに食べられるとかライオ...
* by ずん
わぁ いいなぁ☆ すごく楽しそう~~~
雑誌か何かで見たことあるよ、トリックアート☆
いつか行って見たいと思ってるんだ♪
ミトちゃんったら、キュートな生首になっちゃってw
それに、本当、トゥーゴくんの位置取りのセンスにパパさんを感じる・・・☆

下の記事だけど、お箸、うちもまだまだだよ~~^^;
園では使っているらしいし、家にも一応用意してあるのだけど
いつでも切り替えられるようにスプーンフォークもスタンバイ☆

きょんはまだえんぴつ持ちも上手じゃないんだよね。
お箸の基本はえんぴつ持ちがちゃんとできてから、らしいから、
今急ぐと変になっちゃうかな?って思ってうちもあまり積極的に教えてない。
えんぴつ持ちを練習させてあげなきゃって思うけど・・・
ま、そのうちそのうちw (いいのかw

え?? * by kimeg
ミト、髪切ったの? ぼーず? (笑)

ミトらんまん * by kimeg
ぼーずエピソードがあるかな??って見たんだけど…

はっぴばーすでーのときは、しばってるよね??

ところで、、

ミトが歩きました〜〜〜〜〜〜〜!!の
なんだかバケツに入ってるやつ

さいこーにツボ♡

ネコ???♡ 笑

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
楽しかったよ~♪
ミトの生首萌えしたり、トゥーゴの位置取りに笑ったり。
ただ、まだやっぱり子供たちが小さくて錯覚をゆっくり味わえなかったから
(カメラ越しの方が分かりやすかった)、もう少し大きくなってからリベンジしたいな☆

お箸はそうなのか、よかった!
ずんさんの記事で園で仕上げにってあったり、
おかあさんといっしょで子供がご飯を食べるコーナーで
トゥーゴと同じくらいの子がお箸使ってたりするから
そろそろやんなくちゃなのかと。
けど、変な持ち方にはしたくないもんね。
よし、そのうちそのうち♪でいいのだ!
ありがとうe-446

Re: ミトらんまん * by ちゃな
>kimegさん
もう1ヶ月以上もぼーずだよ~!
ハッピーバースデーの時に初散髪して、ちゃんと載ってるよ☆
こんなおいしいネタを黙ってるわけないじゃん(笑)

猫鍋ならぬミトバケツ?
ちなみにこの赤いバケツみたいなのって、kimegさんが前に
モコモコ靴下とかくれた時の箱だよ~e-144

いつの間にやら

どんぐりでのお弁当開始に先立ち、家でも時々食事をお弁当にして練習中です☆気分が違うのか、普段は使おうとしない箸に挑戦が、次の瞬間には「できない~」と断念してました(笑)無理に持たせて変な持ち方になっても困るし、そのうちでいいかな≡3ミトに食べさせるのに精一杯で、トゥーゴの箸の持ち方にまで手をかけてあげる余裕がありませんorzさて、いつの間にかトゥーゴがかなりカタカナも覚えていました平仮名以上に教えた覚えは...
* by にちゃ
小学生から英語が必須科目になったからね~。
英語は賛成。 世界が広がると思うし、なによりアタシが全く駄目だから、子供に習わせたいって気持ちの方が強い。

興味あるときに どんどん触れさせたいよね!!

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
このまま興味を持ち続けてくれたらいいな~と思うけど‥・
英語を習わせるほどの経済力があるかどうか≡3
外国人の友達を作るべきかしら。。

幼稚園はお嫌い?

来年通う予定の幼稚園の園庭開放に行ってきました☆園児全員と遊びに来ていた未収園児十数名が入り乱れてすごい人数でしたしかし、もうすっかり集団が平気になったトゥーゴは緊張することもなくすぐに入っていってお砂場で元気に楽しそうに遊んでいました♪一人の女の子とすっかり仲良くなり、ずっと一緒に遊んでいました。このまま幼稚園に慣れてくれたら来年通いやすいんだけどな‥・が、この後園内に移動して園児の子達と二人一組に...
* by にちゃ
とっても不謹慎ですが・・・・

1枚目の先生(?)
座り方に貫禄を感じます。

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
確かに(笑)

ゆっくりと徐々に

もうすぐこどもの日やっと兜を出しましたどんぐり園でもこどもの日に関する絵本を読んだり、鯉のぼりの制作をしたり3mほどもある真鯉の中をトンネルごっこしたりして遊んだそうです☆そんなどんぐり園、今日からやっと2時間保育になりました!最初の2回は1時間、次の3回は1時間半、そしてこれから5月16日まで2時間です。(と言っても、その間6回しかないのですけど(笑)次回は5月2日だし)なので、お弁当は5月20日か...
交換日記 * by kimeg
なつかしい〜
まだ、ウチに数冊あるよ!!

Re: 交換日記 * by ちゃな
>kimegさん
そういえば懐かしすぎる~!
今度ゆっくり日記を見返す会をやりたいなぁ♪
あのノートには私の青春時代すべてが詰まってる気がするよe-454

心ここにあらず

早速、どんぐりの代表委員会がありました☆ひまわり組とチューリップ組の役員さんが集まり、今年一年の流れなどを説明してもらい、今後の予定を聞いたりしました。ちゃんとした幼稚園や保育園は分かりませんが、どんぐり園は全体的にふわっとしているため説明がいまいちなく日々の持ち物もよく分からないくらいで(笑)行事や全体的なことを知ることができただけでも役員になってよかったかなと思いますそれよりもなによりも、委員会...
おお~ * by ずん
役員かぁ☆
私も来期はやることになるかも?
こないだの懇談で、まだ役員やってないひと~?って聞かれて挙手したのが
私ともう一人だけだったの。
そのもう一人は10代かな?って思うくらい若いママさんなんだけど、
それをきっかけによく話をするようになって、こないだ大雨の日なんて
「雨めっちゃヤヴァいっすね!」って言うんだよ(≧m≦)
つぅか何かと「ヤヴァくないっすか?」「超ヤヴァいっすね!」って言われるんで
最近うつっちゃって「ほんま、まじヤバっすよー」って素で返せるようになったw
・・・って何の話(・_・)

役員、忙しいけど園や先生と近くなっていいよね☆
役員話、楽しみにしてます!

Re: おお~ * by ちゃな
>ずんさん
お仕事してるのに役員って大変だよねe-330
ヤヴァくないっすか?(笑)
私は最初に立候補したのが11ヶ月の下の子を連れた方だったから
「下がいても言い訳にならんぞ!」と勢いに押されて挙手しちゃった☆
どんぐりは助け合い精神みたいなのがすごいから、どうにかなりそうだしe-446
先生や他のお母さんたちと仲良くなれそうなのも楽しみで♪
月に1度の会合と、行事前の打ち合わせくらいだと思うけど頑張る~e-271

たこぱー♪

お昼にたこ焼きを焼いてみました!(パパが)以前から、焼いてあげたらトゥーゴが喜びそうだねとパパと話しており。予想通り楽しんでくれたようです最初はうまくいかなかったのですが、2,3度焼くうちに上手に焼けるようになりました☆(パパが)たまにはこんなお昼ご飯も楽しいですね タコを小さめに切ったので(パパが)、ミトもパクパク。今度はホットケーキの生地でベビーカステラを作ろう(それは私が‥・たぶん 笑)今日のミト  春 ...
* by にちゃ
いいな~!!

今度遊びに行ったとき、たこ焼きパーチー☆☆やりたい!

あれ? そういやムトゥのキャベツだけ生活は終わったの?

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
あ、やろうやろう!
たこ焼きでもいいし、ホットケーキミックスでベビーカステラも美味しかったよ♪
考えたんだけど今度さ、平日にちゃなが遊びに行ったらどうかな!?
途中でユーゴたんをお迎え行くの、おとなしく待ってるよ☆
たこ焼き器も持っていくしe-77

ムトゥはとりあえず体重は落としたから、今はキープのために
食事の前にモヤシを山盛り食べている。

頑張るのみ!

どんぐり3日目は初の保護者会でした。保護者会と言っても、おにぎりを食べている子ども達の横で小学校の頃に体育の時間でんぐり返しなどをした懐かしい運動マットに適当に座って行われるというなんともアットホームなもの(笑)どんぐり園はのんびり感が本当に素敵☆登園も9時半~10時、なんなら散歩に出発する10時20分までに来ればいいよという感じです。子供のペースに合わせ「急いで」と言わないであげてくださいと親は言...