fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2013年05月

ホットドッグパーティー♪

どんぐりの中心で愛をさけぶ今日はホットドッグパーティーでした☆本当はチューリップ組さんと合同で外で行う予定でしたが天候が不安定だったため、ひまわり組のみで室内を中心に行われました。が、おかげでゆっくりと落ち着いてトゥーゴの様子などを見ることができたのでよかったですまずは牛乳パックでお皿作り。 できたグループから、先生にホットドッグをもらって焼いてもらいます筒状の牛乳パックに入れて焼くといい感じに火...
* by りんごママ
幼稚園すごいアットホーム感ですね( ´ ▽ ` )ノ
なんかホッとする懐かしい気分になります。
うちの子供達が通う保育園もこんな感じのところあればいいなぁ(*^^*)

前日記のことなんですけど、間違い探しなんてどうですか??
子供向けのありそうですよね☆

Re: タイトルなし * by ちゃな
>りんごママさん
横浜の記事を読んで、私の実家すぐ近くっ!って
コメントしたくてウズウズしてるのに
なかなか時間がなくコメントできずごめんなさいe-330
おまけにPCの調子も悪くて↓
近々ガッツリコメントしに行きますね♪

幼稚園(週2~3のプレって感じですが)はすごいアットホームで
いいところでした☆
なんか懐かしい田舎の雰囲気がするでしょ?(笑)
善くんと直くんも楽しい保育園が見つかるといいですね!

間違い探し、超いい!!!
それだ~e-284
ナイスなアドバイスありがとうございますe-446

どんぐりの中心でどんぐりが叫ぶ * by kimeg
 >筒状の牛乳パックに入れて焼くといい感じに火が通るんだそうです。
 >今度BBQでもやってみよう♪

そーなの?
牛乳パック、焦げないんだ!

なんか、成長伸び率↑↑だね〜
今度久々に会ったら、、ちがうトーゴかも(笑)

Re: どんぐりの中心でどんぐりが叫ぶ * by ちゃな
>kimegさん
いや、牛乳パックごと焼いちゃうのv-41
簡単だし灰も残らなくていいかなと思うんだけど、
燃え尽きるのもあっという間だから、ホットドッグが
ほんのり温かくなってちょっと焦げ目がつく程度だけどね。。
夏のキャンプまでに合うメニューを考えてみよう♪

そだね~、トゥーゴは成長した気がする☆
ものすごいしゃべるようになったし、色々手伝ってくれて助かるよe-446

トゥーゴの成長度合い

今日のどんぐりはマット運動や平均台で遊んだそう。トゥーゴもだいぶ慣れたのか、今日はハイテンションで帰ってきてご機嫌でした♪私も保育中、オモチャ制作を楽しくやってきました!そして今日はその後、先日受けた発達支援のテストの結果を聞きに行ってきました☆ざっくり言えば、トゥーゴは平均でした様々なテストでやはり長けているところと遅れているところが顕著ではあるけれど、トータルすると3歳2ヶ月程度の知能というか理...
* by にちゃ
久しぶり!!

おお! 発達テスト!!
ウチもやったよ。 でも、子供なんだから そんときの気分や雰囲気もあるし・・・

まぁ、とりあえずは一安心だねん♪

チャナが悩んでた、竹の子を逆さにしてクレープ という発想。
考え方によっちゃ、トゥーゴの想像力のすごさ、固定観念のない柔らかい考え方 いいと思うが・・・

チャナの対応はニチャ的には良し!って思うけど。
まず、子供の答えを認めて、で 後から正解を教えて・・・

ユーゴは頑固だからさ、間違えた答え(例えば車種とか)を、訂正しても絶対に認めない。
自分の答えが正しいと信じて疑わないんだよね・・ 困ったもんだ。

『概念』かぁ・・・ * by kimeg
ほんと、まっさらなんだね〜

フシギ・・というか、むずかしい・・というか、オモシロイ・・というか

奥が深い!!!

たしかに、二人とも否定はしないしね。遺伝子だね。。(笑)

でもさ〜〜〜〜

大きくなると否が応でも否定の場面が多くなるから

『そうだね。。でもホントはこうだよ。。』

って人を認めることが出来るって、、すっごい貴重で大事なコトだと思うよ。。

そういう人に育ってほしい!

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
久しぶり!
って、コメント多いなっe-330
イタズラコメントかと一瞬ビビったわ(笑)
全部にちゃんと返信したから読めよ!

ひとまず安心したかな。
ま、子供の可能性は無限だし、何が良くて何が悪いというわけでもないから
こんなテストはどうでもいいんだけどね。
だってさ、4つの物が書いてある絵を指して「いくつありますか?」って質問で
トゥーゴは「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ!」って答えたのね。
そしたら、「よっつです」って答えないと不正解なんだと。
そんな厳密な答えを要求する!?
ちゃなはトゥーゴに花丸をあげるねe-278

先生の感じは悪くないし、タケノコクレープ事件の時も
トゥーゴの発想もちゃなの対応もいいんじゃないかって言ってくれたから
(そうなると「違う」を使う場面が分からんと聞いてみたものの
控えめな先生で明確な答えは返ってこなかったが)
ちゃなの子育て相談のいい場として活用させてもらうさ☆

ユーゴたんは自分なりの考えがしっかりしてるんだね♪
それもすごいことだとおもうよe-420
自分の意見をしっかり主張できるようになったんだね、成長したねぇe-278

Re: 『概念』かぁ・・・ * by ちゃな
>kimegさん
「概念」ってなんなんだろうと考えさせられるよ≡3
子育て、奥が深すぎるe-441

パパも私も、まず断定しないしね。
お互い「たぶん」とか「おそらく」とか「らしい」「みたい」って
言葉が大好きなの(笑)
衝突が嫌いでオブラートに包んだ会話をしている気がする。
パパと出会った頃に、自分と同じ匂いを感じで嬉しくなったものだ☆

相手を否定できるほど自分なんて大した存在じゃないしe-330
それが世間的にいいのか悪いのかは分からないけど、
トゥーゴにはもう少し自分の意見をしっかり持って欲しいような気がしないでもないけど
平和には生きられるかなe-77

友達いっぱい!

昔はこういう姿がただただ可愛かったものだけど‥・いや、今も可愛いんだけど‥・どことなくエスパー伊東を感じてしまうように(笑)さてさて、若干風邪をひいてしまいましたorz今のところ珍しく私とトゥーゴのみ。トゥーゴは元が丈夫なので、もう回復の兆しです☆私は今体調を崩すわけにはいかないので、気合で治しますすぐにこじらせるミトにはうつって欲しくないものです≡3パパは‥・たぶんうつらないから大丈夫(笑)先日のどんぐりの帰り...
お久しぶりです(*^^*) * by りんごママ
トゥーゴくん幼稚園入学おめでとうございます!!
ってかなり遅くなりました^^;

こうやってどんどん社会に溶け込んでいって、いつか親が知らないことの方が多くなっていくと思うと…泣けてきます( ; ; )

善は引っ越しもあったのでまだ家でダラダラとプー太郎やってますが、そろそろ私も仕事復帰して保育園再開です。

成長はしてほしいのにいつまでも親が一番でありたい、という願いは叶わなそうです( ̄Д ̄)ノ

Re: お久しぶりです(*^^*) * by ちゃな
>りんごママさん
ありがとうございます♪

引越しされたんですね!
ブログ拝見してきました、神奈川県とはご近所さんじゃないですか~e-446
私が横浜に帰省した折にはお会いできちゃったりして!?

ただこの本来なら幼稚園入園などのタイミングで転勤とは大変でしたね。。
知り合いもいない遠くへ引っ越してくるのはとてつもなく不安だったろうと思います。
大丈夫ですか?
私で力になれるようなことがあれば言ってくださいね!!
北海道のご家族よりは私の方が間違いなく近所なのでe-287

それにしても子供の成長は待っていてくれませんねぇ≡3
親の気持ちを置いてどんどん成長していっちゃう。
今はできる限り一緒にいられる時間を大切にするのみですe-441

* by にちゃ
かんじ君・・・・ ダレ・・・

トゥーゴの第六感が発動したのか?!

子供の成長は嬉しいが、ちょっと淋しい気も・・

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
ホントに誰か分からん。
見えない友達と遊んでるのか!?e-350

段々とてを離れてきて嬉しいような寂しいようなだおねe-441

おててつないで♪

 ※HPより最近どんぐりではお友達と手をつないでお散歩する練習をしています‥・って、トゥーゴは最後尾で先生と手をつないでいる!?脱走を企てて捕まっているんじゃないといいんですがけど普段お友達と手をつないで歩くのは苦手じゃないので、先生が好きなのだと信じよう☆そして今日はお散歩に行って、みんなで色々と拾ったり摘んだりしたようで野イチゴのお土産を持って帰ってきましたみんなが袋いっぱいに持って帰ってきている中で...
* by にちゃ
控えめ~!!

ホントにチャナの遺伝子継いでるのかしら?(←失礼)

平成生まれの人が社会人だもんね。
そりゃ ウチらもおばはんになるわ!

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
控えめだけど、「イチゴたべる!」と言い続けてたし、
翌日もヤマモモばかりを拾ってきて「たべるー!たべるー!」って
言ってたから、間違いなくムトゥとちゃなの子だお。。

平成生まれがゴロゴロいるようになったんだね、怖しい↓

無事に♪

お弁当は空っぽになって帰ってきましたよかった♥この程度を週2回なら頑張れそうな気がします。どんぐり園では、お弁当を食べるのが11時頃らしく。早いので、朝ごはんを軽くしてお弁当を美味しく食べられるようにする予定です☆朝ごはんが簡単になるかも♪と喜んだのも束の間、どんぐりから帰ってきたトゥーゴが「おなかペッコペコー!」と。。。おやつが充実しそうです今日のミト  春 爛漫よろしかったらポチッとクリックお願い...
* by にちゃ
カラッポ!!

一生懸命作ったかいがあるね!

食育って大事だもんね。
ニチャもチャナを見習わなければ・・・!!!!

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
トゥーゴの好物ばかり入れてるからねe-257e-330
そのうちお弁当効果でブロッコリーとかトマトとかも
食べられるようになってくれるといいんだけど≡3

いよいよスタート!

いよいよ今日からトゥーゴのお弁当生活が始まりました☆これで一学期は月曜日と木曜日が12時半までの保育となります。どんぐり園は二学期になっても最長1時まで。水曜日はお弁当がなく、今まで通り11時半までの保育です。う~ん、短い(笑)初めてのお弁当は、おにぎり、ほうれん草とジャコ入りの卵焼き、さつま揚げ、ウインナー、そしてデザートのプルーンです♪食べやすさとトゥーゴが好きなものを意識して作りました。え?もち...
* by ずん
はいはい、副会長に立候補します(*゚-゚)ノ

オベント頑張ってるねー♪
まさか水曜日以外毎日なの?
恐ろしいな・・・(-_-;)

きょんの遠足弁当、そういやUPし忘れてるなー
既製品バリバリ使っちゃったんで印象も少ないw

トゥーゴくん、うまくミトちゃん(だよね?)と遊べるようになってきてるね~*
乗ってる車はダンボール製かしら・・・興味津々!
牛乳パックできょん用ソファを作ろうと企んでいるのだけど、無謀かな?^^;

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
お、ずんさんもキャラ弁撲滅派?(笑)
けど、ずんさんはキャラ弁でなくても可愛くて彩りのいい
美味しそうなお弁当を作るんだろうなぁ。。
私はすぐに真っ茶色になっちゃうよorz

いよいよオベント始まったけど、どんぐりは基本が週2だから
お弁当も週2なので今のところ余裕だよ♪
来年から毎日になるから恐ろしいよe-350


うん、だいぶ一緒に遊んでくれるようになったよ!
乗ってるのはダンボールでできた車e-125
これはトゥーゴもミトも喜んで乗るね~e-446

牛乳パックのソファって、支援センターとかによく置いてあるやつかな?
牛乳パックの中に丸めた新聞紙を入れるバージョンと、
たたんだ牛乳パックを6枚くらい詰めるバージョンがあるみたいだね☆
意外と丈夫でいいよね、アレe-287

* by にちゃ
キャラ弁 苦手。
ってか、作るのも大変なのに、それを更に加工すんだもん。

無理。

チャナのはおいしそうだよ!
ユーゴの弁当なんて、ポテトと唐揚げだよ。(それしか食べてくれない・・)
あと、ご飯だから2色弁当。

今の幼稚園が給食でよかった・・・ 給食感謝。

Re: タイトルなし * by ちゃな
>にちゃ
キャラ弁なんて食べにくいだけだおね!
けど、にちゃは絵心があるから上手そう☆

トゥーゴも食べてくれるのは限られてるし、
食べるのがあんまり上手じゃないから
既にかなりワンパターン。。
お弁当は大変だ~≡3

盛りだくさんの一日

どんぐり生活は順調です♪昨日は役員会があったり、今日は保育中にお母さんたち全員で来月のバザーに出す手作りオモチャの作成をしました今年、我がひまわり組が販売するのは牛乳パックで作った王冠とティアラそれからお菓子のネックレスです。チューリップ組さんは剣と変身メガネと空気砲。それらを10円ほどで販売して子ども達にお買い物の経験をさせてあげるんだそうです☆ちなみに材料費は園から5千円が支給されます。上の子も...