fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2014年07月

水遊び♪

ママ友6組でちょこっと遠出の公園へ水遊びに出かけました久々の電車でのお出かけに最初からハイテンションのトゥーゴ 初めて来た公園だったのですが、遊具もすごく充実していてトゥーゴは大喜びで遊びまわり・・・ 水遊びも堪能し・・・ また遊具で遊び・・・と、午前10時半から夕方4時過ぎまで遊び通しでした私の制止も聞かず、広い広場を自由に走り回り遊び回るので目が全然行き届かないorz気付くと砂場で「みてみて、ケ...
* by ずん
いいなー大きな木陰が気持ち良さそう☆
自然いっぱいの開放的な場所で、トゥーゴくんもきっとのびのびできたんだね*

そうそう、今更レスだけど、資格試験合格おめでとうごさいます☆
パパさんのお手伝いかな?
興味ない分野でもきちんと受かってしまうなんてすごすぎるよ@@;

↓の習い事体験記事も興味深かったです
うちも水泳か体操をさせたいな♪
英語は自分が苦手だったから、早くからやってたほうがいいのかなとも思うけど、出来なくてもなんとかなるさーとも思ってしまうorz
あと、字が書けるようになったら習字でも、って思ってたけど、きょんは自分の名前以外覚える気配ない(笑
試しにやっていたおうちピアノレッスンもどきは、言うこと聞かなくて完全なダンスの時間(私が伴奏)になってるよ・・・(´・ω・`)
これまで自由奔放にやってきてるから、これまでとちょっと違う緊張する環境っていうのもいい刺激になるんじゃないかなと思いはじめたところでした。
うちも来春に向けて習い事のリサーチしよう〜*

Re: タイトルなし * by ちゃな
>ずんさん
今年はジメジメが少ないのか、木陰があると結構風が気持ちよくて楽だった~≡3
ま、子供たちは木陰になんていてくれないんだけどさe-351
トゥーゴは開放的になりすぎて露出狂寸前orz

ありがとう☆
ずんさんもハーブコーディネーターの資格を取ったのよね?
なんかオサレでいいなぁ…測量士補って……色気ないわぁ(笑)

そうそう、うちも勉強系は別にできなくてもいいし、家でも教えられなくはないかな~と。
それよりも体力作りとか、水遊びに行くことが多いから自分の身を守る術を身につけさせておかないとと思って。

私が習い事をいっぱいやった子でね、ピアノ・水泳・塾・そろばん・バレエ・習字など習ったけど、何一つ身に付いてないんだよね↓
特に音痴だし字が汚いし…ピアノと習字はドブに捨てた気がするe-263
中学受験に向けて小学校3年で全て辞めたし。
結局本人のヤル気と継続が大事かな~と思うから、色々経験させて合うものを探すこと&
コロコロ辞めさせるのもどうかな?と思うので、焦らずにじっくり考えていこうと思って☆
スイミングは3ヶ月単位だから、少しずつ経験値を積み重ねるのにちょうど良さそうかなとやってみようかな~って感じです(^-^)