fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆
Top Page › Archive - 2016年07月

素晴らしい食育

ミニトマトは第2弾、第3弾と収穫されています♪子供達も大喜び食育といえば、トゥーゴの通う小学校は給食が美味しいと評判です。国からなんかの賞も頂いたらしいです献立表を見ても、コッペパンだらけだった私の時代とは全く違い美味しそうな献立ばかり。凝ったお料理が多くて驚きます☆先月末には給食試食会があったので参加して、アーモンド揚げパンを食べてきました給食についてのお話も伺うことができ、国内産の原材料にこだわ...
旨そう〜〜 * by kimeg
ばあちゃんの施設も、献立すっごく気使っているなと思うけど。。
やはり今時は子供の給食にも気使ってるんだね〜
当たり前か!!

すばらしい。。

それにしても、『米』が多いんだね(^^)

うん。。しかし、なぜ、早食い競争??(笑)
食育より、時間を守る…を、教育??

Re: 旨そう〜〜 * by ちゃな
>kimegさん

おばあちゃんの施設もお食事いいんだ!よかったね☆
私のおばあちゃんは小脳梗塞で嚥下できなかったから
ずっと流動食みたいなので可哀想だったなぁ。。
人生の楽しみのほとんどは食事だと思う。

うちの市内の小学校はどこも給食室を構えていて、美味しいらしいの。
ちゃんと栄養のバランスとか考えてくれていてありがたいよ~e-459
昔はパンが多かったけどね(笑)今はお米が多いなって気がする。
やっぱり和食が一番だもんねe-420

けどねー、ホント20分て短くない?と思うし、
残しちゃっていいの??ってすごい思うe-441
掃除の時間まで残ってっていうのはやりすぎにしても、
できる限り食べきることを目標にした方がいいと思うんだけどね。。