春休みから、プログラミングを始めました『スクラッチ』というアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボのライフロング・キンダーガーテンというグループが作った、小学生でもかん単にプログラミングができるソフトです。既に火~金まで習い事で埋まっているので、それ以上のできる限りのことは家でフォローしていこうと思っているのですゲーム感覚でできるので楽しいらしく、たまにではありますがタイピング練習と...
あ~、兜を出し損ねているorz昨日はトゥーゴのバタフライの特訓をすべく、屋内プールに行ってきました久しぶりのプールに、私は筋肉痛になる気配がプンプンします。。4年生から始まるクラブ活動、トゥーゴはバドミントンを希望していたのですが希望者が多く漏れてしまったそうで、バレーボールクラブになったそう。それはそれで面白そうだなと期待しています☆また、担任の先生はやはりアツい先生だったようで、クラス便りはほぼ毎...
トゥーゴの保護者会がありました。今度の先生は、赴任してきたばかりの男の先生。新学期が始まってから1週間で、既にクラス新聞が2回も発行される熱血っぷりです(笑)初めての宿題が先生にまつわる『先生クイズ』でしたからね。。どんな感じなんだろうと、ドキドキしながら保護者会へ行ってみるとなかなか面白い感じの先生で、安心しました。昨年度は新任の先生で、若干クラスが荒れ気味でしたので…楽しくまとめていってくれると...
先日行った相模原市立博物館で、来館者300万人ピッタリクイズをやっており、3月の何日に来館者が300万人を突破するかを予想して答えてきていました。残念ながら答えは外れてしまったようですが、ダブルチャンスの博物館オリジナルステーショナリーセットが当たりましたこちらは花王さんのリーゼフォーメン ヘアスタイリング。坊主頭のパパには必要ないけれど(笑)トゥーゴの寝ぐせ直しやミトのバレエの時の髪セットに利用し...
とうとう新学期が始まり、トゥーゴは小学4年生になりました☆4年生・・・もう小学校も後半じゃないか早いなぁ≡3春休みは当初特に予定がなかったので勉強を頑張ったり、一緒にお菓子作りなどを計画していたのですが、意外とあっという間で。トゥーゴとミトに児童館で遊んでもらっている間に仕事へ行ったり、友人とお花見をしたり、ジィジバァバの家に遊びに行ったり、義母が遊びに来たりしているうちに終わっちゃいました(笑)習い...