~そうだ、京都へ行こう~ネット環境が整わず、書き損ねているうちに外出自粛ムードが一気に高まってしまい書きにくくなってしまっていたのですが、実は車を変えた直後に外国人観光客が減っているというニュースを聞いて、車中泊だと公共の交通機関や宿泊施設を利用しないこともあり旅に出ていました※あくまでもコロナ出始めの数ヶ月前のお話です行先は、外国人観光客が減っていると言えば!!京都~~♪観光客の多さから、行きたい...
先週半ばから学校も6時間授業の通常に戻りました≡3県をまたいでの外出も一応OKとなり、週末は久しぶりにお出かけ。密を避けて、ちょっと早い海遊びです海だからいらないと言うのに、かたくなに水泳帽をかぶりたがる二人。。暑い日が数日あったとしても、まだ6月。ずっと入っているには寒くて、海から上がっては砂に埋まって暖を取る(笑)暖を取る・・・暖を取る・・・・・・海で遊んでいる写真より、砂に埋まっている写真ばかり...
コロナ禍で書くタイミングを失っておりましたが。トゥーゴが3歳の時にお世話になった、どんぐり園が児童減少により昨年度いっぱいで閉園となってしまいましたで、3月に行われたサヨナラ会に参加してきました。※場所特定防止のため画像を加工してあります★トゥーゴはこのどんぐり園の近所に囲碁を習いに来ていることもあり思い出す機会が多く漠然と記憶があるような、ただの後付けなような(笑)入園した時にはこんなに小さかったん...
トゥーゴの小学校では、いよいよ明日から簡易給食の再開です。しかしまだ2グループ入れ替え制なので、前半組のトゥーゴとミトは登校して3時間授業の後に午前11時に給食を食べて下校らしく・・・・・・まだお腹いっぱいだよね(笑)しばらくはシリアルやヨーグルトなどの簡単な朝食で良さそうだな☆ちなみに習い事は、スイミングや囲碁は再開未定。アメフトはコーチの善意でzoomによるトレーニングを週1回30分程やっていま...
少しずつ日常が戻りつつ・・・あるようなないような。学校も再開しましたが、午前中を2グループ入れ替え制なので前半組のトゥーゴとミトは8時に登校していくと10時半前には帰ってきます感染者の再増加が気になるところですが、早く普通の生活がしたいです≡3というのも・・・・・・自粛生活中に色々と。以前のアルファードのパパ手作り二段ベッドが手狭になり、買い換えたハイエースに二段ベッドキットを購入しました。家族4人...