どこまで・・・?
▼
OTOMAMAさんの体操教室へ行ってきました♪
二人共楽しみにしていたので、今回も張り切って参加していました。

以前はトゥーゴの運動神経や筋力の無さに不安を感じていましたが、
最近は鉄棒の前回りができるようになったり昇り棒が昇れるようになったりと
急成長を見せてくれていて、トゥーゴの運動神経が全く計れずにいます★

子どもの運動神経を引き出す最適なこととして0~10歳までの期間に
いかに質の高いトレーニングが出来るのかが大切ということも言われているので、
とにかく今は子供が習得すべき36の動き、「まわる」 「おきる」 「たつ」 「くむ」
「わたる」 「さかだち」 「ぶらさがる」 「のる」「うく」 「はう」 「あるく」 「のぼる」
「とぶ」(垂直) 「とぶ」(水平) 「はしる」「くぐる」 「およぐ」 「すべる」 「つかむ」
「もつ」 「なげる」 「ける」 「あてる」「とる」 「ほる」 「ふる」 「はこぶ」
「わたす」 「ささえる」 「つむ」 「たおす」「おす」 「おさえる」 「ひく」 「うつ」 「こぐ」を
なるべくトゥーゴに経験させていきたいと思っています。
ちなみにこの36の動き、サッカーや野球などのスポーツよりも鬼ごっこをするのが
一番多くの要素が取り入れられるそうですよ


先日トゥーゴに「今日は幼稚園でお弁当の前に何して遊んだの?」と聞くと
「う~ん、おにごっこかな♪」と言うので「じゃあ、お弁当の後は?」と聞くと
「う~ん、やっぱりおにごっこかな♪」と答えていました。
そりゃ鍛えられるねぇ(笑)
今日のミト 春 爛漫
スポンサーサイト
Last Modified :