旅は道連れ
▼
ちゃな家の夏休み、どこにも行かないわけにはいかないでしょう

さて、ここはど~こだ?

正解は、富岡製糸場でした☆
この夏休み、子供達にはガマンばかりさせてしまったので旅プランを企画するにあたり
私がまず最初に行き先を「『軽井沢おもちゃ王国』で子供達を遊ばせたいので、軽井沢にしよう!」と発案。
一泊でおもちゃ王国→宿→軽井沢アウトレットという感じにしようか、なんて言っていたのに。
軽井沢へのルートを考えているうちに「富岡製糸場が近そうだよ、そしたら行きたいところがあるんだけど」と
肉付けが始まり、出発日には夏とは思えぬ涼しさで「寒いから温泉がよさそうだねぇ♪」なんてことになり。
結局大人が中心にorz
で、まずやってきたのが富岡製糸場なのでした




あまり興味がなくて世界遺産だから行っておくかくらいの気持ちだったのに、
行ってみれば不思議と意外と楽しいんですよね♪
なかなかお勉強になりました。

それから次に向かったのは、こんにゃくパークです。

こんにゃくとヒデちゃんが有名な群馬県。

ここでは無料でこんにゃく料理のビュッフェが楽しめ、これら全部こんにゃく料理です!
こんにゃくのキムチ炒めや凍みこんにゃくの唐揚げ、ラーメンなど様々なこんにゃく料理があり
どれも美味しくて家でもぜひ真似したいと思いました☆
草津温泉か伊香保温泉に寄ろうと思っていましたが、富岡製糸場で思いのほか長く楽しんでしまったため
時間が遅くなり、この日はそのまま宿へ向かいました。

宿と言ってもコテージを借り、自分たちで好きなように楽しみました♪
BBQにしようかとも思っていましたが、天気が悪そうなのでダッチオーブンとホットプレートで気楽に。
寒くてストーブまで入っているくらいだったので正解でした≡3

いい感じのコテージでのんびり過ごすことができました。
しかもとても安かったのに、当初の目的であるおもちゃ王国の招待券までサービスで付いていた上に・・・

私達があまりにも草津温泉と言いまくっていたせいか、宿の方が草津温泉まで来て
無料で温泉施設をサービスしてくれました


気持ちよかった~♥

草津と言えばということで、湯もみ体験もしてきました!


トゥーゴもミトも頑張って湯もみしていました


この湯もみ体験ができる施設から、湯畑がべスポジで見ることもできました

ここ、おススメです!

温泉の香りも満喫してきました(笑)
そしてやっと


メインイベントであったはずの、おもちゃ王国へ到着です。




思っていたよりも小さな古い施設ではありましたが、子供達は喜んでくれたようです

5時の閉園までのんびり遊びました。
最後は大人たちが軽井沢アウトレットで8時の閉園までのんびり遊んで、
チーズ工房が経営する美味しいお料理を食べて帰ってきました

今回もいい旅でした♪
今日のミト 春 爛漫
スポンサーサイト
Last Modified :