fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

独自の方法


ものもらいは、トゥーゴ本人が触らないように頑張っているおかげで思っていたよりも腫れず早く治りそうです≡3


IMG_1453_2015090816393610e.jpg
さて夏休み中にことわざ辞典を一冊覚えるという目標は、
タ行までしか終わりませんでしたが100個は覚えることができました
前半の語句を言えばスラスラと後半を答える様は、なかなか圧巻です☆
クイズ番組にことわざの問題が出ることが多く、知っていることわざが出ると大喜びしています。

IMG_1455.jpg
そして昨日の眼科では、待合室にあったテレビでトゥーゴが好きな『やさいのじかん』が流れており
静かに野菜のお話などをしながら待っておりました。
すると途中で音楽が流れてきたかと思ったら、トゥーゴが突然「これ、ヴィヴァルディだ!」と。
よくよく聞くと・・・そうね、ヴィヴァルディの『春』だね
ふむ、一層よく分からない感じに育ってくれてるぞ(笑)


また、一度はしっかり覚えたはずなのに最近また左右が苦手になってしまったトゥーゴ。
色々と試行錯誤して教えましたが、イマイチ理解しきれなかったよう
が、少しすると一切間違えなくなりました。
一体どうやって左右が分かるようになったのか聞いてみると・・・・・・
IMG_1448_20150907151833908.jpg
「『て』ときれいに書いてあるのが右、きれいに書いてないのが左」だそうです。
それ、両手マスカケの手相のトゥーゴならではの方法だね(笑)
自分で一生懸命考えて編み出したようなので、左右を覚えたことよりも
その点での成長が嬉しい母なのでした




今日のミト  春 爛漫
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
すごいね!ことわざ100個、たいしたもんだ〜*
ちなみにトゥーゴくんは、何が好きとかあるのかな? 
私、小さい頃はただ餅が好き、語感が気に入ったというだけで「餅は餅屋」がマイベストだったなー
中高生の頃は「能ある鷹は爪を隠す」 中二病だな。。。未だ隠れっぱなしだし;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
そして現在は「時は金なり」  切実です・・・(´・ω・`)

やさいのじかん、投稿しようとか思わない?
うちは野菜あんまりしてないんだけど、過去の写真かき集めて出してみよっかなって最近思ってるよ(笑
ちゃな家もベランダ菜園もどうよーーー
兄妹での水やり、家族みんなで味わう収穫、それがちゃな家のやさいのじかんです、なんつってー(≧▽≦)ゝ


ものもらい、うっとうしいんだよね。
さわらないようにしてるなんて偉い!
早くよくなるといいね♪
2015-09-08-23:35 ずん
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>ずんさん
子供の記憶力ってホント素晴らしいよね~☆
分けてほしい(切実すぎorz)
トゥーゴが好きなのはね、「孝行のしたい時分に親はなし」と
「いつまでもあると思うな親と金」(ネタではなく事実です)。
・・・・・・私達早死にしちゃうのかな?(笑)
意味がまだ理解できてないから(一生懸命ドラえもんの4コマ漫画読んではいるけど)
日常会話の中で全く辻褄の合わないことわざを言っていて、可笑しいやら意味不明やらe-263

やさいのじかんに投稿かぁ、一時考えなかったこともないけど
現在我が家のベランダ菜園は土のみだからなe-351
すっかりサボっております↓
ずん家が投稿したら、ぜひ教えてね♡

ものもらいは下まぶたの中だから、まだ気にならない方みたいで
なんとか頑張ってくれてるよ☆
しかし、どうも結膜炎になりやすすぎて心配。。
アレルギー検査しようかとも思うんだけど、おそらくヒノキとかだろうから
分かったところで防ぎようがないかなと・・・どう思う??(こんなとこで相談すなって?e-257e-330)
2015-09-09-00:14 ちゃな
[ 返信 ]
おはー☆
アレルギー性結膜炎ってことなら、花粉の飛ぶ時期に多い感じがするのかな。
子どもだと外出控えとかはできないけど、家でできる対策を教えてもらえるなら
検査も意味あるかなあって思うけど、、、<服の素材を選ぶとか。
あと、コレ!このアレルギー!ってドンピシャでわかったら、
それが生えてるとこにはなるべく近寄らないとか、できるかもしれないね。
友達はスギとかヒノキだと思ってたら、ブタクサってやつにもプラスが出て、
どこにでも生えてる!って頭抱えてた^^;

眼科の先生が信頼できる方なら、相談してみたらどうだろう?
いらないよー!って言われたら安心できるし^^

みっちょんも結膜炎多いのよー。
まったく悩ましいよね。
2015-09-13-07:55 ずん
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>ずんさん
わざわざお返事ありがとう☆
去年今年と連続して4月に結膜炎になったから、ヒノキはあると思うの。
あとは寒暖差アレルギーがあるような気がする・・・母親の直感で。
寒暖差じゃ検査に出ないよね(笑)

いやね、今回が初診だったから問診票に「アレルギー検査を希望しますか?」とあって、
「希望する 相談したい 希望しない」で「相談したい」に丸をつけたの。
かつ先生に4月の結膜炎の話も振ってみたのだけど、検査の話はされなくてね。
根が小心者だから、そこからもう一歩が踏み出せなかったorz
いつか機会があったら検査をしてみよう!
ミトはじんましんが出た時にやったんだけどね~。
何も引っかからなかったが、ロバを触った直後だからおそらくロバアレルギー★

みっちょんも結膜炎多いのかー。
子供はつい目を触っちゃうから仕方ないのかな?
視力に影響がないなら別に構わないんだけどさ。
悩ましいよね≡3
2015-09-26-17:22 ちゃな
[ 返信 ]