fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

初めての通知表

IMG_4620.jpg
とうとう夏休みが始まりました
プール、キャンプ、旅行、将棋、キャッチボール・・・やりたいことがたくさんです♪

IMG_4629.jpg IMG_4628.jpg
※ジィジ、バァバ、クリックしたら拡大するからね
トゥーゴが初めての通知表をもらってきました!
勉強においては「よくできる」「できる」ばかりで、「もうすこし」は一つもなく
まぁ学習面、特に算数に関しては心配事はないし、若干不安だった国語(文字は得意だけど
文章から言わんとすることを察するのが苦手そう)も今のところ問題なくこなせているようです

どちらかというと行動面のほうが心配で(笑)
『友だちとなかよく生活することができる』が「よい」??
いや、心優しい子だしお友達と仲良くできないわけではないんですけどね、
「学校の休み時間に何したの?」と聞くと「ひとりで がっこうのなかを あるいていた」率が高すぎるorz
どんぐり園でも幼稚園でも、特定の仲良しをあまり作らずに生きてきたトゥーゴ。
まだ本人が必要としていないだけで、そのうちすごく気の合う友達ができるはずと信じているのですが・・・


そして夏休み初日、個人面談がありまして。
気になっている語彙の少なさと、人の気持ちに共感したり自分の気持ちを表現することが苦手なので
今後やはり国語が引っかかってくると思う点を先生にお伝えしました。
するとトゥーゴの担任の先生は、基本的に先生が一方的に話す一斉授業ではなくどの授業でも
生徒たちがグループになって話し合いをしたり発表したりする授業を積極的にしてくれるそうで、
トゥーゴの苦手な部分を伸ばせそうだなと期待☆
例の問題児については、席替えしてからほとんど聞かなくなったので一安心だし≡3
先生側からは、トゥーゴに関して全く心配するところはありませんとのことでした
ただ、私が今回お話しした点を今後気にかけて下さるそう。

IMG_4627.jpg
先生が問題なしと言う通り、学校からのコメントはたくさん褒められていました
優等生タイプだから、先生からの評価は高いでしょうね
素晴らしい通知表を持って帰ってきてくれたトゥーゴをたくさん褒めたいと思います♪

IMG_4625.jpg
にしても、ちょっと驚いたのが宿題の多さ。
国語・算数の復習プリント1冊、絵日記2枚、あさがおのお世話&観察カード2枚、
おすすめの本カード1枚、自由課題1点以上でした。
自由研究くらいかな~と思っていてスミマセン(笑)

IMG_4630.jpg
そこは優等生トゥーゴくん。
夏休み初日にして国語・算数の復習プリントを2枚ずつとおすすめの本カードを終えました
明日には、枯れないうちにあさがおの観察カードを済ませてしまう予定。
どんどんやっちゃえ~!そして遊ぶぞーー!!!



今日のミト  春 爛漫
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント