fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

旅行記②

今回のテーマはこちら!

東北一周旅行 日本海側編
※写真はクリックすると大きく表示されます。


この旅の目的は『祭』です。東北の祭りをめぐりまくります♪
2009年8月1日出発。

最初の目的は青森のねぶた祭です☆
楽しむことに関してはケチらず存分に楽しみます!が、無駄なお金は使いたくない私達。
この時期、青森へ乗り込んだら渋滞&駐車場代がバカにならない
少し手前の浪岡というところの道の駅へ車を止めて電車で青森入りです
たまには地元の電車に乗るのも楽しいですしね♪
IMGP0599.jpg IMGP0653.jpg
IMGP0631.jpg IMGP0634.jpg
ねぶた祭、有名ですよね。
人ごみがすごいんじゃないか、妊娠9ヶ月で立ちっぱなしは辛いんじゃないかと心配でした↓
もし、少しでも不安なことがあったら見学は諦めようという気持ちで行ってみました。
結果は・・・最前列で座って見れた
会場がなんせ広いので、数万人も分散するのでしょうか。超余裕♪
拾うと幸せになれるという、ハネトと呼ばれる踊り手さん達の落とした鈴もちゃんと拾ってお土産に。

そして、次の日は浪岡の道の駅から電車で今度は弘前へ
昼間はねぷた村という弘前ねぷたを紹介する施設を見たり、弘前城を見たり
IMGP0667.jpg IMGP0693.jpg
IMGP0703.jpg
夜はいよいよ弘前ねぷた祭です。
同じねぶた(弘前はねぷた。地域によって違うらしいです)でも、全く違って面白いです☆
こちらも最前列で座って見学。

お次は五所川原だ
五所川原は無料駐車場&無料シャトルバス完備です。素晴らしい
IMGP0713.jpg
IMGP0748.jpg IMGP0747.jpg
五所川原のねぶたは立ちねぶたと言って、超巨大です。(一番左の写真、前に小さく私がいるの見えるかな?)
最大20mもあるそうです。家よりも高くて圧巻
五所川原は以前北海道一周旅行の際にも来たことがあるので(後日掲載予定)、場所取りも完璧☆
開始時に歌を歌っているおじさんを乗せた山車が回っていて、
「ずいぶん歌のうまい町長さんだな」と思ったら吉幾三さんでしたorz

ねぶたが終わったら、秋田県に移動!
世界遺産白神山地に少し足を踏み入れてみたり、大館で比内地鶏の親子丼&きりたんぽ鍋を食したり
IMGP0782.jpg
男鹿半島では、ゴジラ岩を見たり、なまはげの館でなまはげ体験をしたり
IMGP0801.jpg IMGP0820.jpg

男鹿半島の突端の入道崎で石焼鍋、しょっつる、ハタハタを食べたりしました♪
IMGP0805.jpg IMGP0814.jpg

そして、秋田竿灯祭で~す
IMGP0846.jpg
ここも最前列で座って見学。すごいな東北
竿灯祭は、提灯をたくさんぶらさげた大きな竿を頭や腰、手の平などに乗せる勇壮なお祭です。
(見ようによっては小学生の男子が掃除の時間にホウキで遊んでるやつ?とも言えます。)
かなりの迫力でいい感じですが、竿がいつこちらへ倒れてくるかドキドキしました
ちなみに稲庭うどんも忘れず食べてます♪

お次は山形県へ!
酒田に寄って廻船問屋の旧倉庫街を見学。
IMGP0871.jpg
山形市に入ったら、冷やしラーメン&芋煮を食べて花笠祭を見物です
IMGP0890.jpg IMGP0893.jpg
開始直後、あいにくの雨模様に
中止にならなくてまだ幸いでしたが、妊娠中の身体が冷えては大変なので
お祭が行われている通り沿いの喫茶店の窓際で見学させていただきました。
これが予想以上にベスポジ。

ついでに、そこから宮城県への移動中最上川を見ることもできました
IMGP0880.jpg
五月雨を 集めてはやし 最上川

仙台市に入ったら、もちろん七夕祭です☆
IMGP0903_20100605015132.jpg IMGP0899.jpg
まぁ、これはぶら下がっている飾りを見るだけなのでサックリと。
伊達の牛タンをまたまた食べて大満足


8月8日無事帰宅。
東北四大祭を制覇です
スケジュールを組むのに苦労しましたが、一週間でかなり堪能することができました☆
せんべい汁と横手焼きそばを食べ損ねたのだけが悔やまれるけど↓
いいの、いつかまた行くもん(笑)

東北旅行全行程 赤① 青② 緑④
static_20100618012701.png
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
ねぶた祭は私も一度行きたい祭りです♪
でもなかなか行くことができずに今日まできましたが、
やっぱり行きたいですね。ちょっと頑張って計画してみようかなと!!

お祭りといえば、
私の地元は「厚岸」という小さな村に近い町なんですが、
厚岸夏祭りはすごくお勧めです。
今は子供の数も減ったりして規模が小さくなってしまったのですが、
かなり迫力満点の盛り上がり上々です!!
でも遠すぎますね・・・(笑)
2010-05-24-21:59 りんごママ
[ 返信 ]
またもや
旅日記第二段ですね!

冒頭、

>楽しむことに関してはケチらず存分に楽しみます!が、無駄なお金は使いたくない私達

この言葉に激しく同感しました。わたしもそんな風になりたい。っていうか、旦那にそうなって欲しい・・・。

旅にテーマがあるっていいですね~。トゥーコ゛さんの旅は、行く前、最中、行った後、と何倍にも楽しめそうですね。
意見が合わなくてけんかになったりはしないんですか?
うちは、普通の観光は、旦那はほんとに駆け抜けるようにしてしまうのでゆっくり見ることができないというのも不満だったりしてます。
まあ、これも、わたしの旅先の選択や観光の日程の立て方でカバーできるのかもしれませんが・・・。

写真を見ても旅を楽しんでる様子がよく伝わってきますね!

キャンプの旅もよかったらそのうちアップしてくださーい!

2010-05-25-00:11 きの
[ 返信 ]
楽しそう~
私も秋田は行った事ありますよ~!
男鹿半島も行った。。でも、、、ほとんど忘れてる~~;;
焼けた石を入れて温めた味噌汁みたいなのを食べた。
覚えているのはそれだけ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

トゥーゴさんはしっかり思い出に残っている感じでいいなぁ(*゚-゚)b
それにしても、、顔はめの看板?、毎回やってるねww
本当に楽しそう^^ 私もキャンプ話リクエストしまーす(*゚-゚)ノ
2010-05-25-00:25 ずん
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>りんごママさん
ねぶた祭はものすごい迫力で、絶対にオススメですe-442
楽しかったですよ~♪

厚岸なんですかe-2
通りました!そして通り過ぎました・・・ゴメンナサイe-330
タイミング合わず牡蠣も食べなかったんですよね↓心残りe-259
厚岸夏祭り、気になります☆
いつか!?e-440
2010-05-25-01:06 トゥーゴ
[ 返信 ]
Re: またもや
>きのさん
調子にのって第2弾ですe-257e-330
嫌でも、まだまだ続けちゃいますよ~e-456

せっかく行ったら、何十倍も楽しみます♪
今でもよくアルバムを出しては思い出を語り合いますe-454
意見が合わないことはないですねー。
なにやら私達は似ているようですe-194

リクエストありがとうございます!
キャンプですね、やりましょうe-271
2010-05-25-01:27 トゥーゴ
[ 返信 ]
Re: 楽しそう~
>ずんさん
秋田とはレアですね☆
それは石焼鍋だぁe-439食べた食べた♪

実は、二人とも忘れっぽいのでメモしてあるのですe-236
それを見ながら書いている次第であります。。
顔はめパネル・・・みんなやるもんじゃないの??e-447
ありがとです!キャンプ話、書いちゃいま~すe-287
2010-05-25-01:46 トゥーゴ
[ 返信 ]
ちょっとはずれて
なんだかですねぇ・・・トゥーゴさんと旦那さんとの馴れ初めとか日常生活の様子も読みたいなぁ、なんて思ってしまうんですが。
贅沢なお願いでしょうか。

旦那さんすごーい。

いえ、わたしも自分なりに旦那との生活を楽しんでいますが。ははは~。
2010-05-25-12:13 きの
[ 返信 ]
Re: ちょっとはずれて
>きのさん
日常生活なんて馬鹿な話してゲラゲラ笑ってるか、トゥーゴを見て「可愛い可愛いe-266」と言ってるくらいしかないですよe-257e-330
あ、あとよく同じタイミングで同じことを言う事がよくあります。
そのうち会話しなくてもテレパシーでイケる気がしますe-274

馴れ初めも、共通の目標と共通の知人を介して出会い、パパが私に一目惚れをして、しばしの飲み仲間を経た後にパパが告白してきたので、丁重にお断りしたものの数時間に及ぶ説得の末にしぶしぶ了承、パパの努力と人柄によって今に至る、という平凡でつまらないものですが。。。

人の縁って不思議なものですよねe-456
2010-05-26-01:02 トゥーゴ
[ 返信 ]
ここに、コメントをつけすぎてもなんなんですが、聞き捨てにならないように。

えぇっ。一目惚れされたんですかぁ。女冥利につきますね。
テレパシーで会話って・・・日本における理想の夫婦なんじゃぁないですか?

わたしの場合は、テニスサークルで出会いました。スノボが2人ともへたっぴだったのに、自然と一緒にいるようになって。直接のきっかけは、2人で申し込んだミックスの試合に旦那が遅刻してきたことからです。お詫びにと食事行ってるうちにいつのまにか仲良くなってました。

縁って、不思議なもんですね。

2010-05-26-03:19 きの
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>きのさん
いえいえ、興味を持っていただいて嬉しいです♪
一目惚れされちゃいましたe-319

共通の趣味があるっていいですねe-420
あ、そういえばうちのパパもテニスサークルでしたe-220
私は以前某テニスクラブで受付嬢をしていて、テニスは散々見ましたがしたことはありませんe-330
ただ、テニスクラブの会員さん達を見ていたら、共通の趣味でつながっているご夫婦はすごく仲良くて素敵な方たちが多かったです。

馴れ初めって、くすぐったい感じがするけど楽しいですねe-343
2010-05-26-03:43 トゥーゴ
[ 返信 ]
びっくり。
旦那さんテニスやるんですね。
体育会系なんですね~。
2010-05-27-01:30 きの
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>きのさん
以前は、ね。。
テニスサークルの前は、陸上部で長距離をやっていたそうな。
でも、今は運動の機会なくメタボまっしぐらで体育会系の香りは一切しませんi-232
2010-05-27-03:20 トゥーゴ
[ 返信 ]