fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

母のオススメは…

トゥーゴの手作りお寿司もいいんですけどね。
自由課題にいいのでは?と私が思っているのがありまして、
割と珍しいかなと思いご紹介します☆


IMG_8784.jpg
7月22日、近所の水場へ遊びに行った帰りの夕方4時半ごろに
土から出てきたセミの幼虫を拾ったんです。

IMG_8794.jpg
家に持ち帰り羽化の観察をしてみることに。
私が小さい頃に、知人の家で羽化を見たのが記憶に残っているので
子供たちにとっていい思い出になるかなぁと。

IMG_8800.jpg
風で揺れてしまうカーテンに、網戸にすればよかったと後悔しても後の祭り。
連れて帰って2時間ほどすると背中が割れ始め、見る見るうちに羽化が始まりました!

IMG_8804.jpg
セミのために暗くし、乾燥しないようクーラー無しで汗だく、欲張ってビデオ撮影もしたので
なかなか上手く撮れなかったのですが、セミ出てきた!の時にはちょっと感動

IMG_8813.jpg
しかし、興奮しているのは私だけ、ミトが結構興味を持って見ていましたが、
肝心のトゥーゴはすぐに遊び始めてしまって呼ばないと見に来ないorz
虫に興味ないとはいえさぁ、なんか感じないかなぁ?

IMG_8827.jpg
落ちそう落ちそうと焦ったものの、

IMG_8846.jpg
上手く体勢を戻してホッと一安心・・・

IMG_8847.jpg
と思っていたら、急にボトリ
失敗してしまいました

IMG_8850.jpg
自然界でも60%が羽化に失敗してしまうらしく、セミにとって羽化は大変なことなようです。
とはいえ、不安定なカーテンにつかまらせたせいではないかと申し訳なくて仕方ないです↓

IMG_8853.jpg
とても生命力の強い子で、翌朝になっても頑張って生きていたので
拾った元の所の木に連れて行きました。
一生懸命登ろうとしていたけれど、口がきちんとできていないように見えたので無理かなぁ。。
心配でまた翌日に見に行くと、姿は消えていました・・・・・・

失敗という結果ではあったけれど、セミの羽化という奇跡的な場面に出会え
こうしてじっくりと観察できたことは素晴らしい体験だと思うのですが。
トゥーゴには全く響いていないようで残念でなりません


今日のミト  春 爛漫
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント