本気で取り組む
▼
先日、とある塾の模試を受けてきました。
結果は可もなく不可もなくといったところでしょうか

休校中にかなり頑張ったつもりではあるのですが、
やはり私が教えるだけでは限界があり・・・
特に国語や作文、時事に関する社会などはねぇ≡3
得意分野の算数も、最近は雑さが目立ち始め。
計算問題や、問題文を適当に読んで答えるべきものを
間違えたりというミスが多くなった気がします。
私の注意はなんとなく耳をスルーしてる気がするー

で、ここいらでちょっとショック療法だ!!!

その塾はママ友のお子さんも通っていて、かなり評判がよく。
そこの夏合宿(勉強漬け5泊6日

申込みに行ってきました☆
すると、あれよあれよという間に「今なら7月の授業料無料です~」
「夏期講習も10日間、教材費のみ~」と言われるがままに
週3日で16時50分~19時20分の塾通いが始まりました(笑)
8月半ばまで塾中心の生活になりそうです。。
まぁ、今はアメフトもスイミングも囲碁も将棋も再開していなくて
暇を持て余していたので、ちょうどいいタイミングかなと思います♪
生活面でも家族から離れて過ごすということで
大きく成長してくれそうだし

本人も毎回楽しそうに通っているので、習い事再開までの
期間限定の予定ですが親子で頑張りたいと思います

一人で電車に乗って通えることになったことが一番の収穫

今日のミト 春 爛漫
スポンサーサイト
Last Modified :