fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

旅行記⑰

三連休、車中泊&時間をずらした行動で感染予防を徹底しながらの
群馬~長野~山梨の旅☆

20日、塾帰りのトゥーゴを待って夕食と寝る準備を済ませて出発です。
群馬は新潟以上に近いので、下道であっという間に到着。
道の駅 甘楽にて仮眠し、翌朝は朝一から行動開始です!
IMG_3827.jpg
オープン前の富岡製糸場。
最近、やっと(笑)旅行の楽しさを理解し始めてくれた二人に
以前行った富岡製糸場を改めて見せたくて行ってきました!
中は前回入っているので、外から眺めるだけです(笑)

IMG_3833_2020112510580038f.jpg
ここ富岡でのメインはこんにゃくパーク♪
こんにゃく料理のビュッフェを楽しめたり、工場見学ができます。
9時のオープンと同時に入場、混み合う前に見学終了です
土日祝日は工場が稼働していないので工場見学が
映像ではありましたが、面白かったです。

IMG_3837.jpg

IMG_1257_20201125105802ec0.jpg

IMG_3834_20201125105806920.jpg

IMG_1258_20150828235526592_202011251058051e6.jpg
前回訪れたのは5年前の2015年。
トゥーゴが大きくなったなぁ~

IMG_3842.jpg
お次は伊香保温泉
群馬県の温泉を巡ってみたいと思っていたんです♪
IMG_3840.jpg IMG_3849_20201125111505fba.jpg
伊香保は石段街があり、365段の石段を登ります。
頂上の伊香保神社をお参りして戻ってきたら・・・
IMG_3855_20201125111506ea0.jpg
石段街の途中にある石段の湯を楽しみました♪
黄金の湯、気持ちよかったです~

IMG_3860.jpg
伊香保に来たら食べないわけにいかない、水沢うどん。
IMG_3862_202011251115096db.jpg
大澤屋さんで頂き、讃岐・稲庭との日本三大うどんを制覇です
お昼時に前を通ったら大行列でしたが、温泉で時間を調整し
14時ごろにお店に行ったので空いていました

IMG_3870_202011251115113ab.jpg IMG_3874_202011251115128a7.jpg
うどん街近くの水澤観世音で紅葉を楽しみながらお参りもしました

IMG_3878.jpg
そして四万温泉へ
「千と千尋の神隠し」のモデルとなった橋を見て。
IMG_3880_20201125111515a61.jpg
立ち寄り湯「清流の湯」で四万温泉を堪能~
温泉天国群馬県、贅沢に温泉をはしごです♪
お肌ツルツル~

IMG_3900_20201125165325812.jpg
またまた移動して、今度は草津温泉!
IMG_3889.jpg IMG_3885.jpg
が、さすがにもう温泉はいいかな
草津温泉は以前に入浴と湯もみを体験しているので
湯畑のライトアップを見るために通りすがりに立ち寄ったのみ。
この日は長野市内まで移動し、南長野運動公園にて仮眠です

IMG_3901.jpg
朝7時には長野駅~

IMG_3905.jpg
目的は善光寺です。
IMG_3907_2020112516595634b.jpg
戒壇巡りをして本当に一寸先も見えない真っ暗闇を子供たちに
体験させたい!と行ったのですが・・・・・・
残念ながら通路に薄明かりがともされるようになっていましたorz
真っ暗すぎて何かあったのかもしれませんけれど・・・非常に残念でした↓

IMG_3919_202011251700006d7.jpg
気を取り直して松本城~
以前来た時はガラガラだったものの妊娠9ヶ月でお城内部の段差が
危険かなと登らなかったのでリベンジに来たのですが・・・
IMG_3915_20201125165958251.jpg
人気の観光スポットになったらしく天守閣入場100分待ち
人混みは避ける旅なので、もちろんスルーします。
元々待つとか行列とか大嫌いなソーシャルディスタンス人間なもので(笑)
なかなか登れない松本城。。。

IMG_3923_20201125170001ecd.jpg
グイグイ移動して諏訪湖☆
IMG_3925.jpg
早くから移動&松本城スルーのため、時間に余裕があったので
諏訪湖ほとりにある公園で子供達を遊ばせて体を動かします。
IMG_3928.jpg
というのも、本来の予定ではこの日の夜は時間によって
美ヶ原高原か原村か野辺山高原で星空観測をしようと思っていたのです
しかし前日まで綺麗に晴れて星がたくさん見えていたのですが、
この日は雲がでてきてしまい急遽予定変更
臨機応変に動けるのも車中泊の魅力です☆

IMG_3936.jpg
甲府市に移動し、小作さんでほうとうを食べました
う~ん、安定のおいしさ♡
IMG_3935.jpg
子供達は以前食べたことをすっかり忘れていて、ほぼ初。
もりもり食べていました

IMG_3947_202011251718216f5.jpg
で、なぜに甲府市かと言えば、ほったらかし温泉~
この日は笛吹川フルーツ公園にて仮眠し。
IMG_3945.jpg
翌朝4時半起きして日の出1時間前からオープンしている
「あっちの湯」に5時過ぎから並んで3番手で入浴しました。
お天気もバッチリ回復
atti_4.jpg 269095b0af72-6be9-44ad-91c9-00a2e44ce1d4_l.jpg *イメージ画像
甲府盆地の夜景から段々と空が明るくなり雲に映える朝焼けの
色のグラデーションが変わる様、雲一つかからない富士山、
そして山間からの日の出という美しい景色を温泉につかりながら眺める、
なんとも贅沢な時間でした

そしてそのまま帰路につき、午前中には帰宅。
渋滞にもあわず快適な旅でした~
ちょっとの知恵と我慢で密は避けられる、
そんな気のする旅でした☆

無題
総走行距離 637㎞


今日のミト  春 爛漫
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント