旅行記⑲
▼
~古都を巡る旅~

GW後半戦は西日本へ。
5月2日夜、学校帰りの子供たちにご飯を食べさせ
お風呂に入れ、歯磨きを済ませて出発です!

まずは9時オープンと同時に大阪城入り

天守のある8階まで使って大阪城の歴史を分かりやすく
展示していてくれ、少しは子供たちの勉強になったかな??
2時間ほどじっくりと見学しました。

そしてお次は通天閣
新世界のディープな通り、面白かった~♪

1時間ほど並んで展望台まで。
有名なビリケンさんです。

せっかくなので特別展望台まで登り、
足元が透け透けな定員2名までの
跳ね出し展望台も堪能しました☆

東京タワーより怖いかも。
通天閣、帰りは階段で降りて完全制覇です!

チラリとグリコの看板を見て、移動です。
飲食店は混雑がすごく、たこ焼きすら買うのを断念↓
まだコロナも怖いですし、今回はとにかく無理せずに☆

着いたのはこれまた渋い、仁徳天皇陵。
最近は大山古墳と言うみたいですね
日本史で学ぶので、来てみたくて♪
が、下から見る古墳はただの山。。。

正面近くの植え込みが前方後円墳の形をしています。

埴輪の像が可愛い♡

無料開放されている堺市役所の21階展望ロビーから
なんとか古墳らしく見えるので、おススメです
全貌が見える塔みたいなのを作ったら大人気スポットに
なりそうなんだけどなぁ~

さて、ここでもう一つ高松塚古墳に行く予定でしたが。
時間が押してしまい、到着時には壁画館が閉館時間。
壁画について見ることができなければ、やはりただの山。。
高松塚古墳はスルーし、奈良市方面へ向かいます。
途中の道の駅大和路へぐりにて仮眠


朝7時半、東大寺大仏殿!

大仏様と同じ手相を持つトゥーゴとの2ショットを
どうしても撮りたくて(笑)
ただコロナで残念ながら柱の穴くぐりができず↓
トゥーゴが修学旅行で京都奈良の予定なので
そのころまでには復活していてくれることを祈ります☆

ということで、あとは修学旅行に任せて
奈良にさようなら~
伊勢神宮に到着です。

外宮はスムーズに回ることができたのですが、
内宮付近は大混雑
なので、駐車場探しはサッサと見切りをつけ
パークアンドバスライドを利用しました。

4kmほど離れた駐車場に停めてシャトルバスに乗ります。
バスの本数も多い上にバス専用の道が確保されていて
移動はかなりスムーズで、ストレスなく回ることができました。
コロナ対策でバスもガラガラなため、移動中は
ゆったりと休めて最高

駐車場の時間料金を気にすることもないので、
しっかりとお参りをして、参道散策も楽しめました♪
お土産に赤福と新作の白餅黒餅も。
そのまま4日の夕方に帰路につきました。

今回は予定を詰め込まず、混雑と渋滞を避けた
やりたいことを最低限にした旅となりました。
後日改めて書く予定ですが、今後もまだまだ
家族旅行が楽しめそうなので、のんびりいきたいと思います
今日のミト 春 爛漫

GW後半戦は西日本へ。
5月2日夜、学校帰りの子供たちにご飯を食べさせ
お風呂に入れ、歯磨きを済ませて出発です!

まずは9時オープンと同時に大阪城入り


天守のある8階まで使って大阪城の歴史を分かりやすく
展示していてくれ、少しは子供たちの勉強になったかな??
2時間ほどじっくりと見学しました。

そしてお次は通天閣

新世界のディープな通り、面白かった~♪

1時間ほど並んで展望台まで。
有名なビリケンさんです。

せっかくなので特別展望台まで登り、
足元が透け透けな定員2名までの
跳ね出し展望台も堪能しました☆

東京タワーより怖いかも。
通天閣、帰りは階段で降りて完全制覇です!

チラリとグリコの看板を見て、移動です。
飲食店は混雑がすごく、たこ焼きすら買うのを断念↓
まだコロナも怖いですし、今回はとにかく無理せずに☆

着いたのはこれまた渋い、仁徳天皇陵。
最近は大山古墳と言うみたいですね

日本史で学ぶので、来てみたくて♪
が、下から見る古墳はただの山。。。

正面近くの植え込みが前方後円墳の形をしています。

埴輪の像が可愛い♡

無料開放されている堺市役所の21階展望ロビーから
なんとか古墳らしく見えるので、おススメです

全貌が見える塔みたいなのを作ったら大人気スポットに
なりそうなんだけどなぁ~


さて、ここでもう一つ高松塚古墳に行く予定でしたが。
時間が押してしまい、到着時には壁画館が閉館時間。
壁画について見ることができなければ、やはりただの山。。
高松塚古墳はスルーし、奈良市方面へ向かいます。
途中の道の駅大和路へぐりにて仮眠



朝7時半、東大寺大仏殿!

大仏様と同じ手相を持つトゥーゴとの2ショットを
どうしても撮りたくて(笑)
ただコロナで残念ながら柱の穴くぐりができず↓
トゥーゴが修学旅行で京都奈良の予定なので
そのころまでには復活していてくれることを祈ります☆

ということで、あとは修学旅行に任せて
奈良にさようなら~

伊勢神宮に到着です。

外宮はスムーズに回ることができたのですが、
内宮付近は大混雑

なので、駐車場探しはサッサと見切りをつけ
パークアンドバスライドを利用しました。

4kmほど離れた駐車場に停めてシャトルバスに乗ります。
バスの本数も多い上にバス専用の道が確保されていて
移動はかなりスムーズで、ストレスなく回ることができました。
コロナ対策でバスもガラガラなため、移動中は
ゆったりと休めて最高


駐車場の時間料金を気にすることもないので、
しっかりとお参りをして、参道散策も楽しめました♪
お土産に赤福と新作の白餅黒餅も。
そのまま4日の夕方に帰路につきました。

今回は予定を詰め込まず、混雑と渋滞を避けた
やりたいことを最低限にした旅となりました。
後日改めて書く予定ですが、今後もまだまだ
家族旅行が楽しめそうなので、のんびりいきたいと思います

今日のミト 春 爛漫
スポンサーサイト
Last Modified :