fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

夫婦旅


トゥーゴとミトをフラッグフットボールのキャンプに送り。
翌日16時までできた時間は13年ぶりとなる
夫婦での二人旅の時間となりました♡
キャンプが千葉の真ん中あたりだったので、
真っ先に決まった成田山新勝寺。
ずっと行きたいと思っていた場所の一つでした♪

DSC_0243_20230404152206914.jpg
2人での旅ね……楽しいのは楽しいんですよ、すごく。
ただ、何が困るって写真の被写体が、、(笑)
風景だけ撮るのがあまり好きではないので、
結果パパが写され可愛くない写真ばかりに
人形を持ち歩いて旅する人の気持ちがよく分かる。。。
子供たちが独立した後の重要課題ですね≡3

DSC_0250.jpg
で、成田山新勝寺を満喫した後は筑波山に登りたいと
予定していたのですが、時間が遅くなってしまい。
このまま強行したら遭難するかもと判断し、急遽予定を
東国三社巡りに変えました。
寺ばかり巡ってるな(笑)
子供たちがつまらないであろう所にも行けるのは醍醐味♪
まずは千葉県香取市になる香取神社。

DSC_0255.jpg
次は茨城県神栖市にある息栖神社。
三社巡り、かなりのパワースポットらしいです。
なんかいい事あるといいな

DSC_0263.jpg
最後は茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮。
鹿島神宮は有名なだけあって、雰囲気が良くて
神宮全体から自然の力強さを感じました☆

さてここで問題です。
三社巡りの鳥居の写真、全てにパパが潜んでおります。
一体どこでしょう?

な~んて遊びをしていました。
超難問の鹿島神宮の正解はココ!
DSC_0263~2
そうこうしているうちにいい時間になったので、
この日は秘密のケンミンショーなどでよく聞いて気になっていた
ばんどう太郎さんで食事を楽しみ、道の駅たまつくりにて仮眠です。

翌日は朝一で筑波山に向かい、登山開始です。
DSC_0279.jpg
90分かかる登山道御幸ヶ原コースを75分で登り切り、
男体山と女体山の頂上を結ぶ連絡路を散策しました。

DSC_0274.jpg
登山道は大きな岩が多く、なかなかな険しさ。
下りがちょっと怖いことと、子供たちのお迎え時間に
意外と時間がないことに気付き、下りはケーブルカーを
利用しました。
あんなに苦労した道をたった8分で降りちゃったよorz

本当は汗だくになったので温泉に入りたかったのですが、
ギリギリに到着してトゥーゴとミトと合流。
また車中泊して鋸山にも登ろうと思っていたものの、
汗と体力の限界で、そのままフェリーに乗って
神奈川県入りし、私の実家へ向かいました
そして私の両親と妹家で一緒にホテル泊しました。
そのお話はまた後日♪


今日のミト  春 爛漫
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント