fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

祝☆100冊

トゥーゴが3ヶ月の頃から絵本を読み聞かせています

絵本 画像 012
絵本2 絵本3
                 画像 004



無理にやらせるわけではなく、好きになってくれたらいいな~程度で
嫌がったらすぐ止めるという感じでほぼ毎日続けてきました。
ちなみに、毎日違う作品ではなく1週間に一度くらいのペースで図書館に足を運び
6~8冊ほどを適当に選んで借り、その間は繰り返し読むという感じです。


ありがたいことにトゥーゴは絵本が大好きなようで、読んでいる時はほとんどおとなしくしていてくれます
多少グズっている時には、絵本を読み始めるとご機嫌になるくらい♪


右手にあるブクログに今まで読んできた絵本を登録し、簡単な感想等を記録しているのですが
先日とうとう登録した絵本が100冊を超えました
※実際には読んだけど絵本がなくて登録できなかったもの多数あり。(下記のものも未登録があります)


そこでトゥーゴの反応がよかった絵本、私が個人的に気に入った絵本を少しだけご紹介したいと思います
絵本などは個人の好みがかなり大きいと思うので、参考程度という感じで見ていただけたらと思います



◆トゥーゴお気に入り絵本

ぷるんぷるんおかお あかちゃんのおと ぶーぶーぶー くっついた おしり ぶっぷーバス あめぽったん

トゥーゴの好みとしては、擬音や「〇〇〇!」と勢いのよいセリフがあるメリハリのきいた作品でしょうか。
ヒットしてくれると爆笑してくれるので読みがいがあります
図鑑ぽい『くだもの』などは、私としては見て欲しいのですがトゥーゴの反応はすこぶる悪いです


◆私のお気に入り絵本
よくきたね まっててね ほらそっくり はっぱ とってください ありがとう


こちらは本当に個人的な好みなので、こんな絵本もあるんだ程度で見てください
私の好みとしては、絵が写真もしくは写実的でちゃんとしているもの。
「ぶーぶー」や「まんま」などの赤ちゃん言葉を使っていないもの、
できれば「パパ、ママ」でなく「お父さん、お母さん」と呼ぶもの。
正確な情報もしくは有意義な内容で、読み聞かせるテクニック不要なものです。
感情表現が苦手なので、擬音のみで感情を表すものや絵ばかりで
自分で言葉を考えながら語りかけるもの、という作品はどうも避けてしまいます
あと、最近は挨拶や「ありがとう」などが学べそうな作品を選んでいるかもしれません。

・・・そう、ものすごくワガママですorz
そんな作品そうそうあるはずもなく↓
見返してみればブクログには批判がたくさん
偉そうなことばかり書いていて申し訳ないです


しかーしトゥーゴが喜んでくれている限り、これからも続けていきたいと思います



よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪
人気ブログランキングへ 育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
100冊おめでとうございますi-214
毎日読むってすごく難しいのに、10ヶ月も続けるなんて素敵ですe-420
私は気が向いては買って何度か読んで終了してしましますe-445
ので本棚が一向に埋まりませんw

トゥーゴくんお気に入りの1冊目の絵本と同じシリーズっぽい
水色の「まんまるおかお」っていう絵本は善も大興奮で見てくれましたe-317
笑顔の強調された絵本だと最後まで見てくれますが、
やわらかい絵などは愚図り始めてしまいます。絵本の趣味も似ている??

私も感情表現が苦手というか、
朗読系はヘタなので今後もあまり増えそうにありません・・・ププッ
2010-08-18-23:11 りんごママ
[ 返信 ]
すごーい!
参考になります!!
続けてるなんて・・・すごい☆☆☆
私はちょっと中だるみがあったなぁ。
絵本にちょっかい出してくるようになったから一時中止したら、そこからまた軌道に乗せるのが大変で大変で(T_T) 
もうすっかり絵本は手を伸ばしてめくろうとしちゃうんですよね。
まぁ気長にやりますか^^;

「くだもの」はきょんもだめだったよ~ 多分お互い「図鑑」<「物語」タイプなんだね^^
一応有名どころは制覇して、何を借りるか迷っていたからまねさせてもらいまーす☆
2010-08-19-00:12 ずん
[ 返信 ]
継続は力なり
ずーっと続けていたとはすごいです。
しかも息子さんの反応をきちんと記録しているし。
いい資料ですよね。
わたしは、図書館に新しい本を借りに行けないのと、息子の反応があまりないので飽きて頓挫していました。音の鳴る絵本とかにも逃げてたし。
最近図書館通いに目星がついたのでまた再開しようかと。

トゥーゴさんとわたしの本の読み方が違うので面白いです。
わたしはまずひたすら、本の内容を読み取ることに集中するかな・・・。で、お話としての完成度が高ければ細部には眼をつぶるというか。だから、読んで不快感を感じないものなら大体受け入れます。でも、詰まんないという感想は持ちます。
まあ、単に自分が色んな事に無知だからこそ突っ込みが入れられないのかもしれませんが。

でも、絵本て、どうして読み手を試すようなのが多いんでしょうね。
児童書ということで、色々シンプルにして無駄を省いて物ごとの本質を描いているからなんでしょうか。
「おおきい ちいさい」はお手上げでした。
レオ=レオニの「あおくんときいろちゃん」は傑作だなぁと思うのだけれど。

では、又トゥーゴさんの本棚が増えることを楽しみにしています。

あ、わたしもBooklogに登録しようと思いつつ、挫折していまは違うところで読書日記をつけています。記録しやすさって続けていく上で重要ですね。

2010-08-19-02:00 きの
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>りんごママさん
ありがとうございます♪
トゥーゴがぐずった時にもご機嫌になるので続いたというのが本音ですe-257e-330
なるべくたくさん読みたいなと買わずに借りてばかり・・・
絵本てあんな薄いのに意外と高くないですか!?e-447

「まんまるおかお」はトゥーゴも反応よかったです♪
とよたかずひこさんのシリーズは可愛くて分かりやすくて
トゥーゴも私も好きな作品が多いです☆
絵本の趣味も似ているのかもe-77

朗読って難しいですよねe-351
ハイテンションで「どーん!」とか言ってトゥーゴに冷たい目で見られると・・・
もう立ち直れない気がするorz
2010-08-21-00:22 トゥーゴ
[ 返信 ]
Re: すごーい!
>ずんさん
ひそかに続けてましたe-450
トゥーゴに合ってるようなので楽にできただけなんですが。
ただ、うちもちょっかいは出すようになって困りますe-282
足で蹴るわ、本を取ろうとするわでページがめくれないorz
自由にさせてあげたいところなのに、図書館の本だから
「ダメ」としか言えず心苦しいところe-444
途中で止めちゃうこともありますよ~↓
タイミング見ながら気長にやってますe-287

「くだもの」・・・この本で喜ぶ子が見てみたい(笑)
私としては写実的な絵で物の名前が学べて理想的なんだけどな。。
トゥーゴは嫌がって嫌がって最後まで読めたことがあったかな?ってくらいe-330
本によって反応が違うのを見るだけで面白いからいいけどね♪
毎回図書館で2,3分で選んでるので、かなり適当なセレクトですが
少しでも本選びのヒントになれば嬉しいですe-68
2010-08-21-00:45 トゥーゴ
[ 返信 ]
Re: 継続は力なり
>きのさん
なんだかんだ私が好きなんでしょうね~e-454
あと、ちょうどよい散歩コースに図書館があったのと
トゥーゴにも合っていたので続いたというところでしょうかe-465
全然ちゃんとではないですが、本によって反応が違うのを楽しんで書いてましたe-77

読み方は人によって全然違いますもんね!
批評とかはあまり気にしないで下さいe-466
私は、トゥーゴが絵本で初めて知る物事が多いと思うので
できるだけちゃんとした形体や情報がいいなと思ってしまっていてe-351

読み手まかせはホントやめてほしいですe-263
避けていてもたま~に借りてしまうことがあり、
「ぶー」だけで喜びや悲しみをどう表現すれば?とか
字が全くない絵本などは途方にくれますorz
「あおくんときいろちゃん」は私も好きです~e-266

夏場は散歩に行くのがどうも億劫になってしまいサボり気味ではあるのですが
これからもコツコツと続けていくつもりですe-271
きのさんの読書日記、私も見れるのでしょうか?
是非参考にさせていただきたいです☆
あ、ちなみに私はブクログ以外見つけられなかっただけですe-455
2010-08-21-01:09 トゥーゴ
[ 返信 ]
読み聞かせ日記
わたしのは読書日記とはいっても、ミクシィのと結構共通してたりします。
ただ、そちらは日記が一般公開の設定になっているので、当たり障りのないことを書いてます。話題も、読書関係に限定してるし。

読み聞かせ日記のミーテというサイトに登録すれば、読めるとと思います・・・・。

この日記は、絵本の情報量が自然とたくさん入ってくるので結構いいですね。日記を書いてる人も本に詳しい人が多いようで。
一番いいのは、読み聞かせをした回数が気軽に記録できることです。
感想ではなく、ただの読み聞かせ記録と言うところが、手軽でいいかなと今のところは気にいってます。
2010-08-21-02:05 きの
[ 返信 ]
Re: 読み聞かせ日記
>きのさん
ご丁寧にありがとうございます!
登録しないといけないのかな?う~ん・・・e-263
mixiと共通とのこと、そちらで参考にさせていただく感じになっちゃうかもですe-77
情報量がたくさん入ってくるというのは魅力的ですが。。
あまり手を広げすぎると収拾がつかなくなってしまいそうなものでe-466

自分に合った方法が一番ですよねe-77
これからも色々と情報交換させていただければと思います☆
2010-08-24-07:25 トゥーゴ
[ 返信 ]