fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

作ったどー!

私の力作です

IMGP6321.jpg

このティッシュがとお思いでしょう
ん?バレてる?
そう、これはガーゼで作ったなんちゃってティッシュ。
ずばり『トゥーゴのやりたい放題』なのだぁ
いくらシュッシュッと出されても安心安全♪

さぁトゥーゴよ、好きなだけ出したまへ

IMGP6322.jpg
おーい
IMGP6323.jpg
おおーい
IMGP6326.jpg
おおおーい
興味ナシですかっ普段そんな絵本なんて見ないじゃん

トゥーゴの目の前に移動させ、私が出して遊んで見せても(画像で2,3枚出ているのは私です)全くの無関心orz
まぁ、今までティッシュに触らせたのは一度だけですし・・・
その時もトゥーゴはティッシュをたくさん出すことよりも出した1枚のティッシュを
ちぎることに必死になっていたような。。
せっかく作ったのに遊んでもらえずか

仕方ないから作り方をご紹介できるよう中身の写真撮ろう、と諦めてティッシュケースを外した途端・・・・・・

IMGP6328.jpg IMGP6330.jpg
                 IMGP6331.jpg
目の色変えて遊びだした

意味が分からないorz
けど、一応喜んでもらえたのかな?
その後、ガーゼをたたんではティッシュボックスに入れる事に追われた一日でした
準備が手間かかるけど、出すのは一瞬なんだもん
予備をいくつか作れたらいいかも(あ、ガーゼがもうないや↓)


ちなみに作り方は
IMGP6333.jpg
余っているガーゼ数枚をティッシュの要領で折り重ね
IMGP6334.jpg
空いたティッシュボックスに入れるだけ☆

簡単なのでティッシュ出しにお困りのお母様はよろしかったらお試し下さい

IMGP6332.jpg
おかあしゃん、もうないよー!いれてー

ハイハイ、いま入れますよ・・・・・・


よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪
人気ブログランキングへ 育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
私もちょっと前に同じくガーゼを重ねて空きティッシュ箱にいれて、さもティッシュかのように
置いてみました。
初めは「はて??」という感じで1枚・・・2枚・・・と引っ張った善ですが、
すぐにティッシュとは違うと感じたのか飽きたのか二度と手を出さなくなりました・・・(; ̄Д ̄)
けっこう力作だったのにー(;′Д`)ノ

でもやっぱり今も本物のティッシュを出しまくるのは好きなようで、見つけると目を丸くして
ワクワクした表情で近づいていきます。
本物志向なヤツめ・・・。
2010-09-18-23:02 りんごママ
[ 返信 ]
むむっ
カバーがかかっているとナゼだめなんだろうw
赤さんのこだわりはよくわからんヽ(´ー`)ノ

ほんとこれは手間かかっているのに出されるのは一瞬ですよねー
たたむの結構手間なのに。。。ごくろうさまですー(T_T)

絵本見てるトゥーゴくん可愛いな^^
うち絵本読みは、自分でめくりたがってうまくいかなくなっちゃったので、
どうしたものかとちょっと思案中です。。
2010-09-18-23:29 ずん
[ 返信 ]
Re: タイトルなし
>りんごママさん
おー!りんごママさんもガーゼティッシュをe-267
善くん・・・本物のティッシュじゃないときましたかe-282
私も力作だったのに、結局ガーゼが大量に汚れただけの結果に終わりそうorz
親の心 子知らずとはこのことw

なんでダメなものは止めても止めても触りまくるくせに、触っていいものには一切触らないんだろう??
誰か子どもの心を教えてくださいe-459
2010-09-18-23:51 トゥーゴ
[ 返信 ]
Re: むむっ
>ずんさん
かなり謎です!
先程も遊ばせてみましたが、カバーがあると一切興味を示さなかったのに
やはりカバーを外した途端食いつきましたe-451
が、ガーゼを全て出し終わったら文字通りティッシュボックスに食いついたので
カバー無しで遊ばせるのは危険そうでできませぬ。。紙を食いちぎり咀嚼し嚥下するであろうことは明確。
結局遊べないじゃないかぁe-259

たたむのはちょっと手間ですe-263
しかもまたガーゼが滑り悪いから引っかかってまとまって出ちゃうんだよね↓
ガーゼたたんでると下僕気分が味わえるわe-282

絵本の表紙なんか眺めちゃって、私が差し出してるのを無視してるとしか思えないe-452
うちも最近は読み聞かせって感じより本遊びって感じですよー!
めくりたがるは蹴りたがるはグルグル眺め回すは、最後には本を押してどっか行っちゃうorz
そんな時は好きにさせてオモチャ代わりに遊ばせちゃいます☆
読み聞かせはトゥーゴ様の気分がかなりのってる時しか聞いてくれないもんe-263
自己満足かもだけど私はトゥーゴの気分に合わせて本の使い方変えて遊んでる感じでやってますe-77
2010-09-19-00:07 トゥーゴ
[ 返信 ]
親の苦労子知らずw
手製のやりたい放題なんて!ナイスアイデアだわぁ~

最初の写真を見たとき、てっきりガーゼの収納方法の記事かと思っちゃいましたw

それにしても、『ちょん』と置かれてるティッシュケースがとっても物悲しく。。。

こっちをむいて~ヽ(`Д´)ノ
私をみて~(;_;)/~~~
遊んで~(´Д⊂

と、トゥーゴママさんの変わりにアピールしてるように見えて見えてしょうがないですw

そんなケースを横目にマイペースなトゥーゴくんもまたかわいいw
2010-09-19-00:16 Raming
[ 返信 ]
Re: 親の苦労子知らずw
>Ramingさん
私も受け売りなんですけどe-450
ガーゼの収納方法って(笑)

全く見向きをされずに放置されているティッシュケース、
哀愁ただよってますよねぇe-282
切ないe-351

トゥーゴは相変わらずマイペースくんです。。大丈夫かしら?(笑)
2010-09-19-23:48 トゥーゴ
[ 返信 ]
真似しようと・・・
うちの息子も、近くにあるものに色々手を出すようになって、ティッシュも引き出すようになっのでこれもそのうちかなぁ。
とってもいいアイディアのように思えるんだけど、使ってもらえないのはちょっと悲しいですね。でも、わたしもやってみよう。いいもん教えてもらいました☆

絵本の読み聞かせは、だんだんそうなるのかな。わたしは、今のところ、絵本を息子からちょっと遠ざけて触れないようにして、読んでるんですけど。そしたら、どうしましょう。

それにしても、トゥーゴさん、相変わらず着々と読み聞かせをしているようですごいです☆
2010-09-21-02:25 きの
[ 返信 ]
Re: 真似しようと・・・
>きのさん
ティッシュを引き出すのが好きな子なら使ってもらえるかも!?
トゥーゴは引き出すことよりちぎるのが好きなタイプだったのでe-351
それでも最近は少しずつ遊ぶようになってきたので(かなり押し付けてますがorz)
簡単だしやってみるのもいいかと思います☆
息子くんが気に入ってくれると嬉しいなぁe-446

読み聞かせは以前よりスムーズにできなくなってきた気がしますe-282
段々と自分で動けるようになってきて、今は動いたり触ったりするのが楽しい時期なのかな~。
気が向くとニコニコ見てくれるんですけどね・・・とにかくジッとしててくれないorz
「読んで!」と思うとイライラしちゃいそうなので、「読みたければ読んであげるけどー?」って感じですe-257e-330

全然すごくなくて、なんとなーく習慣化してるだけで。。
だって子どもと過ごす時間、ちょっと持て余しません?(笑)
2010-09-21-16:38 トゥーゴ
[ 返信 ]