思い出の一冊
▼
久しぶりの絵本ネタです☆
書いていませんでしたが、読み聞かせはずっと継続しています
そして先日、嬉しいことが

これらの写真は同じ絵本を読んだ時のものです。
その絵本はコチラ

『おたんじょうびおめでとう!』 ハッチンス 作/わたなべしげお 訳
絵本を読んで笑ってくれることはよくあるのですが。
今まではトゥーゴの興味をひきそうな「パッ」や「ブー」などの擬音語が多かったり
1ページに1文程度の短いものを選びがちでした。
ですが今回、図書館でこの絵本を見つけて「まだちょっと早いかな」なんて思いましたが
私が小さい頃に母によく読んでもらって好きな絵本の一冊だったこともあり、懐かしくて借りてみたのです。
すると、「てがとどきません」という言葉の繰り返しが面白かったようで気に入ってくれました
私が読んでもらった絵本をトゥーゴと一緒に楽しむことができたことが、なんだかすごく嬉しくて
私の中で『おたんじょうびおめでとう!』は思い出の一冊となりました
これから読みたい絵本がたくさんあります
いっぱい絵本を読んでくれた母に感謝しつつ、私もトゥーゴにいっぱい絵本を読んであげたいと思います。
ただ・・・主役のサムくん、私の記憶の中ではもう少し可愛かったんだけどなぁ(笑)
よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪
書いていませんでしたが、読み聞かせはずっと継続しています

そして先日、嬉しいことが



これらの写真は同じ絵本を読んだ時のものです。
その絵本はコチラ

『おたんじょうびおめでとう!』 ハッチンス 作/わたなべしげお 訳
絵本を読んで笑ってくれることはよくあるのですが。
今まではトゥーゴの興味をひきそうな「パッ」や「ブー」などの擬音語が多かったり
1ページに1文程度の短いものを選びがちでした。
ですが今回、図書館でこの絵本を見つけて「まだちょっと早いかな」なんて思いましたが
私が小さい頃に母によく読んでもらって好きな絵本の一冊だったこともあり、懐かしくて借りてみたのです。
すると、「てがとどきません」という言葉の繰り返しが面白かったようで気に入ってくれました

私が読んでもらった絵本をトゥーゴと一緒に楽しむことができたことが、なんだかすごく嬉しくて

私の中で『おたんじょうびおめでとう!』は思い出の一冊となりました

これから読みたい絵本がたくさんあります

いっぱい絵本を読んでくれた母に感謝しつつ、私もトゥーゴにいっぱい絵本を読んであげたいと思います。
ただ・・・主役のサムくん、私の記憶の中ではもう少し可愛かったんだけどなぁ(笑)
よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪


スポンサーサイト
Last Modified :