fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

カスタムバウンサー

トゥーゴはバウンサーがあまり好きではありません。
不満そうにウーウー言います。
床に転がってるほうがご機嫌です
ほとんどが貰ったりリサイクルショップだったりする中で
唯一、奮発して買ったのに~

バウンサー

そこで、トイに鈴をつけて改造してみました
改造バウンサー
最近はトイを引っ張るので、取れないようにしっかりと縫いつけて
音がするようになってちょっと喜んでくれてるかな

しかも、この鈴はただの鈴じゃぁございません。
青森ねぶた祭りで『ハネト』と呼ばれる踊り手さんが落とした、
拾うと幸せになれるという鈴なのです


ねぶた祭り、妊娠8ヶ月で見に行きました。
状態がものすごく安定していたので、もともと旅好きな私達は
子どもが産まれたら旅行できなくなる!と思い、色々行っちゃいました

まずは東北を太平洋側と日本海側に分けて2回巡り、全県の主要観光地と
4大祭り(青森ねぶた祭り・秋田竿灯祭り・山形花笠祭り・仙台七夕祭り)
+弘前・五所川原のねぶた祭りを堪能
中でも一番の思い出は岩手県のトドヶ崎かなぁ。
熊出没注意と看板のある4㎞の山道を歩き、到達したは本州最東端

これで、本土最北端(宗谷岬)・本土最東端(納沙布岬)と
本州最北端(大間埼)・本州最南端(潮岬)・本州最西端(毘沙ノ鼻)・本州最東端(トドヶ崎)を
制覇したことになります


9ヶ月で黒部ダムに行き、臨月で東京観光ツアーと称して東京タワーにお台場、
浅草や柴又、築地のマグロの競りなどを見に行ったりと、
たぶん妊婦での総移動距離はかなりのものだと思われます。
それでも検診の時には「もっと動いて」と注意されたけど


ちなみに、キャンパーな私達の旅は全て車中泊
糸魚川で職務質問に来た警察官も妊婦が出てきてビックリしてたっけ

早くトゥーゴを連れてキャンプに行きたいな
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント