fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

最後の悪あがき!?

時は少し戻って24日、クリスマスイブのことです。
厄らしい厄のない、至って平穏で楽しい幸せな本厄の年を終えようとしていた私ちゃなですが。

突然朝から若干の胃の違和感を感じ、お昼ごはんを食べると急激に悪化↓
大して痛くも気持ち悪くもなく違和感だけという感じだったのですが、夕方には嘔吐
一日中横になり、せっかくのパーティーはお預けでした
大掃除&トゥーゴの世話&私の看護をしてくれたパパに用意してたお寿司を全て進呈しました
明けて25日には胃はだいぶ回復しましたが、少しお腹を下し気味。。
まぁ、それもお昼頃には治ったので全然大したことなく、結局なんだったんだろうという感じでした
無事にクリスマスはできたし♪


そしてトゥーゴは。
画像 042
画像 043
画像 044
画像 045
積み木を積んでボールやミニカーで崩しては泣き真似をするという最近ブームの遊びで
元気に遊んでいましたが・・・

ほっぺが荒れ気味なのと軽い鼻づまりがずっと気になっていたので、
年明け前にスッキリさせようと26日の午前中に近所の小児科へ行くと、激混みorz
しかも重症っぽい子が多いので、こんな軽症で乗り込んでは申し訳ないし
なんか他の病気をもらってしまいそうなので受診せずに帰ってお昼寝させました。

ところが、眠いはずなのになかなか寝ない
無理矢理寝かしつけて(私が先に寝てしまうだけですが 笑)、それでも1時間も経たないうちに
起きてグズグズしているのでどうしたのかと思うと、身体が熱いではないですか
熱を測ると38度6分

慌てて今度は別の初めての小児科へ連れて行くことに
(近所の小児科はあまり好きではないのと、内科を兼ねているのでお年寄りで混みやすいので)
どうやらお腹にくるウイルス性の風邪だか胃腸炎のようで(先生の説明がイマイチはっきりせず)、
あまり水分補給をせずに食べさせないでひたすら寝かせるといいという斬新な診察でした。
「腸が動いてないから苦しくてグズグズしてるんだよ、浣腸したら楽になって寝ると思うけどする?」
と言うのでやってもらうと(確かに26日は朝からウンチが出ていなかったです)
いっぱい出して、本当に憑き物が落ちたように静かに寝始めたのです
熱が2,3日続いて、下がったら咳と鼻が出るだろうとのことでした。

薬も特に必要ないと思うけど、年末年始の休みに入ってしまうので
私が心配になって救急に並んじゃったりしてはよくないからということで、
一応解熱剤と咳・鼻水止めの薬を処方してくれました
道が狭くて家から少し行きづらいのと、先生の話が若干分かりにくい上にかなり長いのが難点でしたが、
今まで色々行ってみた小児科の中では一番診察に納得できた気がします☆


今日は支援センターのリトミックに参加する予定で楽しみにしてたのになぁ
年末に本厄の最後の悪あがきが来たような気がします
負けずに頑張って早く治すぞ
それにしてもパパはホント丈夫だなぁ・・・・・・(笑)



よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪
にほんブログ村 子育てブログへ 育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
おやおやおや
ちゃなさんも、クリスマスは、具合が悪かったんですね。
なんか結構多いみたいですね。
しかし、医者にも行かず治るちゃなさんは、若いっ。トゥーゴくんも大したことなくてよかった。
うちは、2、3日寝込みました。

かかりつけってなかなかいいとこないんですね・・・。
小児科もだけど、普通の内科もそうだなと思いました。今回自分が久しぶりにかかってみて。なんかコンビニみたいにお手軽で。しかも、たかが2、3分の診察で映画1回分の診察料って高い。
やっぱ健康ってありがたい。

ところで、積み木、うちの息子も高く積み上げるようになりました。トゥーゴくんのと、積み木も同じです。みんな同じような過程を経て成長していくんだなぁ、となんだかほっとしました~。

そして、前日のクリスマスのお食事の日記、トゥーゴくんは、男の子らしく食べますね。こんな風に食べてくれると気持ちいいですよね☆

さて、明日から鹿児島に帰省です。

ちゃなさんも、よいお年を~☆
2011-12-29-00:10 きの
[ 返信 ]
Re: おやおやおや
>きのさん
そうなんですよ~、謎の胃腸の不調でしたe-282
結局なんだったんだろう??
むしろトゥーゴの風邪が、私が原因だったのかもですe-263
きのさんも息子くんからうつっちゃって大変だったんですよね?
もう大丈夫でしょうか?
帰省されるとのこと、あまり無理されませんように!

今回行った病院を一応のかかりつけにしようかなと思うのですが、
なんせ道が狭くて運転が不安ですorz
一駅隣の駅前なんですが、病気の子を抱えて電車に乗る気にもならないし、
だったらもっと車で行きやすい、いい病院を探すべきなのかとまだ迷い中ですe-351
そして言われて思い出しましたが、私自身のかかりつけも見つけられていません。。
いい病院って難しいですね↓
健康に気を付けつつ、お互い納得できる病院に巡りあえるよう頑張りましょうe-271

そうそう、大人だって人それぞれ得意不得意あるんですもん☆
1歳や2歳の子がみんな揃ってできるようになるわけなくて、
でもそれぞれのペースで同じように成長してくんですよねe-278
そのなかで個性が芽生えていってe-53
どういう成長を見せてくれるか本当に楽しみですね♪

トゥーゴが食べてるの、買ったオードブルの中のミートボールですけどねorz
私が作ったのはこんなに美味しそうに食べてくれないe-259(笑)
けど、今回風邪で食欲がなさそうなのを見ていたら食べてくれるありがたみを感じました☆

私は今回帰省はなしで家でゆっくり過ごします~。
きのさんはお気をつけて行ってらしてくださいね!
よいお年をお迎え下さいe-446
2011-12-29-01:58 ちゃな
[ 返信 ]