fc2ブログ

ROOM 105

2009年10月5日に誕生した長男トゥーゴ。トゥーゴの成長を中心に、大好きな旅行やのんきな日常を綴っています☆

頑張ったトゥーゴ

今回の出産で一番の心配事は私の入院中
義母に来てもらいましたが普段から見てもらっているわけではないし、
私の予想ではもう少しコミュニケーションが取れるようになるかと思っていたのに全然間に合わなかったし(笑)
甘えん坊で私にベッタリだったので、入院時はどうなってしまうのか心配で仕方ありませんでした

一応1ヶ月ほど前から徐々に、歯磨きをしながら「お母さん、今度ちょっと赤ちゃん産みに行ってくるから
お父さんとバァバの言うこと聞いて頑張ってくれる?」とお話をしていました。
私の呼びかけをよく無視するトゥーゴですが(笑)、この時はいつも神妙な顔をしてうなづくのが
可愛いやら切ないやらで複雑な気持ちでした

それでも義母が、実家の方で義祖母のお墓移転や納骨etc色々予定があり間に合わないかと思っていたのに、
全て終えて駆け付けてくれた翌日に私が陣痛&入院、出産するという奇跡的なタイミングで間に合ってくれて
おかげでトゥーゴも義母に多少慣れたところで入院できたので少し安心しました


入院当日、「赤ちゃん産んでくるね。ちょっとの間バイバイね」と出かけようとする私に
しがみつこうとするトゥーゴを心ゆくまで抱きしめて説得。
画像 013 何気にカメラ目線で余裕じゃないかorz
すると、ちゃんとバイバイと送り出してくれました(涙)
ま、結局陣痛がまだ軽くて時間がかかりそうだったため一旦帰宅して昼食&昼寝、
実際にまた病院へ入院したのはトゥーゴがお昼寝中でしたけどね

トゥーゴは最初の頃は寂しそうに耐えていて、一人でいい子に遊んだり
夜中に起きて静かにジッと寝ている義母を見つめていたりしたそうです
3日もするとすっかり慣れきってワガママ放題になったらしいですが(笑)
画像 014 画像 039
入院中にトゥーゴがよく遊んでくれるようにと、パパのいとこがお下がりでくれたトミカのセット☆
大活躍してくれました♪・・・が、あまりに大きくて私の退院と共に封印(笑)

2012032523360000.jpg
パパも耳掃除で寝かしつけしたりと頑張ってくれました

2012032513390000.jpg 2012032623250000.jpg
しかしやはり一番の活躍はパネルクイズアタック25だったそうな


お見舞いに来た時も、思っていたよりアッサリしたもので。私の方が寂しいくらい↓
一度は私を帰りのエレベーターに一緒に乗せようと手を引いてきましたが、
「まだ帰れないんだ。もう少しお父さんとバァバの言うこと聞いて待っててね」と言い聞かせると、
ちゃんとバイバイしてくれました。
こうしてお兄ちゃんになっていくんだなぁ


これからも我慢させることが増えてしまうと思いますが、ミトが色々分かるようになるまでは
なるべくトゥーゴ優先で頑張っていこうと思います




よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪
にほんブログ村 子育てブログへ 育児ブログ・ランキング【年齢別に人気ブログが探せる】
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント
遅ればせながら…
無事出産おめでとおおぉぉぉ!!♪───O(≧∇≦)O────♪
トゥーゴくんもきっと面倒見のいいお兄ちゃんになるんだろうなー

入院時のトゥーゴくんの事、心配な気持ちすっごい良くわかる・゚・(ノД`;)・゚・
私も去年入院した時たくとがちゃんと過ごしてくれるか心配で心配で…(^_^;)いろいろあったけど、期間も短いし何とかなったけどw

そして、次の出産でもちゃんと過ごしてくれるのかやっぱり心配なんですよねー

ちゃなさんの記事を見て、あぁやっぱり同じなんだなぁと共感しまくりつつ、当然参考にさせてもらいますよ!( ̄^ ̄)ゞ
2012-03-30-02:03 Raming
[ 返信 ]
Re: 遅ればせながら…
>Ramingさん
ありがとうございます~e-446

いやー、ホントに心配でしたぁe-259
けど、いなくなってみると意外と平気なものみたいです☆
ただ言い聞かせるのは効いた気がします。
玄関やエレベーターで、トゥーゴがしがみついてきても
両手を握って目を見て説得したら、スッと身を引いてバイバイしてくれました。
たくとくんもきっと成長して立派なお兄ちゃんになってくれるでしょうね♪

次はRamingさんの番ですね!
楽しみにしてま~すe-343
2012-04-01-00:07 ちゃな
[ 返信 ]