不安は続くよ いつまでも
▼
トゥーゴの言葉の発達の経過観察の個人面談でした☆
トゥーゴが照れていつもよりしゃべらなかったけど、
言葉に関する心配はもうほとんどないね~というところまできました

ここまでの道のり、長かった~(笑)
辛抱強くトゥーゴに語りかけ続けてくれたジィジとバァバに感謝です

しかし、言葉が出てきた例として『となりのトトロ』のセリフを覚えてずっと真似してますと話すと…
発達支援の先生が「記憶力が良すぎるんですね~」と言ってくれたのですが、どうも浮かない表情。
私が記憶力が良すぎるとマズい事でもあるのか尋ねると、
「頭の中でトトロが再生されて一人で楽しめてしまうと、他の人との関わりがうまくできなくなる
可能性があるかもしれない」とのこと。
……次から次へとorz
特に同学年の子と接した時に思い通りにならないとつまらないと感じて
一人遊びをしがちになってしまうかも。
お友達と接する機会をたくさん作って慣れさせるといいでしょうと言われました


大丈夫、これから思い通りにならないことだらけだと思うから(笑)
とはいえ最近お盆にトゥーゴと同学年の、義弟の子や私の兄の子を見る機会があったのですが、
トゥーゴがさほど遅れてたり変わってる印象は全くなく。
2歳児なんてみんな天才的になんでも記憶しちゃうお年頃だろうし

パパも私もあまり気にしないタイプだからいいようなものの、これほど次々と問題提起されると
段々といたずらに不安を煽られているような気がしてきちゃいます

この先生において問題のない子とは一体どんな子なのだろう??
まぁ、今までもそうであったようにそのうち時が解決してくれるでしょう

ただ集団が苦手なのは私も慣れさせたいと思っていたし、
二年保育の予定で来年一年間をただぼーっと過ごしてしまうのも不安だったので、
来年はプレスクール的な所に通わせようかと検討中です

今日のミト 春 爛漫
よろしかったらポチッとクリックお願いします☆トゥーゴが人気者になれます♪


スポンサーサイト
Last Modified :