4歳児の目覚め
▼
日々の気温差が激しく体調管理が難しいですね≡3
かくいう我が家も全員風邪気味です


それでも、なんとなくトゥーゴもミトも丈夫になってきた気がします。
今回もあまり悪化せずに回復しそうな兆し

よかった☆

さて、そんなトゥーゴですが4歳になりめきめきと成長が見られます☆
どんぐりでも特定の仲良しのお友達ができたようです

そして先日には、遊びに行った公園で偶然どんぐりのお友達と会うと
名前を呼び合いながら追いかけっこをしたり滑り台をしたりして
仲良く遊ぶ姿を見ることができました

嬉しいな~♪

あと都道府県名を覚えたトゥーゴは、県庁所在地と世界地図にも少し知識を広げ中

県庁所在地はやはりちょっと難しいようですが、だいぶ覚えてきました。
世界地図はかなり大まかな感じ。
それでも主要な国は覚えつつあり、ミトの

「オーストラリアみたいね~」なんて言ってます(笑)

そんなことよりもなによりも、私がトゥーゴに対して感心するのは
状況把握がすごいなというところ。
私のかさぶたを見て「いたい?」と聞くので、「ちょっと痛いな~」と答えると
「ちょっとまってて!」と棚から絆創膏を持ってきてくれたり、
(以前虫刺されを掻いていた時はかゆみ止めを持ってきてくれました)
ミトを寝かしつけている寝室に様子伺いに来てリビングに戻る際に
ドアを閉めるのをドアノブをあらかじめ回して閉めて『ガチャッ』と音がしないようにしたり。
あと一番感心した出来事があったような気がしたんだけど…忘れちゃったorz
その時「ものすごい気を遣っているな、この子」と感じたので、
我慢しすぎないように気を付けるようにしていこうと思いました。
肝心の出来事がなんだったのか忘れたくせに

今日のミト 春 爛漫
スポンサーサイト
Last Modified :