途中経過☆
▼

ベッドの骨組みが完成しました

こんな巨大なの、車に入るのかな?と心配でしたが・・・

入りました。
車って大きいのね


糸と五円玉を使って水平を測っているパパ☆
アルファードは車体自体が前に傾いているので、一列目、二列目、三列目で足の長さを変えて
水平を保つようにしなければいけないことに要注意です


そういえば、いつの間にか図もバージョンアップしてました(笑)
パパって、こういうとこがマメで上手♪
そのくせパイプの組立がスムーズにできるように付けておいた印が、
『一段目 右 2列目 真ん中』とか書いてあって・・・全然わからんやないかーい!ヽ(`Д´)ノ
面白い人です≡3


板の大きさを計って買いに行き、その場でカッティングしてきました。
私が線を引いては、パパが切る。
こういう共同作業をすると、自分で言うのもなんですが私達は惚れ惚れするほど息がピッタリです


子供達もいい子に待っていてくれました♪
工作室内は危険なものがいっぱいなので、カートの中で待機です。


板を置くとこんな感じに。
次はパイブの脚部分が当たってしまう板のくり抜き作業です。


糸ノコが欲しいところでしたが残念ながら持っていないので、パパがノコギリとハンドドリルを駆使して
なんとかくり抜きました☆

その間、私は板に貼り付ける絨毯生地のカット。
さぁ作業はいよいよ佳境です!
設計上では分からなかったことが出てきて手直しを余儀なくされたり、
二人で考えながら作業していたはずなのに二人共気づかずにミスしてしまったりと
色々ありながらですが、着実にベッドは完成に近づいています。
パパと私の得手不得手が違うので、お互いを褒め合い感謝し合いながら作業するから楽しくてなりません♥
今日のミト 春 爛漫
スポンサーサイト
Last Modified :